2023年 | 2022年 | 2021年 | 2020年 | ||||||
2019年 | 2018年 | 2017年 | 2016年 | 2015年 | 2014年 | 2013年 | 2012年 | 2011年 | 2010年 |
2009年 | 2008年 | 2007年 | 2006年 |
2021/03/19 マイクでの訴え |
2月26日、3月5日、3月11日、3月19日に5年雇止め撤廃を求め門前宣伝を行いました。 配布チラシ1 配布チラシ2 配布チラシ3 |
2021/03/19 | 緊急事態21日解除決定 政府、変異株検査を強化 首都圏時短は緩和(北海道新聞) 緊急事態解除 感染再拡大 不安大きい(北海道新聞社説) |
2021/03/18 | デジタル教科書の今後の在り方等に関する検討会議 中間まとめ(文部科学省) |
2021/03/16 | デジタル教科書、本格導入へ提言 根強い懸念の声も(朝日新聞) |
2021/03/16 | 核ごみ議論、道民全体で 北海道会議が設立集会(北海道新聞) |
2021/03/15 | 機関紙「ほくだい」No.940 |
2021/03/15 | 令和3年度戦略目標及び研究開発目標について(文部科学省) |
2021/03/14 | デジタル関連法案 個人情報保護なき活用の危険(しんぶん赤旗主張) |
2021/03/11 | 保険調剤薬局開設・運営のための敷地貸付に係る運営事業候補者の選定について(北海道大学) |
苦し紛れ? それとも疑惑隠し? 北大が敷地内薬局誘致の運営事業候補者にアインHDを追加選定(北方ジャーナル) | |
北大内薬局、アイン追加 事業候補者「なの花」も維持(北海道新聞) | |
2021/03/09 | 国立大学法人研究担当理事・副学長協議会(3月1日第14回)資料(文部科学省) |
2021/03/09 | 男女格差の是正訴える 国際女性デー、札幌で街頭スピーチ(北海道新聞) |
2021/03/07 | 道の集中対策期間終了 「まん延防止」適用に備え(北海道新聞) |
2021/03/07 | 国立大学法人法 改正案は十分ではない(北海道新聞社説) |
2021/03/05 | 令和3年度の大学等における授業の実施と新型コロナウイルス感染症への 対策等に係る留意事項について(周知) (2021/3/4文科省) |
2021/03/05 | 軍学共同反対連絡会ニュースレター第53号(軍学共同反対連絡会) |
2021/03/05 | 核ごみ「なぜ、田舎ばかりに」 道内外 受け止めに差 エネルギー政策アンケート(北海道新聞) |
2021/03/03 |
萩生田文部科学大臣3月2日記者会見
|
2021/02/24 | 非正規家族のコロナ貧困 〜その1〜、〜その2〜(サライ) |
2021/02/24 | 北大敷地内薬局出来レース疑惑で内部調査の結果はいつ出るのか?(北方ジャーナル) |
2021/02/22 | 「給料ゼロ」コロナ診療担う大学病院の深い闇(2/22東洋経済) |
2021/02/19 | 「教育と研究を両輪とする高等教育の在り方について〜教育研究機能の 高度化を支える教職員と組織マネジメント〜」(審議まとめ)(2/9中教審大学分科会) |
2021/02/18 | 山形大パワハラ疑惑 被害訴えの研究員に未払い賃金支給へ(河北新報) |
2021/02/16 | 機関紙「ほくだい」No.939 |
2021/02/16 | 北海道大学が社会的責務を果たすために必要な事項に関する申し入れ書 |
2021/02/15 | 中央教育審議会 大学分科会(第159回)配布資料(文部科学省) 魅力ある地方大学の実現に資する地方国立大学の特例的な定員増について |
2021/02/12 | コロナ禍 学生に食料支援 寮食ないので助かる 道教育大釧路校で教職員組合が配布(しんぶん赤旗) |
2021/02/11 | 「建国記念の日」 学問の自由を守る決意新たに(しんぶん赤旗主張) |
2021/02/09 | 職場労働環境改善、非正規職員の無期転換・待遇改善、長時間労働是正、 年俸制等で団体交渉を申し入れました。 団体交渉の申し入書 掲示用 3/19回答 |
2021/02/09 | 二階幹事長「瞬間的」発言だけじゃない「国民を完全にナメてる」ヤバすぎ言行録…!(現代ビジネス) |
2021/02/09 | 給与1.2%減:毎月勤労統計調査 令和2年分結果速報、詳細(厚生労働省) |
2021/02/08 | 医療従事者などへの支援呼び掛け 札幌で道労連(北海道新聞) 道労連ニュース |
2021/02/03 | 「#100日後に一揆する看護師」プロジェクトが始動(道労連) |
2021/02/02 | 学生にセクハラ 男性准教授に停職6カ月北大HP |
2021/02/01 | 2020年北大の障害者雇用状況(22ページ) |
2021/01/29 | ハローワーク「相談員」たち、コロナ下で「大量雇い止め」されるかもしれない…!(現代ビジネス) |
2021/01/28 | 新型コロナ感染症蔓延下における非正規雇用職員雇止めの停止を求める要請 |
2021/01/27 | 日医大病院へ是正勧告 院生医師に賃金不払い(北海道新聞) 文科省調査結果 |
2021/01/26 | 特措法、感染症法の罰則規定はなぜ問題なのか(東洋経済) |
2021/01/26 | 国立研究開発法人科学技術振興機構法の一部を改正する法律案(文部科学省) 《10兆円規模の大学ファンド創設・科学技術振興機構法改正案》(ニコニコニュース) 10兆円大学ファンド、運用委託先選定10月に開始-国内外に分散投資(ブルームバーグ) (社説)大学ファンド 裾野の拡大にも活用を(朝日新聞) |
2021/01/26 | 東京電力福島第一原子力発電所事故の調査・分析に係る中間取りまとめ(案)(原子力規制委員会) |
2021/01/24 | コロナ対策 実効性は 三つのホショウ必要(北海道新聞) |
2021/01/24 | 禁止条約の発効 核廃絶へ新しい時代の始まり(しんぶん赤旗主張) |
2021/01/23 | (社説)核兵器禁止条約の発効 廃絶元年、新たな歩みを前へ(朝日新聞社説) |
2021/01/23 | 核兵器禁止条約と日本 被爆者の思い継ぐ関与を(毎日新聞社説) |
2021/01/22 | 「核兵器禁止条約」の発効を歓迎する会長声明(日本弁護士連合会) |
2021/01/21 | 内部留保還元でコロナ危機打開 労働総研が春闘提言(しんぶん赤旗) |
2021/01/20 | コロナで解雇を告げられた人たち それぞれの苦悩(Yahooニュース) |
2021/01/19 | 社説 菅首相の施政方針演説 不安に全く応えていない(毎日新聞) |
2021/01/19 | 社説 施政方針演説 医療体制の現実に目を向けよ (読売新聞) |
2021/01/19 | (社説)施政方針演説 首相の覚悟が見えない(朝日新聞) |
2021/01/19 | 菅首相の施政方針、昨年から400字増も中身は…(日刊スポーツ) |
2021/01/15 | 機関紙「ほくだい」No.938 |
2021/01/15 | 障害者の雇用状況= 全国、北海道 北大 <2020年><2019年><2018年><2017年><2016年> |
2021/01/14 | 軍学共同反対連絡会ニュースレター第51号(軍学共同反対連絡会) |
2021/01/13 | 道警も関心を寄せる北大薬局“不可解”入札が一転白紙に……その背景は?(財界さっぽろ) |
2021/01/08 | 大学入学共通テストにおける試験の公平性と受験生および試験従事者の安全確保に ついての要望(その2)(全大教) |
2021/01/07 | 緊首相「1カ月後に改善へ全力つくす」 緊急事態再宣言(朝日新聞) |
2021/01/07 | <新型コロナ>東京都で新たに2447人が感染 過去最多を大幅更新(東京新聞) |
2021/01/07 | 2020年度大学院生の研究・生活実態に関するアンケート調査報告書 概要、完全版(全国院生協議会) |
2021/01/06 | 【声明】国立大学法人評価委員会の総長解任に関する一方的評価の撤回を求める |
2021/01/06 | 札幌キャンパス事業場(病院を除く)過半数代表候補者選挙の立候補者 組合から過半数代表を!定員通りの立候補のため信任投票となります。 |
2021/01/05 | 緊急事態宣言、7日に決定 菅首相「国民の安心最優先」(jiji.com) |
2021/01/05 | 緊急事態宣言 大学入学共通テスト実施 休校も求めず自治体判断(NHK) |
2021/01/05 | 病院長に「お前がやめろ」 旭川医大学長発言を国が調査(朝日新聞) |
2021/01/04 | 緊急事態宣言 大学入学共通テスト実施 休校も求めず自治体判断(1/4NHK) |
2021/01/04 | 2021年 道労連 新年あいさつ ―「生活保障に税金まわせ」に大合流を |
2020/12/25 | 非正規支援強化を提言 超党派議連が厚労相に(しんぶん赤旗) |
2020/12/23 | 「国立大学法人の戦略的経営実現に向けた検討会議」最終とりまとめ本文 |
2020/12/23 | 大学入学共通テストにおける試験の公平性と受験生および試験従事者の安全確保に ついての要望(全大教) |
2020/12/22 | 令和元年度業務の実績に関する評価結果(北大) 各法人の評価結果(文部科学省) |
2020/12/22 | 軍学共同反対連絡会ニュースレター第50号(軍学共同反対連絡会) |
2020/12/17 | 機関紙「ほくだい」No.937 |
2020/12/16 | 日本学術会議北海道地区会議運営協議会と科学者との懇談会の申し入れ (北海道の大学・高専関係者有志アピールの会) ⇒ 回答(12/22) |
2020/12/11 | 名和前北大総長が12月10日、国と大学を提訴しました |
2020/12/09 | 新型コロナ感染症蔓延下における大学入学共通テスト監督業務に関する要請 |
2020/12/08 | 全大教等4者が財務省に運営費交付金の拡充を求める要請実施 |
2020/12/01 | 札幌キャンパス事業場(病院を除く。)過半数代表者候補者選出等に関する公示(北海道大学) |
2020/12/01 | 感染拡大続く北海道、新たにクラスター5か所…(読売新聞) |
2020/12/01 | 自由な社会守れ 菅首相の学術会議人事介入に抗議(しんぶん赤旗) |
2020/11/30 |
今年の期末手当は削減されないことになりました
今年の人事院勧告は今年12月期の期末手当を0.05月引き下げ、来年以降は6月期、12月期とも0.025月引き下げる勧告を行い、その内容で給与法は11月27日に成立しています。
11月30日、厚生労務室は組合に対して期末手当を引き下げない旨を説明しました。その理由として「来年引き下げるので、その代償措置」としています。 |
2020/11/30 | 権力に批判なければ学問でない 学術会議任命拒否、国会内で集会(Yahooニュース) |
2020/11/30 | #いのちをまもる「もう、限界..国が補償を」損失補填求め緊急アクション(道労連ニュース) |
2020/11/27 | 任命拒否 学問の自由に与える影響はきわめて深刻 国際学術会議の書簡を公表 梶田会長(しんぶん赤旗) |
2020/11/26 | 全大教が予算編成期に財務省に要請 |
