過去一覧

2023年 2022年 2021年 2020年
2019年 2018年 2017年 2016年 2015年 2014年 2013年 2012年 2011年 2010年
2009年 2008年 2007年 2006年

2023年 ページ先頭
2023/12/31
2023職場のたたかい ストを力に成果次々(しんぶん赤旗)
2023/12/29
(社説)辺野古代執行 地方自治の今後に禍根(朝日新聞)
主張 辺野古・初の代執行 沖縄の民意と自治否定の暴挙(しんぶん赤旗)
国と県 崩れた「対等」 辺野古移設代執行 越えた一…(北海道新聞)
2023/12/28
大月隆寛氏の懲戒解雇は和解が成立(HatenaBlog)
札幌国際大教授解雇訴訟、札幌高裁で和解成立(北海道新聞)
【特別番組】札幌国際大学不当解雇裁判 和解成立(チャンネル桜北海道)
2023/12/27
科学技術・学術審議会人材委員会 研究者・教員等の流動性・安定性に
関するワーキング・グループ第1回資料
(文部科学省)
2023/12/27
<社説>学術会議法人化 独立性を脅かす改悪だ(北海道新聞)
主張 学術会議法人化案 学問の自由脅かす方針撤回を(しんぶん赤旗)
2023/12/27
弾薬庫新設全国14カ所 24年度予算案に222億円 戦場化…(しんぶん赤旗)
2023/12/26
第66回労働政策審議会雇用環境・均等分科会資料(厚生労働省)
2023/12/26
競争率6倍弱の大激戦、「地域中核・特色ある研究大学」…(ニュースイッチ)
2023/12/26
“管理職”には「残業代を払わない」… 納得できず…(弁護士JPニュース)
2023/12/26
(社説)ガザ安保理決議 停戦求めず信頼損ねた(朝日新聞)
<社説>ガザ安保理決議 米は人道危機許すのか(北海道新聞)
2023/12/26
(社説)政府と学術会議 独立性揺るがぬ存在に(朝日新聞)
2023/12/26
郵便局の制服着替えは「労働時間」 日本郵政に賃金支払い…(朝日新聞)
2023/12/26
主張 殺傷武器輸出解禁 「死の商人国家」へ変貌許すな(しんぶん赤旗)
2023/12/23
環境は大切に、従業員は?パタゴニア労組「ぼっちスト」…(朝日新聞)
2023/12/22
防衛装備移転三原則について(内閣官房)
<社説>殺傷武器の輸出 歯止めなき転換危うい(北海道新聞)
(社説)殺傷兵器輸出 なし崩し拡大 許されぬ(朝日新聞)
2023/12/22
令和6年度予算政府案(財務省) 文部科学省予算案ポイント
(社説)政府予算案 借金づけの難局直視を(朝日新聞)
<社説>来年度予算案 「平時に戻す」はどこへ(北海道新聞)
主張 2024年度予算案 生活守る財政の役割取り戻せ(しんぶん赤旗)
2023/12/22
こども大綱こども未来戦略(こども家庭庁)
2023/12/22
科学技術・学術審議会(第71回)配布資料(文部科学省)
2023/12/22
地域中核・特色ある研究大学強化促進事業令和5年度採択大学一覧(文部科学省)
2023/12/22
令和5年「高年齢者雇用状況等報告」の集計結果(厚生労働省)
2023/12/22
令和5年 障害者雇用状況の集計結果(厚生労働省) ※北大の雇用状況
2023/12/22
会長メッセージ 日本学術会議の在り方に関する有識者懇談会…(日本学術会議)
日本学術会議の法人化を正式表明 担当相「意見聞き検討を進…(北海道新聞)
2023/12/22
10兆円大学ファンドに続く研究力強化策 地方大は生き残り…(朝日新聞)
2023/12/21
日本学術会議の在り方に関する有識者懇談会中間報告(内閣府)
日本学術会議、新法人設置へ 有識者懇談会、独立促す報告書(北海道新聞)
2023/12/21 緊急開催:宿舎問題第5回学習会 終了
2023/12/21
令和5年第17回経済財政諮問会議資料(内閣府)
2023/12/21
松山大教授の残業代支払い命じる 地裁、裁量労働制導入は違法と(47NEWS)
2023/12/21
現代ビジネス
アメリカでMBAを取り、日本の有名国立大学で博士号を取った「高学歴…
有名国立大の博士課程を修了して「月給8万円」…
2023/12/21
国大法改正「立法事実の公文書なし」が深刻な理由(東洋経済)
2023/12/21
<社説>辺野古訴訟判決 自治軽視の代執行容認(北海道新聞)
辺野古代執行 不当判決 25日までに承認求める(しんぶん赤旗)
談話「辺野古代執行訴訟不当判決に抗議し、工事中止を求める」(道労連)
2023/12/20
機関紙「ほくだい」2023年12月号 発行しました
2023/12/20
<社説>安倍、二階派へ強制捜査 「政治とカネ」の病巣除け(北海道新聞)
主張 自民派閥強制捜査 組織ぐるみの全容 徹底解明を(しんぶん赤旗)
2023/12/20
科学を基に協議促す 学術会議会長 法人化案に反論(しんぶん赤旗)
2023/12/19 緊急出版記念「戦争をさせない北海道講演会」 終了
2023/12/19
500万人に影響、雇用保険の加入要件緩和で大改悪?…(ビジネス+IT)
2023/12/19
第9回日本学術会議の在り方に関する有識者懇談会資料(内閣府)
日本学術会議、法人化へ 会員選考や運営に外部委(北海道新聞)
学術会議法人化を推進 政府が法「改正」方針 介入の…(しんぶん赤旗)
2023/12/19
<社説>こども未来戦略 制度設計の甘さ否めず(北海道新聞)
2023/12/18
宿舎問題ビラ13号 を発行しました
2023/12/18
輸出殺傷兵器 21品目 ライセンス生産 弾薬や銃・砲身(しんぶん赤旗)
2023/12/17
令和6年度税制改正大綱(自由民主党・公明党)
<社説>税制改正大綱 企業の優遇が目に余る(北海道新聞)
主張 与党税制大綱 ゆがみ広げる大企業優遇拡充(しんぶん赤旗)
2023/12/16
安保3文書閣議決定1年 「国民保護」議論深まらず(北海道新聞)
主張 安保3文書1年 国のあり方覆す道阻む運動を(しんぶん赤旗)
大分・大型弾薬庫建設の強行 “普通の暮らし”奪った 安保3…(しんぶん赤旗)
2023/12/15 Aさん1年での雇止め取消裁判 第6回
2023/12/15
「運営方針会議」5法人に設置へ 国立大新制度、予算決定権(共同通信)
2023/12/15
前北大学長側の開示請求、大半認めず 札幌地裁判決(北海道新聞)
2023/12/15
全労連 春闘へ方針 ケア分野の賃上げ課題(しんぶん赤旗)
2023/12/14
月刊全労連
働く者の連帯を取り戻すために(全労連)
働き方を変える主体は─大学におけるワークルール教育の実践から─(全労連)
2023/12/14 改悪国大法が成立 参院本会議 吉良議員「大学自治壊す」(しんぶん赤旗)
2023/12/14 第8回日本学術会議の在り方に関する有識者懇談会資料(内閣府)
学術会議を「法人化」 有識者懇が論点整理 会長「使命に支障」(しんぶん赤旗)
2023/12/14 国連総会、ガザ停戦決議 加盟国の8割 153カ国が賛成(しんぶん赤旗)
2023/12/14 「ライセンス」武器輸出拡大 自公提言 政府…三原則改定(北海道新聞)
2023/12/13 (声明)国立大学への政府介入を一層拡大し、教育研究の多様性…(全大教)
2023/12/13 改正国立大学法人法 参院本会議で可決・成立(NHK)
2023/12/13 改正国立大学法人法が成立 ガバナンス強化で合議体設置義務化(時事通信)
2023/12/13 国大法改悪案の経過不透明 参院委採決強行、吉良氏が抗議(12/13しんぶん赤旗)
2023/12/13 (社説)子ども政策 国民欺く「負担なし」(朝日新聞)
2023/12/12 声明文:国立大学法人法「改正」案の強行採決に抗議します!(大学横断ネット)
2023/12/12
(毎日新聞)
国立大学法人法改正案、なぜ現場は猛反対? Q&Aで解説
国立大学法人法改正案 参院委で可決、成立へ 大規模大に合議体
2023/12/12 国立大学法人法の改正案 あす成立へ 大学側から危惧も(NHK)
2023/12/12 参議院文教科学委員会録画
2023/12/12 今日13時から自民党委員長が職権で委員会開催(蓮舫議員twitter)
2023/12/12 国立大に合議体、教員ら反発 改正法案、政府あすまでの成立めざす(朝日新聞)
(耕論)大学ファンドのリスク 石原俊さん、竹中亨さん…(朝日新聞)
大学ファンドは「従来とは異質な制度」 経済学者が指摘するリスク(朝日新聞)
2023/12/11 こども未来戦略会議(第8回)(内閣官房)
子ども3人以上で大学無償化 こども未来戦略素案 3.6兆円規模…(北海道新聞)
少子化対策案、「実質負担ゼロ」説得力欠く 財源…示せず(北海道新聞)
児童手当拡充や多子世帯の大学無償化、財源…(朝日新聞)
2023/12/11 大学の自治脅かす?…国立大学法人法改正案に懸念の声(朝日新聞)
2023/12/11 北海道国公春闘討論集会&クリスマスパーティー 終了