2020/11/24 | 機関紙「ほくだい」No.936 11月16日寳金総長と会見 等 |
2020/11/24 | 「なぜ20年以上も日本の賃金は下落している?」中野剛志が指摘する“本当の理由”(文春オンライン) |
2020/11/16 | 10/1会見申し込み 寳金新総長と会見 |
2020/11/11 | 新型コロナウイルス感染症の“いま”についての10の知識(2020年10月時点厚生労働省) |
2020/11/05 | 共通テスト、記述式導入「反対」84% 大学アンケート (日本経済新聞) ・大学入学者選抜における英語4技能評価及び記述式問題の実態調査の結果(文科省) ・メディアの注目度も低下した「大学入試改革」で、いま何が話されているのか? これが本当の大学入試改革の現在地(ハーバービジネスオンライン) |
2020/10/31 | 6割未満は違法 嘱託社員への格差正せ(東京新聞) (論)非正規格差、最高裁判決に関する論説(障害福祉&政治・社会・平和問題ニュースサイト) |
2020/10/28 | 再雇用の基本給、6割下回るのは「不合理」 名古屋地裁(日本経済新聞) |
2020/10/28 | 人事院報告骨子(人事院) |
2020/10/28 | 月給7年ぶり据え置き 公務員、年間給与2.1万円減―人事院(時事ドットコム) |
2020/10/25 | 日本が変われば世界が変わる サーロー節子さんの憤り(朝日新聞) |
2020/10/24 | 非正規格差訴訟、分かれた最高裁判断(北海道新聞) |
2020/10/24 | 任命拒否の6人「条文の拡大解釈」 会見で菅首相を批判(朝日新聞) |
2020/10/23 | 機関紙「ほくだい」No.935 菅首相による日本学術会議会員の任命拒否は戦争できる国への道 等 |
2020/10/23 | 菅義偉首相が著書から「公文書管理」の内容をカット。 でも同じテーマが公式ブログで読めると話題に。何と書いてある?(ハフポスト) |
2020/10/22 | 「今でしょ!」・その1――言論弾圧の動機―― 「今でしょ!」・その2――「SUGA」政権は「本気」―― (2020/10/11、21前広島市長 秋葉忠利) |
2020/10/21 | 新型コロナウイルス感染症への対応下での労働実態・教育研究状況アンケート(2020/10/20全大教) |
2020/10/20 | 菅首相の著書、改訂版が発売 公文書管理の記述消える(朝日新聞) |
2020/10/20 | 医学生の声を届ける!コロナ時代の意識と生活の実態調査<第1回>分析速報 第1回分析速報-別紙資料(全日本医学生自治会連合) |
2020/10/16 | 【声明】内閣と自民党の中曽根元総理合同葬儀への弔意強要に反対する 坂上忍、故中曽根康弘元首相への弔意要望に「踏み絵的なにおいを感じちゃう」(スポーツ報知) |
2020/10/16 |
日本郵便(株)有期雇用社員格差是正最高裁判決にあたっての声明 同じ仕事なのに凄まじい格差!〜郵政非正規社員154名が集団訴訟を起こす
非正規 手当なし「違法」最高裁「不合理な格差」認める
|
2020/10/15 | 北大総長解任事件を紐解くA求めるのは解任無効(北方ジャーナル2020年11月号) |
2020/10/15 | 北海道大学の闇─敷地内薬局公募の怪A深まる出来レース疑惑(北方ジャーナル2020年11月号) |
2020/10/13 高裁判決 ・声明 |
賞与・退職金不支払いで最高裁 不当判決!
|
2020/10/10 | 核ごみ最終処分場選定に向けた文献調査応募表明に抗議し撤回を求める声明 (2020/10/10道労連執行委員会) |
2020/10/10 | 大学の非正規職員 無期転換、待遇差になお課題 契約更新で「5年上限」規則も(北海道新聞) |
2020/10/07 | 2020年人事院勧告が行われました 国公労連声明&勧告骨子 ・内容 ボーナスを0.05月引き下げ4.50月分→4.45月分とする |
2020/10/06 | 菅政権による学術会議会員の任命拒否を糾弾し、全候補の任命を求める |
2020/10/05 | 軍学共同反対連絡会ニュースレター48号(軍学共同反対連絡会) |
2020/10/02 | 公務員ボーナス引き下げへ 10年ぶり、7日にも勧告―人事院(2020/10/02時事ドットコム) |
2020/10/01 | 寳金総長への会見申込 |
2020/10/01 | 東大学長選が大混乱 「プロセスが信用失っている」、教員有志が大学に質問状(2020/9/27東京新聞) 大混乱の東京大学総長選、非公表の候補者を独自に公開 教員有志「投票延期を」(2020/9/29東京新聞) 選考過程「透明ではない」が77.2% 本紙独自アンケート分析@(2020/9/30東京大学新聞) 意向投票で藤井理事・副学長が過半数獲得(2020/9/30東京大学新聞) |
2020/09/29 | 機関紙「ほくだい」No.934 新しい総長の誕生とこれからの北大職組の取り組み 等 |
2020/09/25 | 北海道大新学長に宝金清博氏 パワハラで前学長解任(2020/9/25共同通信社) |
2020/09/23 |
<弁護士に聞く>コロナ禍で広がるテレワーク 労働者・会社の双方が気をつけるポイントは?(2020/9/11北海道新聞) |
2020/09/23 | 長時間労働が疑われる事業場に対する 令和元年度の監督指導結果(2020/9/8厚生労働省) |
2020/09/17 | 大学等における後期等の授業の実施方針等に関する調査(2020/9/5文部科学省) |
2020/09/15 | 年間1億円のキャッシュをふいに!?薬局入札で北大の不可解(財界さっぽろ10月号) 北海道大学の闇─敷地内薬局公募の怪(北方ジャーナル10月号、以下の記事もあります) 北大・名和前総長が解任の真相を激白、北大・名和総長解任を紐解く |
2020/09/13 |
第1回「非正規労働者の権利実現のためのオンライン学習交流会」 北海道大学教職員組合の取り組みと成果 副執行委員長 日下 稜 |
2020/09/09 | 日本 -カントリーノート-図表でみる教育2017:OECD インディケータ 日本 -カントリーノート-図表でみる教育2018:OECD インディケータ 日本 -カントリーノート-図表でみる教育2019:OECD インディケータ 日本 -カントリーノート-図表でみる教育2020:OECD インディケータ 教育公的支出 日本は下位(9/10しんぶん赤旗) |
2020/09/04 | 北海道大学次期総長の任命について(萩生田文科大臣記者会見) |
2020/09/04 |
国の非常勤職員9割以上に期末・勤勉手当支給される
非常勤職員の処遇改善については、平成29年5月に、非常勤職員の基本給・特別給・給与改定に係る平成30年度以降の取扱いについて各府省間で申合せを行っている。この申合せに沿って各府省で取組みを行った結果、期末手当や勤勉手当について、平成28年の内閣人事局の調査では2〜3割弱の支給率であったが、平成30年度においては9割超の非常勤職員に対し支給されており、着実に処遇改善が進んでいる。皆様とも引き続き真摯に意見交換を重ねつつ、この申合せに沿った処遇改善が進むよう、必要な取組を進めてまいりたい。(9/3内閣人事局回答)(調査結果)
北大はなぜフルタイムの契約職員しか支給しないのか!?短時間勤務職員にもボーナス、寒冷地手当等を支給せよ!! |
2020/09/03 | 【声明】総長予定者決定を受けて訴える 有権者の意向を尊重して選ばれた新総長に、前総長解任の全体像調査を要請する |
2020/09/02 | 次期総長予定者は寶金氏に決定(9/2総長選考会議) |
2020/08/31 | 【声明】総長選考意向投票の結果を受けて訴える 選考会議は、有権者の意向を尊重した総長を選び、その後に体制を刷新すべき |
2020/08/31 |
留学生宿舎建設決め手に 北大内薬局に「なの花」 「調剤と無関係」疑問の声 報道に「事実に反して」いると北大がプレスリリース |
2020/08/28 | 総長候補意向投票結果(学内限定) |
2020/08/28 | 最低賃金7都道府県が凍結 40県が1〜3円の微増(sankeibiz)、厚労省資料 |
2020/08/22 | 北大総長解任の闇を暴く!真相究明講演会 動画 |
2020/08/17 | 大学入試に関するweb意見募集について(8/13文部科学省、締切:9月11日14時) |
2020/08/15 | 総長解任・選考問題緊急オンライン学習会 ○「総長解任から総長選考に至る流れ」山形 定氏(説明資料) ○「北大総長解任・選考の制度的問題」 光本 滋氏(北大・教育学研究院) |
2020/08/12 | 2020年度の北海道地方最低賃金審議会答申に対する談話(8/11道労連) |
2020/08/11 |
次期総長選挙声明、候補への公開質問状(回答期限:8月20日)→3候補からの回答(8/21) |
2020/08/05 | 機関紙「ほくだい」No.933 1)2020年度定期大会ー初のリモート定期大会で活発に意見交換、全議案可決される 2)新執行委員からのメッセージ |
2020/08/05 | 全大教:概算要求期にあたり文部科学省へ要望書を8月4日に提出 |
2020/08/05 | 北海道大学構内における保険調剤薬局開設・運営のための敷地貸付(2018年07月03日入札公示) |
2020/08/04 | 北海道大学における新型コロナウイルス感染症罹患者の発生について |
2020/08/01 | 2020年度定期大会は初めてオンラインで行われましたが、混乱もなく、 1号議案の修正も含め全議案が可決されました。 |
2020/07/31 | 国立大学法人等の役員の報酬等及び職員の給与の水準(令和元年度) 国立大学法人、 北海道大学 |
2020/07/30 | 次期総長候補者が公示される |
2020/07/29 | 機関紙「ほくだい」No.932 1)進行中の総長選考過程、大学の自治・学内民主主義が問われている 2)総長解任に関して北海道大学のさらなる回答を求める |
2020/07/29 | 令和2年度国立大学法人運営費交付金の重点支援の評価結果について (2020/7/28 文部科学省) |
2020/07/29 | 2020年度役員選挙結果 |
2020/07/27 | 総長解任に関して北海道大学のさらなる回答を求める(質問書) |
2020/07/27 | 道労連ニュース(2020/7/22) 中央最低賃金審議会:目安示さず地方に丸投げ |
2020/07/27 | 令和2年度地域別最低賃金額改定の目安について(2020/7/22中央最低賃金審議会) 日経新聞、毎日新聞、朝日新聞、読売新聞、北海道新聞 |
2020/07/22 | 全国医学部長病院長会議 大学病院赤字(朝日新聞、ミクス) |
2020/07/22 | 軍学共同反対連絡会ニュースレター No.45、No.46 |
2020/07/20 | 2020年度の最低賃金審議:毎日新聞、日経新聞、NHK、北海道新聞 |
2020/07/13 | 総長選考会議は9月2日に次期総長選考日程を決定!(7/10)(学内限定) |
2020/07/13 | 声明「総長選考に先立ち、総長選考会議の刷新を求める」 総長解任に関 して北海道大学の回答を求める⇒7/20に回答、一覧 |
2020/07/03 | 教員が危惧する「大学ニューノーマル」の大問題(東洋経済オンライン) |
2020/06/30 |