2023/12/11 大学院を出ると、刑務所を出るより就職が難しくなる…(PRESIDENT ONLINE)
2023/12/10 声明 日本学術会議のより良い役割発揮に向けた基本的考え方(日本学術会議)
組織見直しで学術会議が声明 「自律性、財政支援必要」(北海道新聞)
政府の法人化案に懸念 学術会議 臨時総会で声明(しんぶん赤旗)
2023/12/10 改悪狙われる国大法 大学が営利追求の場に(しんぶん赤旗)
2023/12/10 (社説)武器輸出緩和 平和国家の原点に返れ(朝日新聞)
2023/12/10 連載 サヨナラ白い巨塔 働き方改革2024(朝日新聞)
2023/12/09 第190回総会配布資料一覧(日本学術会議)
2023/12/09 若手が非正規の研究労働者に、「才能を浪費」ノーベル賞…(朝日新聞)
2023/12/09 宮澤・レーン事件を考えるつどい 終了
2023/12/08 国<社説>安保法「合憲」 政府見解の追従判決だ(北海道新聞)
2023/12/07 国大法改悪案 政府答弁覆る…文科省の提出資料で判明(しんぶん赤旗)
文部科学省高等教育局の資料(蓮舫議員ツイッター)
2023/12/06 学問の自由 圧殺ノー 国大法改悪廃案求め教員・学生(しんぶん赤旗)
大学の声聞かず強制 国大法改悪案 吉良氏に光本参考人(しんぶん赤旗)
2023/12/06 「大学を壊す」廃案求め大学教員らが反対集会…(朝日新聞)
大学ファンド「統制強化」への懸念 研究力低下の真因と必要な…(朝日新聞)
2023/12/06 週末は教授のゴルフのお供 白い巨塔は「報われない」女性医師…(朝日新聞)
2023/12/05 参議院文教科学委員会参考人質疑録画映像 院内集会映像
2023/12/05 国立大学法人法の改正案 大学教授や学生らが反対集会 廃案訴え(NHK)
2023/12/05 75歳以上の後期高齢者医療制度が「自己負担割合2倍」…(THE GOLD ONLINE)
2023/12/05 主張 COP28と日本 見せかけでなく行動を改めよ(しんぶん赤旗)
2023/12/04 国立大学法人法の改正に反対する(東京地区大学教職員組合協議会)
2023/12/04 大規模国立大に「運営方針会議」設置の不可解 問題先送りの…(朝日新聞)
2023/12/04 団体交渉 終了
2023/12/04 第65回労働政策審議会雇用環境・均等分科会資料(厚生労働省)
2023/12/04 日本に「化石賞」 “気候変動対策に消極的” 国際NGOが発表(NHK)
2023/12/04 <社説>国立大法改正案 政治介入の道を許すな(東京新聞)
2023/12/04 【社説】国立大と政府 管理強める法案再考せよ(西日本新聞)
2023/12/04 主張 第2回締約国会議 情勢切り開く核兵器禁止条約(しんぶん赤旗)
2023/12/04 国立大学法人法改悪案に対する吉良議員の質問(要旨)(しんぶん赤旗)
2023/12/03 (社説)核禁条約会議 抑止から脱却めざす時(朝日新聞)
<社説>核禁条約会議 廃絶へ機運高める時だ(北海道新聞)
実効性・規範力を高める核禁条約 第2回締約国会議が閉幕(しんぶん赤旗)
2023/12/02 2024年道春闘学習討論集会 終了
2023/12/02 大学の自由奪う国大法改悪 法案参院審議入り…廃案を」(しんぶん赤旗)
国大法改悪案廃案を 大学人ら署名提出(しんぶん赤旗) 動画
2023/12/01 国立大学法人法改正案 廃案求め4万人余の署名提出「自治侵害」(NHK)
2023/12/01
北大回答
(声明)防衛装備庁「安全保障技術研究推進制度」の研究採択に至る
方針転換について北海道大学が学内外に説明することを求めます
2023/12/01 すべての争議の解決をめざすいちの日行動団結交流会 終了
2023/12/01 動画版「令和5年版 労働経済の分析」(厚生労働省)
2023/11/30 中央教育審議会大学分科会大学院部会(第113回)配付資料(文部科学省)
2023/11/30 国立大学法人法改正案に教職員、学生らから怒りの声…(AERA)
2023/11/30 主張 賃上げと格差是正 停滞破る責任を政治が果たせ(しんぶん赤旗)
2023/11/29 北海道大学教職員組合は国立大学法人法改正法案の廃案を求めます
国立大に「運営方針会議」義務化 北大教職員組合が反対声明(北海道新聞)
2023/11/29 札幌で続くキャンパス新設 少子化で描く大学の生き残り戦略とは(北海道新聞)
2023/11/29 軍学共同反対連絡会ニュースレター第83号(軍学共同反対連絡会)
2023/11/29 被爆者が「核戦争の危機」に警鐘 禁止会議開幕、日本参加せず(北海道新聞)
2023/11/29 令和5年賃金引上げ等の実態に関する調査の概況(厚生労働省)
2023/11/28 「軍拡・改憲より暮らし・平和を」全国一斉講演会 終了
2023/11/28 何のための国立大?“稼げる大学法案”で学問の自由が失われる…(日刊ゲンダイ)
2023/11/28 主張 国大法改悪案審議 大学の自治を壊す暴走許すな(しんぶん赤旗)
2023/11/28 女性教授・准教授「増やしたい」 国立大86%が増加に前向き姿勢(朝日新聞)
2023/11/28 地方公務員、心壊す長時間労働 札幌で過労死防止シンポ(北海道新聞)
2023/11/27 約15万円近くの差も…正社員、非正社員、性別によって賃金…(MONEY PLUS)
2023/11/27 …勤務医「自己研さんは長時間労働の隠れみの」と指摘…(読売新聞)
2023/11/27 英語力、日本は過去最低の87位 若い世代で低下、東高西低に(北海道新聞)
2023/11/26 (社説)国立大学法案 拙速な立法 成立見送れ(朝日新聞)
2023/11/26 核抑止論は「軍縮を阻害」 禁止条約会議の宣言草案(北海道新聞)
2023/11/26 核ごみ「地層処分」問題点は 神恵内でシンポジウム…(北海道新聞)
2023/11/26 <記者の視点>核のごみ文献調査3年「自治体挙手制」見直しを(北海道新聞)
2023/11/26 ガザ「今こそ完全停戦を」札幌でデモ、イスラエルの攻撃に抗議(北海道新聞)
2023/11/24 国立大学法人法の一部を改正する法律案について【会長声明】(国立大学協会)
国立大学法人法の改正案 国立大学協会が強い危惧示す声明発表(NHK)
「大学の自律性尊重を」国大協、国立大学法人法改正に釘刺す声明(朝日新聞)
国立大合議体の設置、国大協「予算配分に差設けないで」(日本経済新聞)
国大協「強い危惧」国大法改悪案 異例の会長声明(しんぶん赤旗)
2023/11/24 <社説>核ごみ調査3年 仕切り直しの議論必要(北海道新聞)
2023/11/23 賃金上がる国へ討論 国民春闘 労組主導で10%以上(しんぶん赤旗)
2023/11/22 郵政産業ユニオン20条裁判判決
寒冷地手当支給認めず 日本郵便の非正規格差―札幌地裁(共同通信)
契約社員への寒冷地手当認めず 日本郵便訴訟で札幌地裁判決(北海道新聞)
2023/11/22 「給料が上がらない」と社員の「やる気」も失われる…(現代ビジネス)
2023/11/22 週10時間労働で雇用保険に 要件緩和、500万人加入(北海道新聞)
2023/11/21 社会保障審議会年金部会第9回(厚生労働省)
2023/11/21 『“自由な学び”への死刑宣告 #国大法改正案に反対します』緊急配信
2023/11/21 衆議院インターネット審議中継 11/20本会議(衆議院)
学問の自由侵害する 国大法改悪案可決 宮本岳志氏反対討論(しんぶん赤旗)
2023/11/20 第64回労働政策審議会雇用環境・均等分科会(厚生労働省)
2023/11/20 (声明)国立大学法人法改正に反対します(徳島大学教職員組合)
2023/11/20 名大病院、時間外の教育・研究を原則「自己研鑽」取材に「経営が」(朝日新聞)
2023/11/19 <今日の話題>前学長の裁判(北海道新聞)
2023/11/18 大学自治脅かす国大法改悪案 衆院委可決 宮本岳志氏が反対討論(しんぶん赤旗)
2023/11/17 国立大学協会 第2回通常総会を開催
2023/11/17 衆議院インターネット中継文部科学委員会
2023/11/17 国立大法人法改正案、衆院委で可決 大規模大に合議体の設置求める(朝日新聞)
2023/11/17 20年かけて「無職の博士」を大量に生み出した…(プレジデントオンライン)
2023/11/16 北大教職員組合主催 軍学共同問題学習会 <資料> <映像
2023/11/16 国大法改正案、先送り 17日に採決へ 反対派は院内集会で廃案訴え(朝日新聞)
2023/11/16 <社説>国立大法改正案 大学自治の危うさ増す(北海道新聞)
国立大に合議体設置義務づけ 「自治脅かす」反発広まる…(北海道新聞)
大学の軍事研究に道 宮本岳志議員 国大法改悪案を批判(しんぶん赤旗)
国大法改悪 廃案を 関係5大学教組が共同声明(しんぶん赤旗)
2023/11/16 大幅増員・夜勤改善を 安全・安心の医療・介護へ…国会要請(しんぶん赤旗)