文部科学大臣が6月30日付で名和総長を解任(萩生田文科大臣記者会見) 名和豊春総長の解任について(北海道大学) 声明「文部科学大臣による北大総長の解任の報を受けて」(執行委員会) |
2020/06/26 | 全世代型社会保障検討会議第2次中間報告(2020/6/25全世代型社会保障検討会議) |
2020/06/24 | 学校の「3密」を解消してください 〜20人以下で安心できる教室を〜 コロナ対策で20人以下学級を 高教組など要望(2020/6/24北海道新聞) |
2020/06/19 | 機関紙「ほくだい」No.931 1)非正規職員の療養休暇、労働災害休暇、保育休暇等が有給化へ 2)農学部・農学院学生の7.5%が収入ゼロと回答 3)コロナ禍における登山について他 |
2020/06/19 | 日本人の「給料安すぎ問題」の意外すぎる悪影響 「monopsony」が日本経済の歪みの根本にある デービッド・アトキンソン(東洋経済オンライン) |
2020/06/19 | 全労連ビデオニュース2020年6月号(2020/6/18全労連) |
2020/06/19 | 労働組合へ カモンカモンパンフレット(2020/6/16全労連) |
2020/06/19 | 北大病院職員の労働条件改善に関するアンケート結果 (2019/11) |
2020/06/16 | 道労連ニュース「流れ止めず引き上げを〜最低賃金で北海道労働局へ要請」 |
2020/06/15 | 人文学・社会科学系研究者にとって「非常勤講師職」はどういう意味をもつか? ? アンケート調査から見えたこと |
2020/06/11 | 筑波大学が防衛装備庁「安全保障技術研究推進制度」の大規模研究タイプSに採択 国大協への質問(4/13)、国大協からの回答(4/24)、国大協への再要請(6/10) 国大協総会(6/15)で真摯な議論を求める(6/13) (軍学共同反対連絡会) |
2020/06/09 | 時間外労働の状況に関する資料(2020年1〜3月分)の提供の要望 |
2020/06/09 | 「新型コロナウイルス感染症対策本部」に関する質問・要望 |
2020/06/08 | 道労連ニュース「最低賃金全国一律制を求め、各地で一斉行動」(06月04日付) 最低賃金全国一律制・1500円実現を求める0604さっぽろアクション映像 |
2020/06/04 | 学校の「3密」を解消してください 〜20人以下で安心できる教室を〜 オンライン署名〜22日(北海道知事・北海道教育委員会宛、20人以下学級北海道アクション) |
2020/06/04 | 5月30日開催オンラインシンポジウム「2020年のナショナリズム」の映像 (安全保障関連法に反対する学者の会×Choose Life Project) |
2020/06/01 | 職場におけるパワーハラスメント対策が事業主の義務に(2020/6/1施行) 精神障害の労災認定基準の改正について(概要、通知等) |
2020/06/01 | 軍学共同反対連絡会ニュースレター No.44 |
2020/05/25 | 新型コロナウイルス感染症対策に関する要望書(その4)(全大教) |
2020/05/22 | 提言 9月入学よりも、いま本当に必要な取り組みを 概要(4p)、全文(43p)(日本教育学会) |
2020/05/22 | コロナ収束の目途が立たない状況で患者移送!? 国立病院の機能移転の延期を求める緊急署名(北海道医労連) |
2020/05/22 | コールセンター職場における、法令遵守と労働環境改善を求める署名 (さっぽろ青年ユニオン) |
2020/05/22 | 母性保護学習リーフ(1)、母性保護学習リーフ(2)(国公労連女性協) |
2020/05/19 | 困窮学生へ10万〜20万円 文科省、対象者は43万人(朝日新聞デジタル) |
2020/05/15 | 機関紙「ほくだい」No.930 パンデミック感染症の時代、大学は何ができるのか、 考えていきましょう! |
2020/05/15 | 意向投票1回化の撤回・解任申出に関する説明・会議自身の刷新を 総長選考会議に求める(2020/5/15) |
2020/05/13 | 新型コロナウィルス感染拡大にともなう 緊急要望書(道知事、道議会) (道私大教連、全大教北海道) |
2020/05/11 | 「9月入学・始業」の拙速な決定を避け、慎重な社会的論議を求める ――拙速な導入はかえって問題を深刻化する――(日本教育学会) |
2020/05/11 | ハラスメント相談フローチャート(北大職組人権ハラスメント問題対策部会) |
2020/05/11 | 日本労働弁護団北海道ブロック 労働問題の緊急ホットライン開設 5/12〜5/30 週3回 火、木曜日:午後6〜8時、土曜日:午後1〜3時(北海道新聞) |
2020/05/11 | 政権介入「検察全体が萎縮」 定年延長法案、改めて反対―日弁連(時事通信) |
2020/05/09 | 新型コロナ 世界のPCR検査は日本の技術が支えているのに 日本では活躍できない岩盤規制の皮肉(木村正人) |
2020/05/07 | 北海道大学 学費半減を求める有志の会が設立され、署名を呼び掛け⇒終了(5/19) |
2020/05/07 | 新型コロナ感染拡大の学生生活への影響調査高等教育無償化プロジェクトFREE |
2020/05/01 YouTube再録 | 第91回メーデー北海道集会中止となりましたが、 SNSを活用し「つながる」「ひろがる」メーデーにしましょう! |
2020/05/01 | 全大教が新型コロナウイルス感染症対応に関して文部科学省および 国立大学協会に対して要望書を提出する |
2020/04/21 | 団体交渉申込書(1/31)への追記・補足を提出し、書面での回答を求める ⇒ 休暇制度改善! |
2020/04/16 | 新型コロナウイルス感染症緊急事態宣言の区域変更 |
2020/04/13 | 軍学共同反対連絡会ニュースレター No.43 |
2020/04/13 | 機関紙「ほくだい」No.929 COVID-19に負けずに多くの人々を組合に迎えましょう、団体交渉報告、同一労働同一賃金シリーズ(5) |
2020/04/12 | 北海道・札幌市緊急共同宣言(令和2年4月12日) |
2020/04/07 | 新型コロナウイルス感染症緊急経済対策
〜国民の命と生活を守り抜き、経済再生へ〜 (内閣府) |
2020/04/07 | 北海道大学における新コロナ感染症対策の説明に関する申し入れ |
2020/04/03 | 3月16日の文科省聴聞での名和総長陳述内容 北大資料は未公表のため掲載したくてもできません。 |
2020/04/02 | 国立大学法人ガバナンス・コード(2020/3/30内閣府・文科省・国大協) |
2020/03/31 | 非正規雇用職員の雇止め回避に関する団体交渉申し込み |
2020/03/26 | 継続交渉で大学からはなんとゼロ回答! ⇒他大学の状況 |
2020/03/26 | 「職員からの告発を真摯に受け止め、調査等を行なうことを求める要請書」を提出 |
2020/03/26 | 軍学共同反対連絡会ニュースレター No.42 |
2020/03/25 | 令和2年度における大学等の授業の開始等について(通知)(元文科高第1259号) |
2020/03/18 | 高知県立大学でプロジェクト6年での5年雇い止めに無効判決 NHK高知、毎日新聞、高知新聞@、高知新聞A、原告コメント |
2020/03/18 | 全大教が文科大臣宛:新型コロナウイルス感染症対策に関する要望書その2 |
2020/03/18 | 東京大学で非正規職員に新たな有給休暇、2021年度から期末手当実現! 東大教職員組合かわら版2020-2(表面)(裏面) |
2020/03/11 | 機関紙「ほくだい」No.928 事実に基づき、開かれた議論で物事を決めよう、団体交渉速報、同一労働同一賃金シリーズ(4)等 |
2020/03/09 | 要求実現こそ困難打開への最も確かな道 未来への展望を開く2020春闘を意気高くたたかおう 北海道労働組合総連合 議長 三上 友衛 |
2020/03/06 | 北海道大学職員が新型コロナウイルスに感染 北海道大学HP、NHKニュース、HTBニュース |
2020/03/03 | 令和元年度学位記授与式及び令和2年度入学式の開催中止について (北海道大学) |
2020/03/03 | 北海道大学「子の看護休暇の取得要件の追加について」(通知) |
2020/03/02 | 【注意喚起】新型コロナウイルスへの対応について(3月2日更新)(北海道大学) ・内閣官房 ・厚生労働省 ・文部科学大臣会見 |
2020/03/02 | 人事院「新型コロナウイルス感染症拡大防止において出勤することが著しく 困難であると認められる場合の休暇の取扱いについて(通知)」 |
2020/03/02 | 軍学共同反対連絡会ニュースレターNo.40 No.41 |
2020/02/28 | 道労連等が知事・教育長宛:新型コロナウイルス感染拡大防止対策に関する緊急要請書 |
2020/02/28 | 全大教が文科大臣宛:新型コロナウイルス感染症対策に関する要望書 |
2020/02/27 | 北海道の大学・高専関係者有志アピールの会が声明 声明「日本政府は閣議決定を撤回し、中東派兵の自衛隊の速やかな撤退を求める」 |
2020/02/19 | 機関紙「ほくだい」No.927 総長選考方法を変更?!、団体交渉申込ました、同一労働同一賃金シリーズ(3)等 |
2020/02/19 | 北海道教育大学中国人教授不明問題 |
2020/02/07 | 声明「総長選考方法の変更を糾弾する」 |
2020/01/31 | 賃金や非正規問題などで団体交渉を申し入れました |
2020/01/31 | 札幌キャンパス事業場(病院を除く)過半数代表候補者選挙結果 |
2020/01/29 | 「同一労働同一賃金」ガイドライン説明会 終了しました。 |
2020/01/16 | 機関紙「ほくだい」No.926 執行委員長新年あいさつ、声明「総長選考方法の道理なき変更に反対する」 団体交渉報告、同一労働同一賃金シリーズ(2)等 |
2020/01/16 | 令和2年度文部科学省 予算(案)の発表資料一覧(1月) |
2020/01/14 | 声明「総長選考方法の道理なき変更に反対する」 <2019年12月23日付で笠原総長職務代理名で評議員に送られた文書> |
2020/01/14 | 「同一労働同一賃金」ガイドライン説明会 1月29日に開催します。 |
2020/01/07 | 北大総長解任問題に係る文科大臣記者会見 |
2020/01/06 | 大学教員の「働き方改革」に関する声明(全大教中央執行委員会) |
2020/01/06 | 軍学共同反対連絡会ニュースレターNo.39 |
2020/01/06 | 大学入学共通テストの記述式問題について(12/17文科省配信) 萩生田文部科学大臣の閣議後記者会見における冒頭発言 |
2019/12/26 | 障害者の雇用状況= 全国、北海道 北大の障害者法定雇用率 <2019年><2018年><2017年><2016年> |
2019/12/24 | 「アイヌ遺骨問題に対する北海道大学の謝罪を求める要望書」 への賛同人募集が行われています |
2019/12/23 | 無期転換団体交渉に向け質問及び資料提供の要請 |
2019/12/23 | 機関紙「ほくだい」12月17日団体交渉速報 〇5年期限に関する団体交渉&大学提出資料 |