2023/11/15 大学自治にトドメ?国立大学法人法「改正」案(デモクラシータイム)
2023/11/15 衆議院インターネット審議中継・文部科学委員会(衆議院)
2023/11/15 <社説>武器輸出の緩和 「密室」の議論は危険(北海道新聞)
2023/11/15 社説 国立大法人法の改正案 現場の声踏まえ再検討を(毎日新聞)
2023/11/15 「大学自治に死刑宣告」 国大法改悪法案廃案へ 大学人ら集会
「学問の自由 危機的状態 国大法改悪案の参考人質疑…(しんぶん赤旗)
2023/11/14 【国立大学法人法】第二の学術会議問題を引き起こすな…(日刊ベリタ)
2023/11/14 衆議院インターネット審議中継・文部科学委員会(衆議院)
2023/11/14 国立大学法人法改正案の廃案を求める緊急院内集会 録画
2023/11/14 (要請)国立大学法人法の一部を改正する法律案に関する取り組み…
2023/11/13 民大運動実行委員会第092号 一刻もはやく岸田政権を退陣に…(全労連)
2023/11/13 政府による大学への介入強化?国立大学法人法改定案の問題(ポリスタTV)
2023/11/13
12/1回答
(声明)防衛装備庁「安全保障技術研究推進制度」の研究採択に至る
方針転換について北海道大学が学内外に説明することを求めます
2023/11/13 「賃金は上がり続ける」はずだったのに…(THE GOLD ONLINE)
2023/11/13 物価高に実質賃金下落で生活が苦しい! 本当はストライキなど…(Yahoo)
2023/11/12 2023合同教育研究全道集会 分科会 終了
2023/11/12 防衛装備品購入、財源なし崩し 続く予算「先食い」…(北海道新聞)
2023/11/12 主張 補正予算の軍事費 過去最高額潜り込ませる異常(しんぶん赤旗)
2023/11/11 経済対策」を名目に大企業奉仕と大軍拡 軍事費過去最大8130億円(しんぶん赤旗)
2023/11/11 全労連・国民春闘共闘の中央行動 各組合が省庁要請や宣伝行動(しんぶん赤旗)
2023/11/10 …「運営方針会議」の設置に反対し、国立大学法人法の改正案の廃案…(共同声明)
2023/11/10 令和5年度文部科学省関係補正予算(案)(文部科学省)
2023/11/10 国立大学法人北海道大学総長業績評価評価書(北海道大学総長選考・監察会議)
2023/11/10 <社説>来年の春闘 賃上げ持続へ正念場だ(北海道新聞)
2023/11/10 「法人化」移行の論点整理 日本学術会議在り方見直し(北海道新聞)
2023/11/10 (社説)国立大学法案 根幹に影響 疑念拭えぬ(朝日新聞)
2023/11/09 2023焦点・論点 国立大学法人法改悪案…(しんぶん赤旗)
2023/11/08 国立大学法人法の一部を改正する法律案(文部科学省) 衆議院本会議で審議
盛山正仁文部科学大臣立憲民主党国民民主党日本共産党
運営方針会議設置など国立大学法人法の改正案 国会で審議入り(NHK)
国立大学法人法の改正案を廃案に! 記者会見(Youtube)
「研究、周回遅れになる恐れ」大学教授らが国立大学法人法改正に…(東京新聞)
国立大に合議体を設置 改正法案に懸念の声、文科相「理解でき…」(朝日新聞)
国立大学法人法改正案について声明(大学フォーラム)
2023/11/07 都大教緊急オンライン学習会「国立大学法人法改正案について」  資料
2023/11/07 「ミスが多く仕事を任せられない」とクビに…(ファイナンシャルフィールド)
2023/11/07 ストコの時給1500円、IKEAは1300円から…(読売新聞)
2023/11/07 「着替えも労働時間」看護師ら時限スト 札幌・美しが丘病院(北海道新聞)
2023/11/06 声明「国立大学法人法改正案は政府の過度の介入をもたらすもの」(全大教)
2023/11/06 減税「評価せず」62% 内閣支持最低28% 全国世論調査(北海道新聞)
2023/11/05 減ガザ侵攻ただちに中止“STOP GENOCIDE“300人、キャンドルデモ(北海道新聞)
イスラエルのガザ侵攻 早期停戦を 札幌中心部でデモ行進(道憲法共同センター)
2023/11/05 主張 国立大法人法改悪 大学支配に道開く暴走許すな(しんぶん赤旗)
2023/11/02 元職員の女性「違法に雇い止め」主張 北大側争う姿勢(北海道新聞)
2023/11/01 Aさん1年での雇止め取消裁判 結審 →結審せず審理に戻る
 障がい者に対する合理的配慮や障がいを雇止めの理由にしていることなど
 被告・北大は答えていないので準備書面を12月4日までに出すことと
 なりました。 第7回12月15日
2023/11/01 盛山正仁文部科学大臣記者会見録(文部科学省)
国大法改悪案を提出 統制強化 まず東大など5校(しんぶん赤旗)
2023/10/31 機関紙「ほくだい」2023年10月号を発行しました
2023/10/31 大規模国立大に「運営方針会議」設置義務 文科省が法改正案公表(産経新聞)
2023/10/31 有期雇用で5年超え働いた人が対象 無期転換 広がり欠く(北海道新聞)
2023/10/31 核のごみ処分地「日本に適地はない」地質学者ら300人が声明…(朝日新聞)
核のごみ 変動帯日本に地層処分の適地ない…声明(しんぶん赤旗)
2023/10/30 「官製ワーキングプア」非正規公務員が直面する苦境とは(週刊金曜日)
2023/10/29 防衛省、防衛装備品の国産化に力 利益率増や商談会次々…(北海道新聞)
2023/10/27 減税するなら、消費税減税こそ!(国民大運動実行委員会ニュース第091号)
2023/10/27 中央社会保険医療協議会 総会(第561回)診療報酬、待遇改善等(厚生労働省)
2023/10/26 中央教育審議会大学分科会大学院部会(第112回)会議資料(文部科学省)
2023/10/26 第63回労働政策審議会雇用環境・均等分科会会議資料(厚生労働省)
2023/10/26 【「日本の研究は、もはや世界トップクラスではない」…(HUFFPOST)
2023/10/26 性別変更の手術要件違憲 特例法の生殖不能規定は無効…(北海道新聞)
<社説>手術要件「違憲」 多様な性認める社会に(北海道新聞)
2023/10/25 新しい資本主義実現会議(第23回)(内閣官房)
2023/10/25 中央教育審議会大学分科会(第175回)会議資料(文部科学省)
2023/10/25 【談話】「新しい時代の働き方に関する研究会」報告書について(全労連)
2023/10/25 国立大学等の運営費交付金に関するアンケート(まとめ)(全大教)
国公立大、安定した研究費減少 8割が「支障あり」 全大教(Yahoo毎日新聞)
2023/10/25 国立大学法改悪案 政府関与の新最高意思決定機関設置狙う…(しんぶん赤旗)
国立大学法人法改正 …規制改革の具体の方向性について(内閣府)
2023/10/24 看護師…「育休を取るなら…念書を書くのが条件…(ファイナンシャルフィールド)
2023/10/24 大学・研究機関での男女共同参画 国の支援求め学術会議提言(しんぶん赤旗)
2023/10/23 有名国立大の博士課程を修了して「月給8万円」…(現代ビジネス)
2023/10/22 地方国公立大、深刻な財政難に直面 教育研究費20年で3分の1に…(AERA)
2023/10/21 <社説>所得税の減税 効果乏しい場当たり策(北海道新聞)
2023/10/20 公務員の給与改定に関する取扱いについて(閣議決定・内閣官房)
2023/10/20 総長会見を申し入れました。
2023/10/20 国際卓越研究大学認定過程に関する全大教中執声明(全国大学高専教職員組合中執)
2023/10/20 新しい時代の働き方に関する研究会 報告書参考資料(厚生労働省)
2023/10/20 配偶者手当見直し検討のためのわかりやすい資料(厚生労働省)
2023/10/20 「実質賃金」はバブル崩壊直後と同水準 この30年で“最悪”…(デイリー新潮)
2023/10/20 2024 春季生活闘争基本構想(連合)
連合、来春闘賃上げ「5%以上」 物価高に対応、表現強める(北海道新聞)
「30年ぶり高水準」でも春闘賃上げはまだ足りない (東洋経済)
2023/10/19 名和豊春・前北大総長損賠訴訟、本人尋問後に異例の結審…(リアルエコノミー)
2023/10/19 申請を偽り、雇止めを不問にした悪質な報告書(理研ネット)
2023/10/19 <社説>私大の再編 地域での役割を明確に(北海道新聞)
2023/10/19 「非正規ワーカー待遇改善法」の提案(しんぶん赤旗)
2023/10/18 北大総長解任取消訴訟第15回 審議打ち切りし結審 これまでの情報
北大学長解任訴訟が結審 来年3月13日判決 札幌地裁(北海道新聞)
2023/10/17 主張 非正規の待遇改善 権利守るルール 法制化が急務(しんぶん赤旗)
2023/10/16 母親の「子連れ出張」に理解が及ばない日本の現実(東洋経済)