2019/12/23 | 2020年度予算政府案(文科省関係)12月20日閣議決定 令和2年度文部科学関係予算(案)のうち国立大学法人運営費交付金等は 1兆1,070億円 (前年度予算額 1兆971億円)と前年比99億円増=1%弱増となっていますが、財務省の資料では1兆807億円と前年比1.5%減となっています。この差は高等教育修学支援新制度の授業料等減免分(内閣府計上)の264億円です。 消費税2%増を考えると運営費交付金は実質3.5%減といえます。 |
2019/12/19 | 第2回目「同一労働同一賃金」札幌市民講座に38名が参加(道労連Facebook) |
2019/12/19 | 無期転換問題東北大学の不当労働行為が認定されました(東北大学職組ニュース) →大学当局は県労働委員会の命令にしたがわず中央労働委員会に再審査申立て |
2019/12/13 | 全大教は財務大臣宛「国立大学法人等運営費交付金に関する要望書」を提出しました。
要望項目
|
2019/12/12 | 機関紙「ほくだい」No.924 〇12月17日団体交渉行います 〇同一労働同一賃金@ |
2019/12/06 | 「大学入学共通テストの記述式出題を中止し、 大学入試のあり方見直しの 原点に立ち返った議論を」(全大教中央執行委員会声明) |
2019/11/30 | 軍学共同反対連絡会ニュースレターNo.38 |
2019/11/27 | 北海道大学 平成30年度に係る業務の実績に関する報告 国立大学法人評価委員会による評価結果 評価のトップページで学長不在が取り上げられ、「国立大学法人制度が求める本来の学長のリーダーシップの下での組織・業務運営体制となっていない状況が強く懸念される。」と指摘されています。
|
2019/11/22 | 2020年度の運営費交付金の配分における共通指標の活用について (考え方の整理):(令和元年11月8日国立大学協会) |
2019/11/18 | 非正規職員の雇用に関する制度設計について交渉申し入れ |
2019/11/13 | 機関紙「ほくだい」No.923 声明:北海道大学は「総長解任の申出」に関して説明責任を果たし、 一刻も早く大学運営を正常化するために努力せよ 〇笠原総長職務代理と会見報告 |
2019/11/12 | 全大教は文部科学大臣あての要望書を提出しました。
要望項目
|
2019/11/11 | 北海道大学は「総長解任の申出」に関して説明責任を果たし、一刻も早く 大学運営を正常化するために努力せよ |
2019/11/07 | 全労連 「全国一律最低賃金制度の実現を求める請願署名」を開始する ビデオ「どうして最低賃金は全国一律1500円にするべきなのか」(16分) |
2019/11/01 | 英語民間試験 来年4月からの実施を見送り 萩生田文科大臣記者会見 大臣メッセージ NHKニュース 英語民間試験活用延期〜いま大学入試改革に何が起きているのか? |
2019/10/31 | 北大内薬局、業者選定できず 異例の1年超「学長不在で」 「説明ない」事業者不満(北海道新聞2019/10/29) |
2019/10/24 | 笠原総長職務代理と会見 |
2019/10/24 | 機関紙「ほくだい」No.922 シンポジウム「北海道大学の総長解任問題を考える」特集 |
2019/10/24 | 軍学共同反対連絡会ニュースレターNo.37 |
2019/10/08 報告特集号 | シンポジウム「北海道大学の総長解任問題を考える」には80名以上が参加 |
2019/09/27 | 第62回北海道母親大会 9月16の午前中は分科会に830名、午後の全体会に1060名が参加 |
2019/09/25 | 機関紙「ほくだい」No.921 「北大どうなっているの?」という声に正面からこたえたい等 |
2019/09/24 | 【緊急声明】2021 年度大学入学共通テストにおける 英語民間試験利用の延期と再検討を求めます(全大教) |
2019/09/20 | 会見申し込み→10月24日に決定! 2019年9月20日に総長職務代理の笠原正典氏に対して以下の項目で 会見を申し込みました。 1.北海道大学をめぐる状況に関して (文科大臣への「総長解任の申し出」など) 2.北海道大学教職員の働く環境に関して (非正規雇用労働者の雇用期限、ハラスメント問題など) |
2019/09/12 | 名和総長解任問題に関する情報開示と説明会開催を再度要求! 〇名和総長&笠原総長職務代理宛 〇石山総長選考会議議長宛 〇北海道大学 竹内&堀監事宛 |
2019/09/07 | 軍学共同反対連絡会ニュースレターNo.36 |
2019/08/29 | 【声明】ほんとうの教育の機会均等を実現しよう 〜大学等修学支援法は教育の機会均等の流れに逆行するもの〜(全大教) |
2019/08/23 | 【声明】国立大学法人での学長選挙廃止の方針に強く反対します(全大教)"> |
2019/08/23 | 全大教が高等教育の充実を求め文科省に要望書 |
2019/08/23 | 運営費交付金拡充を求め全大教などが財務局交渉(7/25) |
2019/08/23 | 地域別最低賃金2019年度改定額 |
2019/08/19 | 平成30年度文部科学白書 |
2019/08/09 | 最低賃金861円を北海道最低賃金審議会が答申、北海道労働局が公示 道労連議長談話 |
2019/08/08 | 軍学共同反対連絡会ニュースレターNo.35 |
2019/08/07 |
本日8月7日人事院勧告出される
8月7日に2019年人事院勧告が行われ、主な内容は以下の通りです。
・首相官邸 人事院勧告等の手交 給与改定について ・月例給は平均387円0.09%増、初任給を高卒2,000円、大卒1,500円、30代半ばまで改訂 ・ボーナスは0.05月増(勤勉手当、今年は12月に支給、来年は6月12月各0.025月) ・住宅手当の支給対象家賃額の下限を4,000円引き上げ、16,000円とし、上限を1,000円引き上げ、28,000円とする ・全国大学高専教職員組合 執行委員会声明 ・国家公務関連労働組合協議会 声明 ・国家公務関連労働組合協議会 人事院との最終交渉 |
2019/08/05 | 機関紙「ほくだい」No.920 新執行部が発足、定期大会報告など |
2019/07/31 | 最低賃金、東京・神奈川1000円超え 全国平均901円に(日経新聞) 東京都と神奈川県は初めて1000円を超え、北海道は26円アップの861円の 目安が出されました。令和元年度地域別最低賃金額改定の目安について(厚生労働省) 札幌でデモ行進、社説:最賃引き上げ 中小企業支援と両輪で(北海道新聞) <北海道最低賃金審議会は8月1日に開かれます> |
2019/07/22 | 7月22日ランチ会に日本フィル交響楽団のバイオリニストの松本さんが、 9月18日のコンサート成功を目指して要請に来られ、素晴らしい演奏を 聴かせてくれました。 |
2019/07/22 | 7月20日に2019年度定期大会が開催され、すべての議案が承認されました。 終了後に懇親会が行われました。 |
2019/07/18 | 軍学共同反対連絡会ニュースレターNo.34 |
2019/04/24 申し入れ | 4月24日、即位日等休日法による休日増によって非常勤職員の賃金減収を 生じさせないための対応に関する申し入れを行いました。 ⇒5月16日に「今年限りの有給休暇での対応を検討している」と組合に説明 ⇒2019年6月4日就業規則改定案(最大4日の特別有給休暇) 関係省庁等連絡会議(第1回)、通知 |
2019年 | 「雇用形態に関わらない公正な待遇の確保」ー短時間雇用職員にもボーナス 同一労働同一賃金特集ページ(厚生労働省) 非正規で働く仲間の全道集会報告(道労連ニュース)もご覧ください。 |
2019/06/19 | 文科省が国立大学改革方針を6月18日付で出す 【概要】、【本文】 |
2019/07/05 | 機関紙「ほくだい」No.919 定期大会開催、詳報6月26日団体交渉> |
2019/07/01 | 国立大学法人等の役員の報酬等及び職員の給与の水準(平成30年度) 文部科学省、 北海道大学 |
2019/06/28 | 大学病院での「無給医」問題を文科省が調査文科省が調査:北大病院は146人 日経新聞、読売新聞、NHKニュース、柴山文科大臣会見('18/11/22) 全国医師ユニオンが7/13に無給医シンポジウム |
2019/06/27 | 大学等研究者の研究時間割合は32.9% (文科省) |
2019/06/13 | 金融審議会 「市場ワーキング・グループ」報告書「高齢社会における資産形成・管理」 資料 概要=年金では2000万円不足、経産省資料では2900万円不足の試算(P25参照) ⇒北海道新聞、NHK、東洋経済オンライン、女性自身、ヤフーニュース |
2019/06/13 | 北海道大学もうひとつのキャンパスマップ 北大ACMプロジェクト/編集 北海道新聞(2019/7/16) |
2019/06/10 | 国立教員養成大学・学部,大学院,附属学校の改革に関する取組状況について(文科省) |
2019/06/10 | 2021年度入学者選抜に向けた各大学の検討状況に関する調査研究、概要(文科省) |
2019/06/04 | 機関紙「ほくだい」No.918 6月26日団体交渉を行います |
2019/05/28 | 軍学共同反対連絡会ニュースレターNo.33 |
2019/05/15 | 朝日新聞:ロスジェネはいま 40代、貧困ポスドクの悲哀 時給バイト以下、突然クビ |
日本医労連 | 厚生労働大臣 殿 医療・介護労働者の全国一律の最低賃金(特定最賃)新設と 労働条件の改善を求める要請署名 ネット署名はこちら |
2019/05/01 | 2019年第90回メーデー北海道集会に3,000人参加 |
2019/04/30 | 軍学共同反対連絡会ニュースレターNo.32 |
機関紙掲載 | No.917(2019/04/02) 団体交渉詳報、年度末連続学習会を終えて |
2019/04/19 | 軍事や防衛を所掌する公的機関からの資金提供に基づく研究は実施しない(東工大) |
2019/04/17 | 軍学共同反対連絡会ニュースレターNo.31 |
北大教職員組合は非正規教職員の無期転換に取り組んでいます アンケート回収:3月2日現在,551通(うち病院194通)教職員組合に加入して労働条件の改善を実現しましょう!! | |
機関紙掲載 | No.916(2019/03/05) 3月8日団体交渉を行います No.915(2019/01/30) 関理事・事務局長と面談など No.914(2018/12/13) 委員長挨拶など |
2019/03/12 |
3月8日の団体交渉結果(概要)
3月8日、大学執行部との団体交渉が行われました。 要求事項は2点。 一つ目は 非正規職員の雇用年数にかかわる現行ルールについて新たなルールを策定し実質 的な雇用協議に道を開くこと、もう一つは有期労働雇用に関する説明会の実施で した。団体交渉には関靖直理事・事務局長が主に対応し、一定の理解と前向きな回答 をいただきました。 両件については今後も継続審議することで終了しました。 詳細報告は『機関誌ほくだい」No917をご覧ください。 |
2019/03/25 | また「労働契約法の趣旨を踏まえた適切な対応が行われるよう」文書が出される