2023/10/15 なくそう!官製ワーキングプア 東京集会 2023(YouTube)(ハムネット)
2023/10/15 <記者の視点>敷地内薬局巡る不正入札事件…(北海道新聞)
2023/10/13 国立大学におけるセクシュアルハラスメントを含む性暴力等…(国立大学協会)
2023/10/13 国立大学病院長会議 記者会見 資料(国立大学病院長会議)
2023/10/13 令和5年版厚生労働白書(厚生労働省)
2023/10/13 令和6年4月から労働条件明示のルールが改正されます(厚生労働省)
2023/10/13 新しい時代の働き方に関する研究会第15回資料 報告書案(厚生労働省)
2023/10/13 労組主導の賃上げへ 全労連が春闘構想案で会見(しんぶん赤旗)
2023/10/13 第62回労働政策審議会雇用環境・均等分科会資料(厚生労働省)
2023/10/13 労組主導の賃上げへ 全労連が春闘構想案で会見(しんぶん赤旗)
2023/10/12 第18回医師の働き方改革の推進に関する検討会 資料(厚生労働省)
2023/10/12 令和5年度世界トップレベル研究拠点プログラム(WPI)…を決定(文部科学省)
2023/10/11 「日本の学術研究」が危機的状況に…(現代ビジネス)
2023/10/11 2023年度第4回雇用政策研究会資料(厚生労働省)
2023/10/11 STOP再稼働 北海道集会開く(しんぶん赤旗)
2023/10/10 理研の卓越研究員雇い止めが「不正」である理由(東洋経済)
2023/10/08 地方の医師不足、道内拍車懸念 24年4月から残業規制…(北海道新聞)
2023/10/08 <記者の視点>最低賃金大幅引き上げ 地域格差の是正へ議論を(北海道新聞)
2023/10/08 主張 学術会議改革 開かれた協議の場で検討せよ(しんぶん赤旗)
2023/10/07 北大論文捏造 不正防止へデータ一元管理…「チェック強化必要」(北海道新聞)
2023/10/07 (社説)学術会議と政府 関係改善し社会の力に(朝日新聞)
2023/10/06 最低賃金が1000円超えても、「先進国」では…(ファイナンシャルフィールド)
2023/10/06 最低賃金1500円の実現には「消費税の全廃が一番確実」…(AERA)
2023/10/06 日本人の過半数「平均所得443万円」を下回る金しか…(THE GOLD ONLINE)
2023/10/06 IT大手…雇い止め訴訟で「発達障害」の女性と和解(弁護士ドットコム)
2023/10/05 京大職組国際卓越研究大学制度に関わる声明京都大学職員組合
「卓越大学制度は評価指標が恣意的、廃止を」…京大職組が声明(京都新聞)
2023/10/04 令和5年版労働経済の分析−持続的な賃上げに向けて−  概要(厚生労働省)
2023/10/04 日本は「死の商人」になるのか−殺傷武器の輸出に反対…平和構想研究会
「平和国家から死の商人に転落する」 憲法学者ら22人…(東京新聞)
2023/10/03 新会長に光石衛東大名誉教授 日本学術会議、任期は3年(北海道新聞)
2023/10/02 今後の医学教育の在り方に関する検討会中間取りまとめ(文部科学省)
2023/10/02 第189回総会配布資料一覧(日本学術会議)
2023/10/01 今第26期会員名簿が公表されました。(日本学術会議)
学術会議、政府が105人任命 組織形態見直し不透明(北海道新聞)
2023/10/01 <社説>「年収の壁」対策 人材難解消できるのか(北海道新聞)
2023/09/29 60歳からの高年齢雇用継続給付金が縮小される… (ファイナンシャルフィールド)
2025年4月高年齢雇用継続給付の見直し(厚生労働省)
2023/09/29 教授のパワハラでうつ病に 労災認定された女性研究者「私は闘う」
関連記事 (朝日新聞)
2023/09/29 令和5年版労働経済の分析−持続的な賃上げに向けて−概要(厚生労働省)
2023/09/29 新しい時代の働き方に関する研究会 第14回資料(厚生労働省)
2023/09/28 科学技術・学術審議会第13回大学研究力強化委員会資料 議事録(文部科学省)
2023/09/28機関紙「ほくだい」2023年9月号を発行しました
2023/09/28 道医療大、北広島市BPへの移転決定 28年4月に新キャンパス(北海道新聞)
2023/09/28 年収の壁、企業に補助金決定 1人最大50万円、10月導入(北海道新聞)
2023/09/27 報告 新しい学術支援・研究職の待遇改善の必要性について…(日本学術会議)
2023/09/27 報告 日本における高大接続の課題―「セグメント化」して…(日本学術会議)
2023/09/27 北大総長解任取消訴訟第14回 第4回証人尋問 これまでの情報
2023/09/27 年収の壁・支援強化パッケージについてホームページ(厚生労働省)
【更新】「年収の壁」対策を10月から実施 何が変わる? 解説(NHK)
「年収の壁」どう解消?政府新対策 専門家「いまの形に合っ…(テレビ朝日)
2023/09/26 <情報公開請求により開示された研究インテグリティ資料>
2023/09/26 第61回労働政策審議会雇用環境・均等分科会(厚生労働省)
2023/09/26 第1回人事行政諮問会議(人事院)
2023/09/26 障害者雇用社員へのハラスメント行為を避けるために 適切な…(Yahoo)
2023/09/26 中央教育審議会総会(第137回)会議資料諮問(文部科学省)
大学の統合・再編促進へ 少子化加速で規模是正(北海道新聞)
文科相、大学の再編・統合を中教審に諮問 入学者数の減少…(Yahoo毎日新聞)
2023/09/26 日本学術会議第352回幹事会配布資料記者会見資料(日本学術会議)
学術会議の任命拒否「未解決」 任期満了控え、梶田会長(北海道新聞)
2023/09/25 提言 未来の学術振興構想(2023年版)(日本学術会議)
2023/09/25 福井大査読偽装 「国ガイドラインの改定を」学術会議が…(Yahoo毎日新聞)
2023/09/25 なぜ東大や京大をハズしたのか…岸田政権の10兆円大学…(PRESIDENT)
2023/09/24 <風・論説委員室から>追い詰められる研究者 鄭真(北海道新聞)
2023/09/23 盛山正仁文部科学大臣記者会見映像(9/22文部科学省)
北大論文不正 盛山文科相「極めて遺憾」公的研究費の応募制限へ(北海道新聞)
2023/09/22 <社説>北大の論文不正 信頼揺らぐ事態招いた(北海道新聞)
2023/09/21 見解 研究活動のオープン化、国際化が進む中での科学者コミュニティの課題と
対応− 研究インテグリティの観点から −
(日本学術会議)
2023/09/21 (社説)最低賃金目標 真剣に考えているのか(朝日新聞)
2023/09/20 年輪の会の年輪大学・第39回総会・懇親会を開催
2023/09/20

<報道>
研究活動上の不正行為に関する調査結果について 調査報告書
北大、複数年にわたり論文捏造・改ざん 文科省「非常に悪質」(北海道新聞)
副学長「信頼著しく裏切った」 北大・化学論文改ざん 背景…(北海道新聞)
アメリカの科学誌に掲載された論文など…4論文にあわせて836箇所…(HTB)
北大で論文不正。4論文で捏造519件、改ざん317件…(BUSINESS INSIDER)
2023/09/20 (社説)「森友」公文書 開示が原則、徹底せよ(朝日新聞)
2023/09/20 「人文・社会科学系ネットワーク型大学院構築事業」の選定結果(文部科学省)
2023/09/20 心理的負荷による精神障害の労災認定基準を改正しました(厚生労働省)
2023/09/19 主張 安保法制強行8年 3文書とともに廃止が必要だ(しんぶん赤旗)
2023/09/18 20年で給料どのくらい増えた?→日本「0.4%」韓国…(THE GOLED ONKINE)
2023/09/18 シリーズ 解剖岸田大軍拡 24年度軍事費は…(しんぶん赤旗)
2023/09/17 日本学術会議のあり方についての開かれた議論に資するため…(大学フォーラム)
2023/09/17 大学ファンドで研究力上がる? 東大・京大の落選を専門家が…(朝日新聞)
2023/09/17 働き方改革「逆行」の特例、医療現場で拡大 国や病院…(朝日新聞)
2023/09/17 安全保障に関わる国の機密にアクセス 資格制度…法制化へ…(北海道新聞)
2023/09/15 第60回労働政策審議会雇用環境・均等分科会資料(厚生労働省)
2023/09/15 「国際卓越研究大学」…認定で懸念される五つの問題とは?(朝日新聞EduA)
2023/09/15 日本の研究、米国など「後追い」1年半遅れ 論文7100万本分析(毎日新聞)
2023/09/15 男女賃金格差 問われる国の姿勢 省庁の6割 民間より大(しんぶん赤旗)
2023/09/15 研修医の手取りは5000円、当直時は39時間連続労働…(日刊SPA!)
2023/09/15 主張 大学ファンド 「稼ぐ」を強いる見せ金やめよ(しんぶん赤旗)
2023/09/15 中央教育審議会医大学分科会大学院部会第111回配付資料(文部科学省)
2023/09/14 <社説>第2次岸田再改造内閣 目的見えぬ内向き人事だ(北海道新聞)
(社説)岸田新体制 再選への思惑優先とは(朝日新聞)
主張 岸田改造内閣 反省なき布陣で悪政を加速か(しんぶん赤旗)
2023/09/13 「研究者・教員等の雇用状況に関する調査」の調査結果(文部科学省)
有期雇用契約の非正規研究者、8割「救済」…(北海道新聞)
雇い止め研究者2千人 立場不安定、研究力低下招く元凶(北海道新聞)
2023/09/13 令和6年度税制改正に関する提言(日本経済団体連合会)
経団連が少子化対策の財源に「消費税の増税」を提言…(THE GOLD ONLINE)
主張 経団連の税制提言 国民に重荷を強いる身勝手さ(しんぶん赤旗)
2023/09/12 重要土地 政府、道内48市町村の56区域指定へ 駐屯地周辺など(北海道新聞)
土地利用規制法 180カ所新たに指定へ 市街地の基地相次ぐ(しんぶん赤旗)
2023/09/12 食料・農業・農村政策審議会 答申(農林水産省)
食料危機時に生産転換や流通規制指示 農業基本法改正へ…(北海道新聞)
農業基本法改定 農政審が答申 失政への反省なし(しんぶん赤旗)
2023/09/11 日曜討論 どうする“研究力低下” これからの大学は(NHK)
2023/09/11 社説:国際卓越大学 研究の裾野崩す危うい集中(京都新聞)
2023/09/10 自衛隊違憲、長沼判決から50年 札幌で集会 250人が意義考える(北海道新聞)
「自衛隊は憲法違反」長沼一審判決の意義今こそ(しんぶん赤旗)
2023/09/10 非常勤講師に残業代 不支給の“常識”に風穴 名古屋(しんぶん赤旗)
2023/09/10 嫌がらせ降格 撤回を 理研裁判 原告、地裁で口頭弁論(しんぶん赤旗)
2023/09/09 定年後でも失業手当受給 65歳未満対象 老齢厚生年金は停止(北海道新聞)
2023/09/09 住民ら、汚染水放出差し止め提訴 福島県内外の151人(しんぶん赤旗)
2023/09/08 令和3年度の大学における教育内容等の改革状況について(概要)(文部科学省)
2023/09/08 世界トップレベルの研究機関育成、その候補に東大が落選した理由(JBpress)
2023/09/08 毎月勤労統計調査 令和5年7月分結果速報(厚生労働省)
【速報】今年7月の「実質賃金」16か月連続で減少…(TBS)
2023/09/08 岸田首相の「最低賃金1500円引き上げ」発言に呆れ…(AERA)
2023/09/07 北大情報不開示取消請求訴訟第10回 終了 これまでの情報
2023/09/06 日本学術会議の在り方に関する有識者懇談会 第2回(内閣府)
2023/09/06
北大総長解任取消訴訟第13回 第3回証人尋問 終了これまでの情報
2023/09/06 (社説)大学ファンド 改革を強いず支援広く(朝日新聞)
2023/09/05 <社説>「軍事研究」支援 学問の自由侵す危うさ(北海道新聞)
2023/09/05 主張 大企業の内部留保 利益ため込まず賃上げに回せ(しんぶん赤旗)
2023/09/05 北海道新幹線「並行在来線」バス転換協議の泥沼化(東洋経済)
2023/09/04 軍学共同反対連絡会ニュースレター第82号(軍学共同反対連絡会)
2023/09/04 「リケジョ」がなくなる日 ハラスメント編(朝日新聞)
2023/09/03 <社説>防衛費概算要求 検証なき膨張は危うい(北海道新聞)
2023/09/03 <記者の視点>原発処理水の海洋放出 約束破る国 信じられるか(北海道新聞)
2023/09/02 法人企業統計調査(財務省)>
大企業内部留保 過去最高511兆円 賃上げの余力 十分(しんぶん赤旗)
2023/09/02 <社説>予算概算要求 平時に戻す努力見えぬ(北海道新聞)
(社説)防衛概算要求 身の丈を超えた膨張だ(朝日新聞)
主張 軍事費概算要求 日米融合し敵基地攻撃の危険(しんぶん赤旗)
2023/09/01 国際卓越研究大学の認定等に関する…審査の状況を公表します(文部科学省)
【速報】国際卓越研究大学に東北大学が内定(tbc東北放送)
国際卓越大の認定候補に東北大 政府、10兆円基金で支援(北海道新聞)
10兆円ファンド、東大京大なぜ「落選」?「もうやめよう」…(朝日新聞)
2023/09/01 概算要求114兆円超に 過去最大 防衛費や社会保障費が増加(NHK)
24年度予算要求、2年ぶり最大 114兆円前後、防衛費増(北海道新聞)
軍事費 過去最大7.7兆円 予算案概算要求 対米公約を最優先(しんぶん赤旗)
2023/09/01
(北海道新聞)
病院敷地薬局の入札妨害 道警、KKR元部長を容疑で逮捕
KKR元部長ら逮捕 敷地内薬局の出店競争背景か 病院側、賃借料を重視
2023/08/31 どうなる?国家百年の計 日本の大学を弱体化した「選択と集中」の罪(朝日新聞)
2023/08/31 「非正規労働者の使い捨て」が「日本の中流」を壊滅させる!…(現代ビジネス)
2023/08/31 令和6年度 国立大学の入学定員(予定)について(文部科学省)
2023/08/31 KKR札幌医療センターで入札情報漏えい、元事務部長…逮捕へ(読売新聞)
2023/08/31 <社説>学術会議問題 組織論に矮小化するな(北海道新聞)
2023/08/30 令和6年度文部科学省 概算要求等の発表資料一覧(文部科学省)
国立大学の“悲鳴”に対応…光熱費高騰で省エネ機器整備に…(ニュースイッチ)
2023/08/30 (社説)学術会議改革 真に国を支える組織に(朝日新聞)
学術会議見直し議論開始 政府有識者懇 民間法人移行には反発(北海道新聞)
学術会議のあり方検討、政府有識者懇が初会合 国から独立案も議論(毎日新聞)
日本学術会議 形態や機能の見直しを議論 有識者懇談会の初会合(NHK)
2023/08/29 日本学術会議の在り方に関する有識者懇談会 第1回(内閣府)
2023/08/29 会長メッセージ「日本学術会議の在り方に関する有識者懇談会の設置及…
提言 大学・研究機関における男女共同参画推進と研究環境改善…(日本学術会議)
2023/08/29 令和5年度年次経済財政報告―動き始めた物価と賃金―(内閣府)
2023/08/29 近大研究チームが5年前、トリチウム除去に成功も…(日刊ゲンダイ)
2023/08/29 個人情報保護(行政機関)令和5年度答申5051〜(総務省)
任命拒否理由の不開示は妥当 学術会議巡り情報審査会(北海道新聞)
任命拒否、一部開示を答申 学術会議めぐり国の審査会(朝日新聞)
学術会議任命拒否 行政文書一部開示促す 総務省情報審が答申(しんぶん赤旗)
2023/08/28 医師「自己研さん」で疲弊、業務時間外も病院に月100時間…(読売新聞)
2023/08/26 <社説>福島処理水放出 水産業の打撃が心配だ(北海道新聞)
2023/08/26 第1回総合的な防衛体制の強化に資する研究開発及び公共インフラ整備に
関する関係閣僚会議
(内閣官房)
政府、防衛強化へ重要9技術選定 空港や港を優先整備(北海道新聞)
政府、防衛力強化へ閣僚会議初会合 研究開発とインフラ整備推進(毎日新聞)
新たな「国家総動員体制」民生9技術…軍事利用へ枠組み(しんぶん赤旗)
2023/08/25 道内コロナ9波入りか 感染19・59人、5類後最多…(北海道新聞)
2023/08/24 第3回医道審議会保健師助産師看護師分科会看護師等確保基本指針
検討部会資料
(厚生労働省)
2023/08/24 <社説>殺傷武器の輸出 憲法理念に背く転換だ(北海道新聞)
2023/08/23 <社説>福島処理水海洋放出 まだ理解得られていない(北海道新聞)
(社説)処理水の放出 政府と東電に重い責任(朝日新聞)
主張 福島原発の汚染水 約束違反の海洋放出中止せよ(しんぶん赤旗)
2023/08/22 大幅賃上げでも喜べない理由。ついに「高卒正社員の初任給」が…(北海道新聞)
2023/08/22 室蘭工大入学者、道外勢初の4割超え ユーチューブ効果「知名度全国区に」
研究成果、新規事業に 道内大学・高専、札商と連携(北海道新聞)
2023/08/21宿舎問題労働委員会第4回調査期日 13:30〜
2023/08/20 【神戸・甲南医療センター26歳医師自殺】(文春オンライン)
2023/08/20 <社説>日米韓首脳会談 力頼みの連携は危うい(北海道新聞)
2023/08/19 令和5年度 地域別最低賃金 答申状況(厚生労働省)
最低賃金、時給1004円 全国平均、目安額超え24県(北海道新聞)
最賃全国平均1004円に … 24県で1〜8円上積み(しんぶん赤旗)
2023/08/18 文科省「地域枠」で教員確保支援 大学と教委連携、地元定着…(北海道新聞)
2023/08/18 主張 武器輸出協議再開 「平和国家」の理念放棄するな(しんぶん赤旗)
2023/08/17機関紙「ほくだい」2023年8月号を発行しました