<厚労省から平成31年2月22日付け>+QandA+ポータルサイト+研究者・教員特例 大学等と有期労働契約を締結した教員等であることをもって一律に 特例の対象者となるものではないことに留意する必要があります。 <文科省から平成31年2月27日付け> 北大はいつになったら無期転換ルールを作るの? 文科省HPの記載↓
無期転換申込権発生前の雇止めについて 有期労働契約において、使用者が契約更新を行わず、契約期間の満了により雇用関係が終了することを「雇止め」といいます。 雇止めは、労働者保護の観点から、過去の最高裁判所の判例により一定の場合にこれを無効とするルール(雇止め法理)が確立しており、労働契約法第19条に規定されました。 無期転換ルールを避けることを目的として、無期転換申込権が発生する前に雇止めをすることは、労働契約法の趣旨に照らして望ましいものではありません。また、有期労働契約の満了前に使用者が更新年限や更新回数の上限などを一方的に設けたとしても、雇止めをすることは許されない場合もありますので、慎重な対応が必要です。 厚生労働省「無期転換ポータルサイト」より抜粋 |
2019/02/12 | 2月12日団体交渉申し入れ⇒団体交渉3月8日に実施! <要求項目> 1.「5年を超える労働契約更新」に道を開くような、新たな制度設計を検討すること 2.改正労働契約法の無期転換ルールと本学の方針に関する文書について、 全学的な説明会の実施開催を検討すること |
連続学習会 |
年度末をどう乗り切るか(労働契約更新手続きについて)学習講演会 3/14終了しました
※2月18日から4回のワークショップには各々12名,7名,7名,9人の参加があり,加藤弁護士の講演資料等を希望される方は教職員組合までメールでご連絡ください。 活発に意見交換が行われました。 |
2019/03/11 | 軍学共同反対連絡会ニュースレターNo.30,No.29,No.28 |
朝日新聞2/21 | 官邸主導の大学改革 科学研究力低下は当然(北大農学部長・横田篤) |
大学フォーラム 発足 第1回シンポジウム 3月31日(日) 明治大学 |
「大学の危機をのりこえ、明日を拓くフォーラム」 梶田隆章(東京大学宇宙線研究所所長)、白川英樹(筑波大学名誉教授)、 広渡清吾(日本学術会議元会長)ら51人の大学人が呼びかけ人となって、 大学が直面する危機を克服するための道を探り、行動することをめざす 「大学の危機をのりこえ、明日を拓くフォーラム」(略称「大学フォーラム」) |
現代ビジネス2/13 | いま理系の大学で増えている「ブラック研究室」という大問題 |
賛同署名 メッセージ 募集 | |
厚生労働省 資料 |
※ 病院看護師が退職前に年次有給休暇の申請をしても取れない事態がありしたが, 組合が要求することで,年次有給休暇を取れるようになりました。 |
10月1日に名和総長へ会見を申し入れる →1月9日に事務局長と緊急に面談 1月9日(水)午前、本職組と大学側の執行部の間で面談が行われました。総長が体調不良でしばらく職務を遂行できなくなったために、関靖直理事・事務局長が、本職組の総長会見申し入れに応えるかたちで実現しました。
執行委員会は10月1日に3点での会見申し入れを行いました。面談では主に改正契約労働法についての意見交換がなされ、今後も引き続き双方が信頼関係を築きながら建設的に協議を続けていくことで同意しました。 1.改正労働契約法の遵守 2.学生労働者の待遇改善 3.軍学共同研究の持続的禁止と人権・環境問題の平和的解決 | |
2019/01/30 | 東興青果による不当解雇、不当労働行為に抗議し、
ベトナム人実習生を励ます緊急集会 北海道新聞電子版20191.30 |
2019/01/28 | 東大、5年超の非常勤講師を無期雇用 組合は広がり期待 (2019/1/26朝日新聞デジタル) |
東大 5年で無期転換 組合会見 非常勤講師2800人 (2019/1/26しんぶん赤旗電子版) | |
東大、非常勤講師は「5年で無期転換」へ 10年ルールは拡大解釈? (2019/1/26ニコニコニュース 弁護士ドットコム) |
厚労省:無期転換ルールのよくある質問(Q&A)より
| |
北大へ労働局から助言・指導入る 11月下旬、北大理学部の短時間勤務職員の雇用契約をめぐり、厚生労働省・ 北海道労働局から、助言・指導が入りました。 また,12月20日にはローカルユニオン「結」がこの問題で団体交渉を行い, 12月26日にも2回目の団体交渉が行われます。 | |
2018/12/26 | 国立大の運営費交付金に衝撃、“評価に基づく傾斜配分”あっという間に10割に!? (日刊工業新聞) |
2018/12/25 | 原発ゼロ基本法案(野党共同提案) 学習リーフ |
2018/12/21 | 軍学共同反対連絡会ニュースレターNo.27(2018/12/05) ○大分大学の軍事技術協力への加担阻止にむけて ○軍学共同の現段階など |
2018/12/20 |
緊急学習会「“5年を超えて”も働き続けるために ―改正労働契約法の実質化に向けて」終了しました |
2018/12/14 国大協声明 |
国立大学法人制度の本旨に則った運営費交付金の措置を!(声明) 国立大学協会は11月2日,財政制度等審議会における財務省の見解に関する 「国立大学法人制度の本旨に則った運営費交付金の措置を!」の会長声明を ホームページに掲載しました。 運営費交付金の安定給付が必要、国立大学協会が文科相に要請(12/5) 12/11大学ジャーナル,国大協:柴山昌彦文部科学大臣との意見交換について 国立大学協会の山極壽一会長(京都大学総長)らは文部科学省に柴山昌彦文科相を 訪ね、運営費交付金の安定給付を要請した。 |
2018/12/12 | 12月4日に国立大学の一法人複数大学制度等に関する調査検討会議が第5回の 会議を開き,そこで「中間まとめ(素案)」を検討しました。その素案をご覧さい。 ○国立大学の一法人複数大学制度等に関する調査検討会議中間まとめ(素案) ○これまでの会議の議論をまとめたイメージ |
2018/12/10 | 世界一休まない日本人、有休取得率が3年連続で最下位に 旅行サイト「エクスペディア・ジャパン」の調査【BuzzFeed Japan / 籏智広太】 北大病院では休みが取れない?! 北大病院では2019年3月に退職を予定していた方が有給休暇を使いたいと申請ましたが 「取れない」を言われる事態が起こっています。なぜ権利を行使できないのでしょう? |
2018/12/06 | 日本の大学の研究力はガタ落ち、旧七帝大以外は「悲惨」 ノーベル物理学賞受賞(2015年)、梶田隆章氏に聞く(週刊ダイヤモンド2018/12/8) |
2018/11/29 |
11月28日国家公務員の給与法成立 11月28日の参議院本会議で,国家公務員の給与・ボーナスなどを引き上げる 給与法が成立しました。4月にさかのぼって支給されます。 2018年人事院勧告(人事院) 定年延長については引き続き政府内での検討が続けられます。 |
2018/11/28 | 「同一労働同一賃金」の具体的なルールが決まる ○厚生労働省同一労働同一賃金特集ページ ・同一労働同一賃金ガイドライン案 ・労働政策審議会同一労働同一賃金部会(2018/11/27) ○手当・福利厚生、格差ダメ 同一労働同一賃金のルール決定(朝日新聞デジタル) ○正社員と非正規 格差を容認 待遇引き下げは認めず(しんぶん赤旗) ○正社員の待遇下げ「望ましくない」、同一賃金実現へ厚労省が指針に明記(日本経済新聞) |
2018/11/26 | 「2040年に向けた高等教育のグランドデザイン(答申)」 (概要) |
2018/11/21 |
中央教育審議会大学分科会将来構想部会合同会議
11月20日に「AIを活用した、日本社会の未来と高等教育に関するシミュレーションについて」「2040年に向けた高等教育のグランドデザイン(答申(案))」等が審議され,パブリックコメントなどの資料が公開されています。 |
2018/11/21 | 軍学共同反対連絡会ニュースレターNo.26(2018/11/19) 9月22日開催の日本学術会議フォーラム報告など |
2018/11/21 | 必要な運営費交付金を求め,全大教などが財務省と交渉 |
国会請願署名 | 「安全・安心の医療・介護の実現のため、夜勤改善と大幅増員を求める 国会請願署名」にご協力をお願いします。
請願項目
2018年秋から3年間(2021年5月末まで)取り組みます。
1年目の署名集約:中間集約2019年1月末 最終集約2019年5月末 全大教・医労連・自治労連による国会議員要請が11月14日(水)に行われ, 全国から280人が参加し,400人を超える国会議員へ要請を行いました。 |
非正規雇用問題 部会スタート |
5回の茶話会(交流会)は終了しました 50名以上の方々に参加して頂き,有難うございました。 職場の実情や問題等々が出し合われて,とても貴重な機会となりました。 こうした集まりや学習会・相談会を引き続き企画する予定です。 |
契約職員及び短時間勤務職員を対象した新たな採用試験に疑問・不満の声
今年度はなぜか採用方法を大幅に変更し,800字程度の小論文と面接になりました。
日程の公表が遅く,受付期間は10月22日(月)から10月31日(水)は短く,該当者への連絡も遅く「金曜日に連絡が来た」,「10年後の事務職員の仕事について書けといわれてもそこまでいられない」,「年令差別?」と疑問・不満の声が聞こえています。 | |
新たな年俸制 |
政府が求める厳格な業績評価に基づく新たな年俸制
安倍内閣は6月15日の閣議で
経済財政運営と改革の基本方針
(主なポイント),
未来投資戦略2018
(概要),
統合イノベーション戦略
(概要)を決定しました。
北海道大学の対応(2019年10月22日役員会決定)現行の年俸制教員給与規定
それを受け文科省は6月22日の国立大学法人等人事担当者説明会で 人事給与マネジメント改革の動向及び今後の方向性,Q&Aについて説明しました。 その中で年俸制の見直しについて, 1)年俸制の定義を拡大 2)多様な雇用形態を可能とする 3)業績評価とその処遇への適切な反映の徹底 等を上げ,4つのモデルを提示しています。 新たな年俸制は基本給を大幅に減らして業績給を増やし,総人件費も圧縮するという狙いでしょう。 国立大学協会は2018年8月に国立大学の改革の方向性を出しました。
1)2018年度末をもって,現行の年俸制に係る新規適用を終了させる
2)2018年3月1日に現行年俸制へ移行できる機会を確保する 3)現行年俸適用者はその取り扱いを継続する 4)新たな年俸制は2019年4月以降策定し,それ以降移行申出を開始 5)2019年4月〜新年俸適用の間の新規採用教員は月給制を採用する |
アンケートの お願い | 北海道全道停電からの復旧などに関するアンケートへのご協力のお願い (NPO法人北海道新エネルギー普及促進協会) |
(北海道庁) | ○
平成30年北海道胆振東部地震による被害状況等に関するお知らせ |
(道労連) | ○「北海道胆振東部地震」の被害状況の報告と支援カンパのお願い |
教職員共済から | 教職員共済に加入されている方で被災された方に 事務連絡見舞金及び共済金の請求について 教職員共済の各共済に契約されている方で,台風,震災で身体や建物,自動車に 被害を受けられた方は上記事務連絡をご覧の上,教職員共済までご連絡ください。 教職員共済ホームページ |
賛同募集中 | 北海道大学の5年雇い止めルールの撤廃と、 非正規職員の無期雇用転換を求める有識者アピール運動にご賛同ください 教員・弁護士を対象に賛同を募っています。 |