2023/08/17 日米共同訓練が回数急増 22年度、過去10年で最多108回(北海道新聞)
2023/08/16 最低賃金1000円超は8都府県 半数が目安上回り最大7円上乗せ(北海道新聞)
2023/08/15 日本人の実質賃金はこの1年間でひとり当たり約8万円も減少…(集英社)
2023/08/15 日本の研究開発費、大学は2000年代からほぼ横ばい(大学ジャーナル)
2023/08/15 <社説>終戦から78年 軍拡の道歩んではならぬ(北海道新聞)
2023/08/14 現役大学院生が告発!北大医学部でアカハラ、科研費不正流用疑惑
ヒートアップした北大総長解任取消訴訟(2023/08/14財界さっぽろ)
2023/08/12 <社説>道内の最低賃金 持続的な上昇が大切だ(北海道新聞)
2023/08/11 北大と北見工大に軍事応用研究助成 防衛装備庁(北海道新聞)
令和5年度安全保障技術研究推進制度採択研究課題 応募概要(防衛省)
軍事的安全保障研究に関する声明(日本学術会議)
2023/08/10 (新しい時代の働き方に関する研究会 第12回資料(厚生労働省)
2023/08/10 (社説)首相と被爆地 核禁条約参画へ決断を(朝日新聞)
2023/08/09 <社説>政治改革30年 理想との乖離 点検の時だ(北海道新聞)
2023/08/08 科学研究のベンチマーキング2023(文部科学省)
注目論文数、過去最低の13位 低迷続きイランに抜かれる(北海道新聞)
2023/08/07 令和5年人事院勧告 (人事院)
物価上昇分に満たない勧告、俸給表全体の改定も生活改善に及…(国公労連)
国公立大学・高専・大学共同利用機関で働く教職員の賃金改善を…(全大教)
【談話】2023年人事院勧告にあたって(全労連)
2023/08/07 北海道最低賃金の改正決定について(答申)(北海道)
道内最低賃金960円 物価高直撃、労使とも不安…(北海道新聞)
2023年の最低賃金改定に関する談話(道労連)
2023/08/07 <社説>大学の雇い止め 国の発展揺らぐ事態だ(北海道新聞)
2023/08/07 「諸外国の教育統計」令和5(2023)年版(文部科学省)
2023/08/06 <社説>広島、長崎被爆78年 核廃絶が破滅回避の道だ(北海道新聞)
原水爆禁止世界大会 核禁条約参加迫る運動を…宣言採択(しんぶん赤旗)
2023/08/03 大学宿舎の現居住者の居住状況等の改善を求める要望を提出
2023/08/03 科学技術・学術審議会人材委員会第97回資料(文部科学省)
2023/08/02 科学技術・学術審議会学術分科会研究費部会第12期第3回資料(文部科学省)
2023/08/01 令和5年版厚生労働白書(厚生労働省)
2023/08/01 第189回労働政策審議会労働条件分科会資料(厚生労働省)
2023/08/01 「最低賃金1000円」「賃上げ3.58%」にだまされるな…(AERA)
初の「1000円超」でも韓国より低い日本の最低賃金…(現代ビジネス)
2023/08/01 <社説>最低賃金見直し 全国的な底上げが重要(北海道新聞)
道内最低賃金、議論本格化 労働者側は千円台要求…(北海道新聞)
2023/07/31 新しい時代の働き方に関する研究会第11回資料(厚生労働省)
2023/07/31 北大、6割雇い止め 契約10年の非正規研究者 22年度末で34…(北海道新聞)
無期雇用転換は「狭き門」…国の交付金削減、続くポスト減(北海道新聞)
北海道大、6割34人が雇い止め 非正規研究者、無期雇用へ移行前(共同通信)
2023/07/30 軍学共同反対連絡会ニュースレター第81号(軍学共同反対連絡会)
2023/07/28 令和5年版防衛白書(答申)(防衛省)
<社説>防衛白書 なぜ「軍拡」 説明足りぬ(北海道新聞)
(社説)防衛白書 政策転換の説明足りぬ(朝日新聞)
主張 23年版防衛白書 敵基地攻撃と憲法の矛盾明白(しんぶん赤旗)
2023/07/28
I Say最賃 You Sayアップ〜最低賃金あげろ ビアガーデンデモ
最低賃金1500円に 労組など札幌でデモ行進(北海道新聞)
2023/07/28 北海道国公人事院北海道事務局交渉 終了
2023/07/28 令和5年度地域別最低賃金額改定の目安について(答申)(中央最低賃金審議会)
【談話】物価高騰から暮らしを守る…大幅に上回る引き上げを…(全労連)
最低賃金、千円台は「不十分」北海道960円…「生活改善しない」(北海道新聞)
(社説)最低賃金 生活守る底上げさらに(朝日新聞)
主張 最賃の目安答申 これでは物価高に追いつかぬ(しんぶん赤旗)
2023/07/28 国立大学法人北海道大学社会人採用試験  受付9月1日〜15日
(従来の非正規職員の採用試験を止め、社会人と非正規職員を対象としたものに変更)
2023/07/28 人事院参与会資料(令和5年度人事院勧告・報告に向けて等)(人事院)
2023/07/28 「ブラック私学」の代償とは?「陳謝文」掲載と6600万円の支払…(Yahoo)
2023/07/28 長崎大 経済学部を文教に移転検討 片淵売却資金で建物整備(長崎新聞)
2023/07/28 「賃金を上げよ」子どもの貧困は親の貧困 韓国・台湾より低…(朝日新聞)
2023/07/28 令和6年度予算の概算要求に当たっての基本的な方針について(財務省)
<社説>概算要求基準 歳出膨張の歯止め必要(北海道新聞)
2023/07/27 【後編】トラブル続出「定年後再雇用」のQ&A(東洋経済)
2023/07/26
北大総長解任取消訴訟第12回  第2回証人尋問 終了
2023/07/26第59回労働政策審議会雇用環境・均等分科会資料(厚生労働省)
2023/07/26 国家公務員に在宅勤務手当 柔軟な働き方推進―人事院(共同通信)
2023/07/26 【前編】トラブル続出「定年後再雇用」のQ&A(東洋経済)
2023/07/25
Aさん雇止め取消訴訟第4回 終了
2023/07/25 「奨学金自殺」という本末転倒 債務が人を殺し続けてきた…(Yahoo)
2023/07/25 東京藝大、「ハラスメント撲滅活動」教員にアカハラ疑惑…(弁護士ドットコム)
2023/07/24日本の看護師の平均年収約508万円だが…(幻冬舎)
2023/07/24「雇い止め」理研が調査委を設置 実態と異なる任期、文科省…(朝日新聞)
2023/07/24 大学・高専における生成 AI の教学面の取扱いについて(周知)(文部科学省)
2023/07/24 日本の最低賃金「欧米レベル」になれない5大原因(東洋経済)
2023/07/22 主張 学術会議の改革 政府は下請け機関化断念せよ(しんぶん赤旗)
2023/07/22 「大学・高専機能強化支援事業」の初回公募選定結果について(文部科学省)
北海道大学が令和5年度大学・高専機能強化支援事業に採択
理系学部拡充へ文科省が118校支援、62校が学部・学科新設…(読売新聞)
北大など道内4大学、理系拡充へ 文科省、学部新設など人材…(北海道新聞)
2023/07/21 軍学共同反対連絡会ニュースレター第80号(2023/7/4軍学共同反対連絡会)
2023/07/21 令和4年度 文部科学白書(2023/7/18文部科学省)
2023/07/21 世界でも突出した長時間労働、「教員の働く環境」日本と他国の…差(東洋経済)
2023/07/21 労働者側、最低賃金47円引き上げ要求 厚労省審議会(北海道新聞)
最賃 生活底上げの大幅増を 全国一律1500円に…(しんぶん赤旗)
2023/07/21 退職金、受け取り額減るの? 政府が課税優遇制度見直し検討(北海道新聞)
退職所得課税制度の見直し」大企業・公務員の中高年らを直撃か…(AERA)
2023/07/21 定年後の再雇用で基本給が半分以下はあり?…破棄し裁判やり直しへ(TBS)
定定年再雇用で基本給減…「様々な性質検討すべき」と差し戻し(朝日新聞)
非正規待遇 枠組み踏襲 定年再雇用巡る最高裁判決(北海道新聞)
再雇用基本給格差訴訟 「検討不十分」差し戻し(しんぶん赤旗)
2023/07/20 山形大の不当労働行為を認定 仙台高裁差し戻し審判決(朝日新聞)
高裁は、「大学は人事院勧告にならって給与を見直すと繰り返すにとどまり、十分な説明をしたとは認められない」と判断。「不当労働行為となる誠実交渉義務違反がある」と認定した。
 そのうえで、「団交から相当期間が経過して合意の見込みがない場合でも、使用者が事後的に十分な説明をして、誠実に団交に応じることは可能だ」とした。

2023/07/20 「看護師の目が死んでいる」9Kの労働環境で働く沖縄の看護師…(琉球放送)
2023/07/20 よい医療・看護・介護 実現へ大運動 全医労が大会(しんぶん赤旗)
2023/07/19 大学のフリーアドレス化「個人研究室廃止で支障」教員の訴え棄却(朝日新聞)
個人研究室廃止訴訟 大学教員の賠償請求棄却 山口地裁支部判決(毎日新聞)
2023/07/19 中央教育審議会第174回大学分科会資料(2023/7/14文部科学省)
2023/07/18 再雇用の基本給格差、初判断へ 最高裁で20日に判決(産経)
2023/07/18 情報公開連続学習会 第8回「総長解任問題 3」 映像掲載
2023/07/18 最低賃金「1000円到達」次の目標は7年後に1370円(東洋経済)
2023/07/18 <社説>「年収の壁」対策 急場しのぎは分断生む(北海道新聞)
2023/07/17 第65回北海道母親大会 終了
2023/07/17 「経営素人」の大学教授が榊原記念病院の院長になりいきなり赤字…(AERA)
2023/07/17 政府方針に懸念相次ぐ 日本学術会議が総会(しんぶん赤旗)
2023/07/16 第188回総会配布資料一覧(日本学術会議)
学術会議の会員推薦、任命拒否の6人含まれず「前回推薦が継続中」(朝日新聞)
日本学術会議、新会員候補105人を承認…菅前首相に任命拒否さ…(読売新聞)
日本学術会議、次期会員候補を承認 任命拒否の6人は入れず(毎日新聞)
政府に撤回・説明求める 日本学術会議(北海道新聞)
2023/07/15 宮澤・レーン夫妻の墓前礼拝 終了
2023/07/15 暮らせる賃金を 最賃1500円以上 各地で訴え 全労連…(しんぶん赤旗)
2023/07/14 とうとう国民負担率(実績値)は62.8%…鬼の岸田政権が…(MINKABU)
2023/07/14 道労連最低賃金アクション 終了
2023/07/14機関紙「ほくだい」2023年7月号を発行しました
2023/07/14 「終身雇用」を失くすほうが日本企業は危ういといえるワケ(幻冬舎)
2023/07/13 (社説)学術誌の高騰 知の基盤 揺るがぬ策を(朝日新聞)
2023/07/13 <社説>IAEA報告書 処理水への不安は残る(北海道新聞)
2023/07/13 引き上げは異論なし 中賃審 小委員会(しんぶん赤旗)
2023/07/13 中規模研究設備の整備等に関する論点整理  概要(文部科学省)
2023/07/12 10兆円大学ファンドの「素人丸出し運用」に呆れる(DIAMOND)
2023/07/12 下関市立大学元理事の解任 無効認める判決(NHK)
2023/07/11 ジョブ型、労働移動の促進で賃下げが増加?…(DIAMOND)
2023/07/11 (社説)奨学金改革 一歩前進も課題は山積(朝日新聞)
教育振興基本計画(文部科学省)
2023/07/08 大学ファンド、604億円の赤字(朝日新聞)
10兆円大学ファンド、運用総利益は742億円の黒字…(読売新聞)
2023/07/07 「大学ファンド」昨年度赤字604億円 研究力底上げへ厳しい船出(朝日新聞)
2023/07/07 道労連最低賃金アクション・審議会傍聴 終了
2023/07/06 北大情報不開示取消請求訴訟第9回 終了
2023/07/06 道公務共闘・北海道国公の人事院北海道事務局要求書提出&交渉
2023/07/06 武器輸出へ「歴史的転換」装備品移転の論点整理…「突破口」狙う(北海道新聞)
2023/07/06 春闘賃上げ3・58%、29年ぶり3%超 連合最終集計…(北海道新聞)
最低賃金と企業行動に関する調査(労働政策研究・研修機構)
2023/07/05 政府が進める「日本版ジョブ型」の過酷な真実。賃上げは…(BUSINESS INSIDER)
2023/07/05 <社説>政府税調の答申 忖度せず将来像提起を(北海道新聞)
わが国税制の現状と課題―令和時代の構造変化と税制のあり方―(税制調査会)
2023/07/05 「錦の御旗」狙う政府 IAEA報告書 根強い放出反対…(北海道新聞)
2023/07/04 任命拒否の6人、新候補にせず 学術会議、「前回対象」方針維持(北海道新聞)
学術会議法改悪に反対 署名5万人超提出(しんぶん赤旗)
2023/07/04 雇い止め後、中国の大学へ「泣き寝入りしない」一矢報いた研究者(朝日新聞)
2023/07/04 主張 最低賃金議論開始 人間らしく生活できる額こそ(しんぶん赤旗)
2023/07/03 結婚したくてもできない男性、子どもを産みうる女性激減…(現代ビジネス)
2023/07/03 …上限3年で雇い止めに遭う「非正規公務員」の苦難(FRIDAY)
2023/07/03 <社説>緊急事態条項 改憲ありきで合意欠く(北海道新聞)
2023/07/03 大学の「カルト」対策強化5割超 SNSで勧誘、把握難しく(北海道新聞)
2023/07/02 非正規公務員の雇用安定と処遇の改善にむけた オンラインミーティング
2023/07/02 組合レクレーション さくらんぼ狩り 終了
2023/07/02 職場待遇不利になる「母親ペナルティー」現象 子育て女性…(北海道新聞)
2023/07/02 教員の長時間勤務 歯止めをかけよう 研究者有志がシンポ(しんぶん赤旗)
2023/07/01 職最賃改定の審議スタート 労組「全国一律1500円に」…(しんぶん赤旗)
2023/06/30 情報公開連続学習会 第8回「総長解任問題 3」 2023/7/18映像掲載
2023/06/30今後の公務員給与の在り方に関する有識者意見交換(人事院)
参与会:令和5年人事院勧告・報告に向けて等(人事院)
2023/06/30研究者10年雇止め問題で6/27再質問 → 6月30日回答書
2023/06/30国立大学法人北海道大学役職員の報酬・給与等について(令和4年度)
令和4年ラスパイレス指数(道内市町村)について(北海道)
2023/06/30「より開かれた会員選考」(望月副会長から…メッセージ)(日本学術会議)
2023/06/30令和4年度個別労働紛争解決制度の施行状況(厚生労働省)
2023/06/30第66回中央最低賃金審議会 資料(厚生労働省)
2023/06/30最低賃金「1000円」焦点 30日、審議開始―厚労省(共同通信)
2023/06/30日本の最低賃金は韓国以下、豪州の2分の1 専門家「差は開く…(朝日新聞)
2023/06/29「大学院進学」の減少が止まらないこれだけの理由 (東洋経済)
2023/06/29異常な「学費高騰と生活費」年間負担は1000万以上も…(FNN)
2023/06/29最低賃金、全国平均で時給1000円焦点 30日から労使が協議(北海道新聞)
2023/06/29黒字化・値下げ見通せず 北電株主総会「原発撤退すべき」の声も(北海道新聞)
2023/06/28科学技術・学術審議会 大学研究力強化委員会第12回配付資料(文部科学省)
2023/06/28<社説>マイナ「総点検」 まず保険証廃止再考を(北海道新聞)
2023/06/28ABCマート時給6%アップの舞台裏 ムダじゃなかった「1人スト」(朝日新聞)
2023/06/27東大、京大、東北大を視察へ 国際卓越研究大の審査―文科省(時事通信)
国際卓越研究大学の認定等に関する有識者会議 議事要旨(文部科学省)
10兆円の大学ファンドが直面する課題と展望(第一生命経済研究所)
大学ファンドについて(科学技術振興機構)
2023/06/27 宿舎問題労働委員会第3回調査期日 13:30〜
2023/06/28 北大総長解任取消訴訟第11回 10:30〜16:30 証人尋問@札幌地裁
2023/06/27(社説)教育基本計画 新目標へ説明と対話を(朝日新聞)
教育振興基本計画閣議決定(2023/06/16文部科学省)
2023/06/26自衛隊だけ「特例」の謎…募集に適齢者名簿化、個人情報提供(北海道新聞)
2023/06/26(社説)マイナンバー 点検だけでは済まない(朝日新聞)
2023/06/25研究力復活への「秘策」 実現性乏しくても京大教授が提案するわけ(朝日新聞)
2023/06/25理研の雇い止め問題で露見、研究者の流動性…人事制度のもろさ(ニュースイッチ)
2023/06/24アカハラ処分教員が学会役員に「ありえない」の声、学会どうする?(朝日新聞)
2023/06/24<社説>骨太方針 政権の責任感はどこに(北海道新聞)
2023/06/24家族の貧困、子どもに格差 自尊感情や進学希望低く…実態調査(北海道新聞)
2023/06/24 大学病院における医師の働き方に関する調査研究報告書(全国医学部長病院長会議)
国立大学病院 医療機器買い替えできず 耐用年数2倍超…(しんぶん赤旗)
2023/06/23新しい時代の働き方に関する研究会第9回資料・中間報告(厚生労働省)
2023/06/23 道警ヤジ排除高裁判決 報告集会配信(ヤジポイ)
<社説>道警ヤジ控訴審判決 表現の自由を危うくする(北海道新聞)
2023/06/2210000医療機関が回答 マイナ保険証 トラブルが止まらない(保団連)
65%でトラブル 10割負担1291件 マイナ保険証停止を(しんぶん赤旗)
2023/06/22全労連と国民春闘共闘…最賃一律化 1500円以上に(しんぶん赤旗)
2023/06/21「ジェンダーギャップ・レポート 2023」 停滞するジェンダー平等(WEF)
日本のジェンダーギャップ指数125位 前年より後退、G7で最下位(毎日新聞)
男女平等、日本は世界125位で過去最低(朝日新聞)
ジェンダー・ギャップ指数(GGI)2022年(内閣府男女共同参画局)
主張 男女平等125位 低迷の日本 政治の責任が重大(しんぶん赤旗)