人事院勧告 8月10日にでる |
2018年人事院勧告は8月10日(金)出されました。 人事院勧告の主な内容
○月例給は、0.16%,ボーナスは0.05月の引き上げ
○全大教中央執行委員会声明初任給は1,500円引き上げ,若手層に厚く配分し,それ以外は一律400円 ボーナスは、0.05月増(勤勉手当) ○定年を段階的に引き上げる意見の申し出を行う 俸給月額,諸手当は60歳前の70%の額 ○国公労連声明と人事院勧告の骨子 ○人事院説明会(8/13)の内容(道公務共闘速報No.5) |
2018年度役員 | 2018年度役員が選出されました |
団体交渉報告 | 団体交渉(継続) を7月26日(木)に行いましたが, 関靖直理事・事務局長からは前進的な回答を得ることは出来ませんでした。 ※交渉報告(2018/7/30) 文科省天下り問題報道,文部科学省における再就職等問題に係る調査報告 大学は平成23年3月31日付け北海道労働委員会交付の命令書を受けた 労使双方の 確認書 の事項を確認し,誠意を持って交渉すること。 北大は「5年雇い止め」をやめる決断を! |
2018/08/07 | 北海道高等教育研究所ニューズレターNo.8が発行されました |
2018/07/31 | 全大教等が運営費交付金の拡充を求め財務省交渉(国公労連速報) 7月25日に全大教は国公労連,学研労協,特殊法人労連と共同で 運営費交付金の拡充を求める財務省交渉を行いました。 |
2018/07/23 <終了> | 7.23脱法行為・雇い止めを許さず,無期雇用転換を進める札幌集会 7月23日(月)に北海道自治労会館にて札幌地区連合,札幌地区労連, 反貧困ネットワークなどから報告があり,約200人が参加しました。 北大職組からは松本委員長が北海道大学での状況や理解できない大学側回答内容, 労働組合の団体交渉等のとりくみについて報告しました。 主催:反貧困ネットワーク/日本労働弁護団北海道ブロック等 東大職組・佐々木前委員長からのメッセージも紹介されました。 |
2018/07/24 | 帯広畜産大学 軍事目的を認めない研究基本方針を制定 ◆北海道新聞電子版「帯畜大、軍事目的認めず 研究基本方針を制定」 |
2018/07/14 | 非正規で働く仲間の全道集会2018 −終了しました− |
2018/07/12 | 日本科学者会議常任幹事会が声明 財界・官邸主導の「統合イノベーション戦略」による 大学改革と学術研究体制の財界シンクタンク化を許さない =安倍内閣が6月15日に閣議決定したもの= ・ 統合イノベーション戦略 ・ 経済財政運営と改革の基本方針2018 ・ 未来投資戦略 2018 |
2018/07/10 | 全国大学高専教職員組合中央執行委員会声明 「改めてすべての国公立大学・高専・大学共同利用機関に有期雇用教職員の 雇用上限の撤廃と無期雇用転換権の保障を求める運動の継続を宣言する」 |
2018/07/06 | 2018年度役員選挙の再公示 立候補期間 :7月6日(月)〜7月19日(木)17時30分まで 公示投票期間:7月20日(金)〜8月2日(木)18時まで |
2018/07/04 | 北海道大学役職員の報酬・給与等の公表(平成29年度)について 6月29日に北海道大学に働く役員,教職員の給与等が公表されました。 国家公務員と比較して事務・技術職員は30歳代から差が出始め, 50歳くらいでは年収で100万円近く低い給与が続いています。 以下は国家公務員と比較したラスパイレス指数を抜き書きしたものです。 なぜこんなに差が!!怒りを感じませんか!!? |
2018/07/03 | 「働き方改革」法案成立,長時間労働を助長!? 6月29日 全労連が談話 北海道新聞6月30日付け 社説:働き方改革法成立 過労死防止の決意どこへ ・「これがあなたを追い詰めた日本の姿」 まつりさん母「過労死防止と矛盾」 ・変わる働き方、効果は 残業に上限、過労死基準と同じ 待遇差禁止、正社員引き下げも |
2018/06/28 | 6月8日に行った団体交渉の団体交渉報告掲示用 を掲載しました。 |
2018/06/20 | 北海道国家公務関連労働組合と北海道公務・公共業務労働組合共闘会議が 人事院北海道事務局に要求書を提出して交渉を行う 道公務共闘は6月18日に,北海道国公は6月19日に人事院北海道事務局に賃金・労働条件や 定年延長,非正規職員の処遇改善などの要求書を提出し,交渉(会見)を行いました。 今回は職場の実態を踏まえた要求内容を訴えましたが,人事院からは 「民調が終わり集計している,承った話しは本院に伝える」程度の回答でした。 |
2018/06/14 北海道新聞 | 有期契約職員の「上限5年」撤廃勝ち取る 東大の組合・佐々木委員長講演 北大の組合も要求、事例学ぶ 北海道新聞6月14日朝刊で,5月18日に開催した講演会の内容が報道されました。 |
2018/06/15 | 団体交渉を6月8日に実施 前進的回答なし!! 新たな事務局長を迎えての初めての団体交渉が行われました。 組合からは14名が参加し,要求実現を求めましたが,大学からは前進的回答はなく, 参加者からは怒りの声も上がっていました。 遅くなりましたが交渉内容報告を掲載しますので,お読みください! <団体交渉申入書> |
2018/06/15 | 防衛省からの研究助成辞退に対する声明 【掲示用】 北海道大 防衛省の助成辞退 学術会議声明受け初【毎日新聞】 「軍事研究に関わらぬ」北海道大学 防衛省の資金を辞退【NHKニュース】 北大、防衛省の助成を辞退 学術会議声明受け【北海道新聞】 北大が防衛省の助成辞退 「軍事研究」めぐる学術会議声明受け初【産経ニュース】 防衛省の研究助成継続を辞退、北海道大学が大学で初【TBSニュース】 |
2018/06/10 | 講演会 歴史から学ぶ −「明治150年」史観を批判し、未来を構想する− 日時:6月10日(日)13:30〜16:00予定 ⇒終了しました 約170名の参加で会場はびっしり,講演集終了後の質問も多数出され, 終了予定時間をオーバーする程でした。 |
2018/06/08 北海道新聞 北大病院も 是正勧告 | 医師残業 労使協定超え 大規模4病院に是正勧告 6月8日の北海道新聞朝刊では,医師に労使協定を超える残業をさせたとして 北大病院を含む少なくとも4病院が過去5年間に労働基準監督署から是正勧告を 受けていたことを報じています。 北海道新聞の取材に対し,北大は違反内容や是正勧告の状況は「回答を控える 」としています。 |
2018/06/05 | 文科省が2月と4月に「無期転換ルールへの適切な対応」を求める通知出す! 北大は「5年雇い止め」をやめよ! 厚生労働省は労働基準局長名で2月8日に「独立行政法人,特殊法人国立大学法人等における無期転換ルールの円滑な導入について」の事務連絡を出し,それを受けて文部科学省は,2月22日に大臣官房人事課計画調整班・高等教育局大学振興課名で「貴法人における向き転換ルールの円滑な導入について」の事務連絡を出しています。 4月に入ってからも「労働契約法の『無期転換ルール』への適切な対応について」を出し,労働契約法の趣旨を踏まえ適切な対応を求めています。 |
2018/06/06 | 帯広畜産大学,小樽商科大学,北見工業大学が統合へ記者会見 |
「働き方改革」 | 「働き方改革」一括法案の12の問題点(自由法曹団) 一括法案の強行採決に抗議し、同法案の撤回を要求する声明(自由法曹団) 談話「過労死を合法化する『働き方改革』一括法案の採決強行に抗議し、 労働者の命と健康と生活を守るディーセントワークの確立を求める」(道労連) 2018年労働安全衛生学校 6月23日(土)10時30分〜16時 かでる2.7 労働時間規制を破壊し働かせ放題の「高プロ」導入に反対する緊急共同声明を発表 過労死を考える家族の会,過労死弁護団,日本労働弁護団幹事長は5月16日, 緊急共同声明を発表しました。 また,労働法大改悪阻止闘争本部ニュースNo.125を発行しました。 まやかしばかりの安倍「働き方改革」(全労連) 働き方改革:高プロ導入、法案から削除を…遺族ら緊急声明 (毎日新聞) 働き方改革はやはり再考すべきだ(東京新聞2018年5月17日社説) |
2018/05/18 | 「5年雇い止め」の撤廃を求め, 「無期雇用転換」をめざす講演会 終了しました。 熱くユーモアが有り,ずばずば話して頂いき,勇気と力を頂けた 素晴らし講演会でした。後日,内容を報告します。 熱くお話しする東大職組・佐々木委員長 |
2018/05/15 | 東北大学職組は5月10日に交渉 東北大学はいまだに「大量雇い止め」方針に固執しており,交渉は継続しています. 不当労働行為問題に関して労働委員会で争っており, 「雇い止め」撤回・安定した雇用を求める署名や宣伝行動を県労連等と行っています。 |
2018/05/10 | 第2回なくそう!官製ワーキングプア北海道集会の記録 2018年2月4日、北海学園大学で開催された第2回なくそう!官製ワーキングプア 北海道集会の記録が発行されました。 さっぽろ市民講座や北大,室蘭工大でのとりくみ報告等が載っています。 |
2018/04/26 | 埼玉大学でも3月末に雇い止めを廃止し,無期転換が実現しています。 |
2018/04/25 4/22北海道新聞 | 非正規の無期転換ルール開始 雇用継続へ導入積極的に 生活部編集委員・中村康利 松本委員長のコメントが掲載されています(見るためにはログインが必要です) |
2018/05/10 | 第89回メーデー北海道集会が行われました
恒例の第89会メーデー北海道集会が中島公園「自由広場で開催され,そこには3000人が参加しました。 挨拶に続き,要求アピールや抽選会,餅まき,憲法署名100人チャレンジ表彰などが行われました。 桜満開の中を進み,街中をデモ行進し,市民へのアピールを行いました。 終了後はOBも含めて楽しく交流会が行われました。 |
残業代未払は 違法です | 労働問題弁護士ナビ 未払い残業代を獲得する全手順
|
雇い止め対策 必見! 労働問題 弁護士ナビ | 雇い止めとは|2018年問題の解雇対策と撤回方法を解説
・雇い止めは2018年問題で最も深刻な労働トラブル ・雇い止めから労働者が保護される4つの基準 ・雇い止めの無効・撤回を求めるための対処法 ・裁判から見る雇い止めの4つのタイプ ・雇い止めされた時に考えておく保険・年金・生活費 ・雇い止めトラブルの相談先 ・まとめ |
無期転換 相談窓口 | 北海道労働局雇用環境・均等部
011-709-2715 札幌市北区北8条西2丁目1番1 札幌第1合同庁舎9階 雇い止めに納得できなければ相談してみましょう!! |
2018/04/09 | 安倍内閣は「残業代ゼロ制度(高度プロフェッショナル制度),残業時間が 過労死ラインの「月100時間未満」まで容認するなどの「働き方改革」 一括法案を4月6日に閣議決定し,国会に提出しました。 マイナビ「残業時間上限は100時間?80時間?5分で理解する残業時間の基礎知識」 日本労働弁護団 |
2018/04/03 | 「北大病院教職員の労働条件改善に関する要求」アンケート集計結果 北大教職員組合病院班では2017年10月に「北大病院教職員の労働条件改善に 関する要求」アンケートを実施し,その結果をまとめました。 自由記述には、時間外勤務や働き続けたい等の切実な要求が多く書かれていました。 |
2018/04/02 | 北大では2018年3月末で726人も雇い止めか? 文部科学省が2018年1月1日付けで調査した結果,北大は726人が 2018年3月末で満5年に達する人がいることが分かりました。 また、各国立大学法人及び大学共同利用機関法人における無期転換ルールへの 対応状況に関する調査 結果概要(平成29年度)が公開されました。 |
年度末報告会 | 「5年雇い止めルール」の撤廃の取り組み年度末報告会 2018年3月29日(木)終了しました |
回答&見解 2018/03/09 | 「雇用上限が5年であること」に関する質問書に対する大学からの回答と執行委員会見解書 回答&見解をぜひお読み頂き,全学的に拡散をお願いします。 |
【緊急】 教員の皆さん、 賛同し、広めて ください | 北海道大学の5年雇い止めルールの撤廃と、 非正規職員の無期雇用転換を求める有識者アピール運動が始まりました 呼びかけの対象は、大学教員と弁護士となっています。 大学教員のみなさん、弁護士のみなさん、ご賛同をよろしくお願いいたします。 賛同の送り先 masanoriアットecon.hokkai-s-u.ac.jp アットは@に置き換えてください 件名に、「北大雇い止め撤回アピール」 と記してお送りください。 呼びかけ人の一人である川村雅則さん(北海学園大学教授)からメッセージが寄せられました。
改正労働契約法の趣旨に反して、非正規(有期)雇用者を5年で雇い止めしようとする
動きがみられます。 残念ながら、北海道大学もその一つです。 アピール文にも書きましたとおり、しかしながら、「本来大学という組織は、市民社会に おける模範となるべき存在」です。 いったいどうしてこのようなことが行われようとしているのか、理解に苦しみます。 いてもたってもいられぬ思いで、この間、北大職組主催で開催された相談会・説明会に 足を運んできました。 これからまさに雇い止めされようとしている中で参加された方々の不安げな顔が忘れられません。 脱法行為を許さない社会的な包囲網を形成し、そして、当事者の方々を支援する一助に なれば、とアピール運動を始めました。 「北海道大学が良識にもとづき、非正規職員の無期雇用転換の実現を図る」よう、力を尽くします。 ひろめていただき、そして、ご賛同をいただけますよう、心から呼びかけるものです。 |
緊急アピール | 組合は「5年雇い止め」の撤廃を求めます 拡散をお願いします ポスター この3月末で雇い止めになる人の雇用を守る個々のとりくみが,教育学部や工学部等で始まっています。 |
2018/03/02 | AERA<国立大も「限界業界」に 教授100人分の人件費削減も…> 北海道大学が例に取り上げられています |
2018/03/02 | 2017年度定年・退職記念の集いを2月28日開催 恒例の定年・退職記念の集いが2月28日(水)にエンレイソウで開かれ, 新入組合員も7人も参加し,退職者からの懐かしい話しなども聞かれ, 楽しいひとときを過ごすことができました。 |
緊急報告集会 |
北大「無期雇用転換」問題回答書報告集会 2月27日開催
【概要報告】
=組合の今後のとりくみ= =アンケート集計結果=1)弁護士さん(4名)による無期雇用転換のお話がありました。 2)大学側から報告会開催1.5時間前に質問状の回答が送られてきました。 その内容を委員長が口頭で報告し、コメントしました。 大学側はルールを変えるつもりはないことを述べております。 無期転換を図ると人件費の固定化が進むため財政を圧迫するということですが、 試算はしていないという回答です。 3) 組合による無期転換獲得交渉の今後の取り組み、道内の国立大の中で 北大のみが対応を示していない状況が報告されました。 2)の組合の質問に対する回答は、明日執行委員で検討しコメントを入れ、 来週にはHPなどで周知する予定です。歩み寄りの姿勢がありません。 今後も交渉やアピールを続けていきます。 |
2018/02/21 | 2月13日,無期転換問題で質問書を提出しました |
2018/02/14 | 2017年度定年・退職記念の集い 日時:2月28日 18時から20時 場所:ファカリティハウス「エンレイソウ」 会費:2500円(定年・退職者,新入組合員は無料) 参加申込延長:2月23日(金)17時までにお願いします |
2018/02/13 | 2月7日(水)団体交渉報告会行いました。 =詳しくはこちらをご覧ください(2月7日の交渉報告資料)= 団体交渉報告集会にはのべ61人が参加しました。個別相談は6件でした。 |
2018/01/26 | 非常勤教職員のための無期転換緊急相談会に77名参加 1月22,23日の開催した「無期転換緊急相談会」には77名の対象者の方が 参加され,個別相談会には40名の方が参加され,期待の高さと問題の 深刻さが浮き彫りになる相談会でした。 その後も問い合わせが続いています。 アンケートのご協力をお願いします。既に続々帰ってきており, 団体交渉等で活用させて頂きます。 |
2018/01/18 | 2017年12月27日に名和総長との会見:申込書 :概要報告 1.教員人件費ポイントの削減方策について 2.「無期転換ルール」適用と「5年雇い止め」について 3.防衛装備庁「安全保障技術研究推進制度」について |
2018/01/18 | 機関紙「ほくだい」2018年1月第913号を掲載しました |
2018/01/09 | 3項目での団体交渉申し入れ →1月30日に決定! 1.人事院勧告の内容を完全実施 2.退職手当の支給水準の引き下げ撤回 3.「5年雇い止め」のルールを完全撤廃 |
2017/12/27 | 退職手当引き下げ額のモデルケースが示される 1.教授:勤続30年で88万円強減額 2.准教授:勤続30年で約76万円減額 3.課長補佐・技術専門員:勤続35年で約70万円減額 |
2017/12/22 | 年輪の会2018年「新年交流の集い」のご案内 |
2017/12/12 | 12月27日,名和総長との会見決まる 執行委員会では名和総長に対して3項目に絞って意見交換のための 会見を申し込みました。 |
2017/10/12 | 2017年度北大職組役員について 2017年度北大職組役員選挙が行われ,候補者全員が信任されました。 |
2017/09/29 | 文部科学省天下り事件の徹底的な再発防止とともに、 教育・学術の自主・自律を本旨とした大学行政の再出発を求める(声明) 全国大学高専教職員組合(全大教)中央執行委員会 |
2017/09/27 | 北海道大学総長の軍学共同容認に反対し、責任ある説明を求める ―防衛装備庁「安全保障技術推進制度」申請についての法人文書開示を受けて― 集団的自衛権の行使を容認する閣議決定に反対する―戦争をさせない、 若者を再び戦場に送らないために―北海道の大学・高専関係者有志アピール 運動をすすめる会(略称:北海道の大学・高専関係者有志アピールの会) |
2017/09/21 | 「東大、東北大…国立大学で進む「雇用崩落」の大問題」 田中圭太郎(現代ビジネス) |
2017/09/21 | 東京大学で起こった、非常勤職員の「雇い止め争議」その内幕 田中圭太郎(現代ビジネス) |
2017/9/06 | 厚生労働省 有期契約労働者の無期転換ポータルサイト はじまります無期転換ルール 労働組合に参加し,力を合わせて無期転換を実現しましょう! |
2017/08/09 | 国公立大学・高専・大学共同利用機関で働くすべての教職員の賃金改善を求める 〜2017年人事院勧告を受けて〜(声明) 全国大学高専教職員組合(全大教)中央執行委員会 |
2017/08/08 | 本日8月8日に人事院勧告が出され,月例給で0.15%,ボーナス(勤勉手当)0.1月分増額の内容です。 しかし現給保障が来年3月で終わり,かなりの教職員に減額の対象となります。 詳細は人事院ホームページをご覧ください。 国公労連ホームページでは声明が出ていますのでご覧ください。 |
2017/08/03 |
雇い止めは法の趣旨に反します
無期雇用へ転換を! 外部リンクもご覧ください→ 道労連「無期雇用転換」特設ページ |
2017/07/25 | 営費交付金の拡充を求める財務省交渉(7/21) 全大教,国公労連,学研労協,特殊法人労連が共同で 運営費交付金の拡充を求め,財務省と交渉を行いました。 |
2017/07/25 | 7月20日に開催された教育研究評議会で,教員人件費ポイント削減7.5%案が 提案され,審議の結果,了承されました。 |
2017/07/11 | 声明「獣医学部設置をめぐる大学設置認可行政の公正性確保を求める」 全国大学高専教職員組合中央執行委員会 |
2017/07/05 | 退職手当の引き下げに反対する署名
退職手当の引き下げに反対する署名&公務労働者の 賃金・労働条件の改善を求める署名にご協力をお願いします。 |
2017/06/02 | 「共謀罪法案の今国会における廃案を求める 全国大学高専教職員組合中央執行委員会 |
2017/06/01 | 共謀罪法案 政府・自民党の説明 10の疑問とウソ 共謀罪法案に反対する法律家団体連絡会 |
2017/05/24 | 文科省が無期転換ルールの対応状況の調査結果を公表 |
2017/04/27 | 全国大学高専教職員組合中央執行委員会が声明 「専門職大学」創設のための学教法一部改正に反対する |
2017/04/17 | 各大学等における議論を呼びかける (全大教声明)日本学術会議『軍事的安全保障研究に関する声明』を支持 |
2017/04/17 | 軍事研究の禁止を継承 日本学術会議が軍事的安全保障研究に関する声明 |
2017/04/12 | 3月30日次期総長・名和氏と懇談する |
2017/04/12 | 3月30日次期総長・名和氏と懇談する |
2016/11/28 | 次期学長選候補者による組合アンケートへの回答 |
2016/09/15 | 正当性なき教員数削減方針の撤回を求める |
2016/09/14 | 5年間で教授205人削減? |
2016/09/06 | 部局長連絡会議(2016/8/22)資料 平成29年度から5年間で教授205名分の人件費削減を部局に割り当て |
2016/07/29 | 2016年度北大職組役員選挙立候補者のお知らせ(公示) |
2016/07/20 | 2016年度北大職組役員選挙のお知らせ(再々公示) |
2016/06/27 | 2016年度北大職組役員選挙のお知らせ(再公示) |
2016/05/24 | 2016年度北大職組役員選挙のお知らせ |
2016/02/26 | 戦争法の廃止を求める2000万人統一署名の行動を! [署名用紙] |
2016/01/15 | 2015年度退職記念の集い (3月2日) |
2015/07/28 | 2015年度北大職組定期大会特別決議 立憲主義に反する安保法制強行採決に抗議する |
2015/07/14 | 北大職組 2015年度役員選挙立候補者 のお知らせ |
2015/07/02 | 北大職組 2015年度役員選挙 及び 2015年度定期大会 のお知らせ |
2015/04/24 | 国立大学法人大阪大学の長期非常勤職員解雇(雇い止め)に対する抗議書 |
2015/01/20 | 学内規則改正に関して慎重な審議を求める |
2015/01/19 | 2014年度退職記念の集い (3月5日) |
2014/10/31 | 2014年人事院勧告及び教員の年俸制導入に関する団体交渉 11月4日(火)15時〜 |
2014/10/28 | 改正学校教育法・国立大学法人法の施行と学内規則改正について |
2014/10/17 | 北海道の大学・高専関係者有志アピール 集団的自衛権の行使を容認する閣議決定に反対する |
2014/05/29 | 学校教育法及び国立大学法人法の改悪に反対する |
2014/03/27 | 嘱託職員待遇改善団体交渉 年収264万円から301万円にアップ! |
2014/03/27 | 大学シンポジウム in 北海道A ブラック化する大学と教育の危機 = 3月29日(土) = |
2014/02/24 | こんなに低い、私達の給与! 嘱託職員の待遇改善で2月27日に団体交渉 |
2013/12/26 | 55歳昇給停止・抑制問題 第3回団交報告 交渉の末、教員の昇給停止・抑制は58歳からに変更 |
2013/12/12 | 55歳昇給停止・抑制問題 第1回・第2回団交報告 55歳昇給停止・抑制では教職員の士気は下がるだけ 教職員を大切にする給与体系・水準の実現を |
2013/11/22 | 55歳昇給停止に反対する |
2013/07/11 | 臨時特例の2013年度賃金減額問題 ビラ bR 2012年度の1.6倍も賃金減額!! 山口学長、早くも選挙公約を棚上げ!! |
2013/06/13 | 臨時特例の2013年度賃金減額問題 ビラ bQ 山口新学長はわれわれの給与を削り不正研究者を守るのか?! |
2013/06/05 | アイヌ遺骨問題に関する学習会 アイヌの遺骨はアイヌへ!! = 6月14日(金) = |
2013/05/30 | 臨時特例の2013年度賃金減額問題 ビラ bP 教職員の賃金減額総額11億円 こんな高負担には耐えられない!! |
2013/05/09 | どうなってる!? 道内の大学 緊急!大学シンポジウム in 北海道 = 5月18日(土) = |
2013/04/09 | 第84回メーデー |
2013/02/28 | 臨時特例の賃金減額問題 不当に減額された給料の一部が3.15給料日に戻ってくる!! |
2013/02/21 | 退職金の大幅減額問題、代償措置団交報告 理不尽な退職金減額を強行しても心が痛まないのか?! |
2013/01/24 | 退職金の大幅減額問題、第5回団交報告 北大、「社会一般の情勢に適合」を理屈抜きで強行!! |
2013/01/17 | 退職金の大幅減額問題、第3回・第4回団交報告 この手続きは法律違反の疑い濃厚!! |
2011/11/02 | 国大協総会に当たり緊急申し入れ 国家公務員給与臨時特例法案を廃案にするために |
2011/11/01 | 大幅賃金カットを閣議決定! |
2011/10/21 | 佐伯学長は北電会長を即刻、解任せよ!! |
2011/10/19 | 即刻、近藤龍夫氏の北大経営協議会委員、解任を!! |
2011/10/12 | 2011年人事院勧告 3年連続マイナスの政治的勧告 |
2011/10/06 | 北電会長・近藤龍夫氏の北大経営協議会委員解任を重ねて要求する!! |
2011/08/30 | 北海道大学経営協議会委員・近藤龍夫氏を即刻、解任するよう要求します |
2011/08/30 | 平成23年3月31日付け北海道労働委員会交付の命令書を受けた 確認書 |
2011/07/04 | 非正規雇用職員2人、支払われなかった時間外手当を取得!! |
2011/07/04 | 北大、法律違反(労働組合法第7条違反)!! |
2011/05/31 | ミニシンポジウム 働きがいのある北大を目指して〜非正規雇用の現状と課題〜 |
2011/05/31 | 非正規雇用職員 雇用延長できます! |
2011/04/20 | 第82回メーデー |
2011/04/12 | 北大は自らの謝罪文どおり道労働委命令を真摯に受け入れよ!! |
2011/04/12 | 北海道大学不当労働行為事件 組合へ北海道大学が謝罪 |
2011/04/07 | 声明:2009年北大不当労働行為事件の勝利命令を受けて |
2011/03/31 | 北海道大学不当労働行為事件 北海道大学の不当労働行為を認定 命令書 (20頁) 命令書(概要) (5頁) |
2011/03/28 | 東北関東大震災被災地への義援金を募ります |
2011/03/22 | 東北関東大震災による被災学生・大学院生への学生支援の要請 |
2011/03/14 | 2.24団体交渉報告 北大は非正規雇用職員の3年期限撤廃を求める1243筆の署名に応え、一歩踏み出せ! |
2011/02/25 | 3年期限の撤廃、法的には全く問題ない!! |
2011/02/09 | 非正規雇用職員期限撤廃署名活動へのご協力ありがとうございました |
2011/02/08 | 非正規雇用職員の3年期限は、大学の社会的使命「教育と研究の遂行」の障害です |
2011/01/21 | 知っていますか? …良い子!悪い子!普通の子!… |
2010/12/16 | 知っていますか? …「代休」「休日給」規定… |
2010/12/16 | 工学部で「謝金」雇用から非正規雇用となった職員の希望者全員が雇用延長されました |
2010/12/03 | 学術の場にふさわしく、人を大切にするリーダーシップを!! 〜次期北海道大学学長の選出に臨んで!〜 |
2010/12/01 | 2年連続の大幅賃金カット!! ー2年間で給与1ヶ月相当額が消滅!− |
2010/11/26 | 「賃金改定」第2回団交(11/16)報告 北大、賃金比較にひたすら沈黙!! ーそれでも「賃金切り下げは行う!!」− |
2010/11/26 | 「賃金改定」第1回団交(11/10)報告 北大は賃金比較を全く行っていない!! ーただやみくもに人事院勧告の引き下げ率を適用するだけ!!− |
2010/10/20 | 北海道大学不当労働行為事件 全大教:賃金交渉問題に係る要請書 |
2010/10/20 | 北海道大学不当労働行為事件 室蘭工業大学職員組合:北大のたび重なる不当労働行為に抗議します |
2010/10/06 | 元職員が北大を提訴! =離職証明書の発行延滞で失業給付が受けられず= |
2010/10/06 | Aさん、札幌地裁に怒りの提訴!! [北大に損害賠償・慰謝料 請求] |
2010/10/06 | 北海道大学教職員組合の救済申立の経緯 |
2010/09/16 | セミナー「国立大学財政の現状と問題点」 = 9月25日(土) = |
2010/09/16 | 非正規職員雇用問題講演会 = 9月27日(月) = |
2010/09/16 | 北海道大学不当労働行為、第1回審問 (10月27日(水) 13時〜17時) |
2010/07/15 | 北大学長は国大協声明に応え、積極的行動を! 〜『中期財政フレーム』の国立大学への機械的適用に反対の声を!〜 |
2010/06/09 | 3月17日開催 ミニシンポジウム「北海道大学における非正規雇用を考える」報告書 (全14ページ) |
2010/04/20 | 行こう!みんなで 《第81回メーデー》 |
2010/04/20 | 北大当局を不当労働行為で提訴!! |
2010/04/20 | 北海道大学不当労働行為、道労働委に救済申し立て |
2010/03/23 | 北海道労働委員会に不当労働行為救済申立(3月18日) 不当労働行為救済申立書 |
2010/03/05 | ミニシンポジウム 北海道大学における非正規雇用を考える = 3月17日(水) = |
2010/01/19 | 冊子頒布希望の方はお知らせ下さい 北海道大学非正規雇用職員労働・生活実態調査報告書 (pdf,78頁) |
2010/01/14 | 2009年度第1回中央委員会 議案 北海道労働委員会への不当労働行為救済申立てについて |
2009/12/10 | [賃金不利益問題 4]報告 北大当局、四つの大罪 三つの不当労働行為と一つの法律違反 〜賃金不利益変更問題の顛末〜 |
2009/11/30 | 札幌キャンパス労働者代表「意見書」(11月20日) |
2009/11/20 | 第3回団体交渉(2009年11月11日)の報告とその後の動き 「誠実に交渉する」(第1回団交、理事発言)はウソか! |
2009/11/11 | 第2回「団交」(11月5日)報告 北大当局、組合の問題提起に全く回答できず!! |
2009/11/06 | 北大職員の賃金は民間労働者よりも低い!!/「部局から上申があれば(3年期限の延長に)対処する」 |
2009/10/21 | 新勤務評定の実施に抗議する学習会 = 10月28日(水) = |
2009/10/09 | 北大は「国に準拠し、基本給・諸手当ともに引下げる」 |
2009/09/18 | 組合三役、佐伯総長と会見 |
2009/08/27 | 過去最大規模の給与引下げ勧告! 《2009年度人事院勧告》 |
2009/05/27 | 労働問題フォーラム(6月13日開催) |
2009/01/08 | 非正規職員 労働・生活実態調査にご協力ください |
2009/01/08 | 「非正規職員 労働・生活実態調査」用紙 |
2008/12/24 | 非正規雇用職員の雇用更新期限撤廃ならびに正規職員化を求める署名にご協力をお願いいたします |
2008/12/24 | 「非正規雇用職員の雇用期限撤廃ならびに正規職員化を求める署名」用紙 |
2008/09/30 | 「教員の雇用確保の方策に関する公開質問状」への回答に対する組合の見解 |
2008/09/30 | 「改正高年齢者雇用安定法」にもとづく教員の雇用確保の方策に関する公開質問状について(回答) |
2008/09/17 | 北大版 アンケートから見える事務職員の気持ち [ 自由記入欄〕 |
2008/07/18 | 教員の定年問題に関して佐伯総長へ公開質問状を提出しました |
2008/07/09 | 教員の定年問題に関するアンケート結果概要 |
2008/07/09 | 教員の定年問題に関するアンケート結果詳細 |
2008/05/21 | 平成20年度以降の寒冷地手当に関する組合の提案 |
2008/05/20 | 新入教職員歓迎学習会 Part2 |
2008/04/23 | 新入教職員歓迎学習会 Part1 |
2008/04/08 | 2007年度寒冷地手当に関する緊急要求署名、ご協力ありがとうございました! |
2008/02/06 | 2007年度退職記念の集い行います |
2008/02/05 | 退職後の教職員共済説明会行います |
2007/11/06 | 新組合四役、佐伯総長と会見 |
2007/10/18 | 寒冷地手当ポスター |
2007/10/17 | 平成19年度寒冷地手当額が決まりました |
2007/09/16 | 寒冷地手当アンケート集計結果 |
2007/06/06 | 佐伯新総長会見要旨 |
2007/04/20 | 行こう!みんなで 《第78回メーデー》 |
2006/11/14 | ご存知ですか?2万円の減額がストップ! 寒冷地手当 |
2006/10/11 | 声明 私たち北海道の研究者は、教育基本法「改正」に反対します |
2006/10/06 | 学習・研究会 教育基本法の現在と未来 |
2006/09/26 | 組合四役、中村総長と会見 |
2006/09/20 | 寒冷地手当額の推移 |
2006/06/13 | 長期勤務契約職員と正規職員が同一の雇用条件となる! 継続雇用制度 |
2006/06/06 | 契約職員・短時間勤務職員のみなさん 夏季休暇が制度化 |
2006/01/18 | 組合は働く者の砦です 労働者の過半数代表者選挙 |