2023/06/21「経済財政運営と改革の基本方針2023」などに対する談話(全労連)
2023/06/21<社説>通常国会閉幕 統治の土台が底割れした(北海道新聞)
2023/06/21第4回1万人女性意識調査「少子化と子育て」(日本財団)
少子化対策「賃上げ望む」 女性1万人調査で最多(北海道新聞)
2023/06/20令和5年版 科学技術・イノベーション白書(文部科学省)
2023/06/20科学技術・学術審議会学術分科会研究費部会資料(文部科学省)
2023/06/20第9回経済財政諮問会議・第20回新しい資本主義実現会議合同会議(内閣府)
2023/06/19今後の仕事と育児・介護の両立支援に関する研究会報告書(厚生労働省)
2023/06/19教育振興基本計画閣議決定(2023/6/16)(文部科学省)
2023/06/19ボーナス支給日直前に病死…「松山地裁が支払い命じる(読売新聞)
2023/06/18自殺の動機「奨学金の返済苦」、22年は10人 氷山の一角との声も(朝日新聞)
2023/06/18民間技術も軍事利用される時代 学術界は学問の自由をいかに…(朝日新聞)
2023/06/18<社説>LGBT法成立 首相の人権感覚を疑う(北海道新聞)
2023/06/17<社説>防衛財源確保法成立 憲法に背く軍拡への暴走(北海道新聞)
2023/06/16経済財政運営と改革の基本方針 2023 について(内閣府)
2023/06/16新しい資本主義のグランドデザイン及び実行計画 2023改訂版(内閣官房)
(社説)骨太の方針 ゆがみ広げる歳出先行(朝日新聞)
「骨太方針」決定 防衛増税の先送り示唆 消費増税も否定(北海道新聞)
主張 骨太の方針2023 軍拡・大企業優先の行き詰まり(しんぶん赤旗)
2023/06/16研究者の10年雇止め問題での質問書(5/17)に対する回答書
2023/06/16東大の5億円ギフテッド育成事業が失敗した理由【前編】【後編】(AERA)
2023/06/16「終身雇用」「年功序列」「企業別労働組合」は日本特有…(現代ビジネス)
2023/06/15学習会「大学設置基準の改正はキャンパスに何をもたらすのか」(京大職組)
2023/06/15大学設置基準の一部を改正する省令等の公布について(通知)(文部科学省)
2023/06/15日本学術会議第345回幹事会公開審議事項(日本学術会議)
日本学術会議の在り方の見直しに関する今後の進め方について
2023/06/15マイナ保険証強行の罠「医療事故ひん発」に「10割負担」も! (女性自身)
2023/06/15止まらぬ物価高騰、最低賃金引き上げを呼びかけ…道労連(HBC)
2023/06/14機関紙「ほくだい」2023年6月号を発行しました
2023/06/14北大総長解任取消裁判 何が飛び出す!?(財界さっぽろ)
2023/06/14主張 研究者の雇い止め 「使い捨て」は国益に反する(しんぶん赤旗)
2023/06/14日本に「60代管理職」はほぼ存在しない現実…(現代ビジネス)
2023/06/14 「こども未来戦略方針」案 第4回(5/22)議事録(内閣官房)
首相、児童手当を来年10月拡充 少子化方針、財源は…(北海道新聞)
2023/06/14<社説>自衛隊に名簿 個人情報軽視甚だしい(北海道新聞)
2023/06/14パタゴニア日本支社労組、雇用期限撤廃要求 署名3万筆提出(北海道新聞)
2023/06/14同性婚訴訟、全国5地裁の判決出そろう いずれも現行制度を…(北海道新聞)
2023/06/13主張 軍拡財源法案 採決は平和と暮らし破壊の道(しんぶん赤旗)
2023/06/12第9回今後の仕事と育児・介護の両立支援に関する研究会(厚生労働省)
2023/06/09<社説>同性婚訴訟判決 政治の怠慢への警告だ(北海道新聞)
2023/06/08障害者差別解消法に係る「教職員対応要領等(雛形)」の改正…(国立大学協会)
2023/06/08新型コロナ「第9波」懸念も 北海道内の感染者は増加傾向(北海道新聞)
2023/06/08防衛産業強化法が成立 装備品生産を支援 多額の国費投入に懸念(北海道新聞)
2023/06/07良質な医療・介護を守るために必要な財源確保に係る緊急声明(国立大学病院長会議)
国立大学病院の将来像〜現状と課題〜2025のあるべき姿に向けて(改訂版)
2023/06/07経済財政運営と改革の基本方針 2023(仮称)(原案)(内閣官房)
歳出構造、縮小の方針 骨太方針案 防衛・少子化財源先送り(北海道新聞)
教員の処遇改善に重点、少子化対策は記載見送り(朝日新聞)
軍事的対決姿勢鮮明に「骨太の方針」原案(しんぶん赤旗)
2023/06/07発達障害と告げずに入社、配慮はわがまま?追い込まれた20代女性(朝日新聞)
2023/06/07マイナンバー、対応放置で揺らぐ信頼 政府、普及急ぎ後手…(北海道新聞)
主張 マイナ誤登録続々 保険証廃止やめ仕組み見直せ(しんぶん赤旗)
2023/06/074月の実質賃金3・0%減 13カ月連続マイナス(北海道新聞)
2023/06/06新しい資本主義実現会議(第19回)資料(内閣官房)
2023/06/06東北大雇い止め訴訟 最高裁が原告の上告棄却(河北新報)
声明「最高裁の棄却決定に抗議する」(東北大学職員組合)
2023/06/06
朝日新聞
発達障害の女性、職場で「配慮」求めたら…突然の雇い止め通告
【そもそも解説】発達障害の人への合理的配慮の提供、なぜ難しい?
2023/06/06提言高等教育(大学・短大・専門学校)の無償化へ(しんぶん赤旗)
2023/06/05中央教育審議会大学分科会大学院部会第110回配付資料議事録(文部科学省)
2023/06/05「定額働かせ放題」教員のブラックな現状(集英社)
2023/06/05自衛隊に6万人名簿提供 札幌、旭川、帯広、千歳の4市…(北海道新聞)
「なぜ、息子の個人情報が…」ある日突然、自宅に勧誘…(北海道新聞)
2023/06/3-4 第31回パート・派遣など非正規ではたらくなかまの全国交流集会
2023/06/03<社説>マイナ保険証 不安放置して「強制」か(北海道新聞)
<社説>少子化対策財源 本気度疑われる先送り(北海道新聞)
2023/06/02(社説)原発推進法 難題に背向ける無責任(朝日新聞)
<社説>原発延長法成立 厳しい目で制度設計を(北海道新聞)
2023/06/02北海道教育大次期学長に田口氏「学生が自信持つ取り組みを」(北海道新聞)
2023/06/02主張 マイナ法案強行 混乱必至の保険証廃止やめよ(しんぶん赤旗)
2023/06/02少子化対策財源、追加負担求めぬ政府に疑問の声…(北海道新聞)
財源どうする? 異次元の少子化対策<イチから!解説>(北海道新聞)
2023/06/01こども未来戦略会議(第5回)(内閣官房)
2023/06/01規制改革推進に関する答申(案)(内閣府)
「医師の業務を看護師も」範囲拡大へ 規制改革推進会議…(朝日新聞)
2023/06/01原発60年超運転可能に 改正法成立…(北海道新聞)
原発低減大転換、審議たった2カ月 束ねた5法案…(北海道新聞)
2023/05/31軍学共同反対連絡会ニュースレター第79号 (軍学共同反対連絡会)
2023/05/31障害者の差別禁止・合理的配慮の提供義務に係る相談等実績(厚生労働省)
2023/05/31
北大総長解任取消訴訟I これまでの情報 次回6/28から証人尋問
2023/05/31(社説)研究者の雇用 魅力ある環境が必要だ(朝日新聞)
2023/05/31道教大の中国人元教授拘束4年 日本人ら摘発相次ぐ…(北海道新聞)
2023/05/30第8回今後の仕事と育児・介護の両立支援に関する研究会資料(厚生労働省)
2023/05/30大きく増える社会保険料…負担の実情をさぐる(2023年公開版)(不破雷蔵)
2023/05/30主張 最低賃金引き上げ 全国一律1500円実現こそ(しんぶん赤旗)
2023/05/29第1回医道審議会保健師助産師看護師分科会
看護師等確保基本指針検討部会資料
(厚生労働省)
2023/05/29「九条の会」運動 今こそ大きく 全国交流集会を開催(しんぶん赤旗)
2023/05/29<社説>教員の働き方 業務の着実な削減急務(北海道新聞)
主張 教員給与特別法 政府は「残業代不支給」やめよ(しんぶん赤旗)
2023/05/28<社説>防衛装備輸出 殺傷武器解禁許されぬ(北海道新聞)
2023/05/27LGBT、異例の3法案 維新と国民が共同提出…(北海道新聞)
2023/05/26「新たな信頼関係への一歩」(梶田会長から…メッセージ)(日本学術会議)
2023/05/26第58回労働政策審議会雇用環境・均等分科会資料(厚生労働省)
2023/05/26令和5年第7回経済財政諮問会議(内閣府)
少子化対策、脱炭素に重点投資 「骨太方針」6月決定(北海道新聞)
2023/05/26「日本の教育現場が「ブラックすぎる」と言われるわけ(Forbes)
2023/05/26「最賃 全国1500円に」全労連・国民春闘 各地で行動(しんぶん赤旗)
2023/05/25ジェンダーバランスのとれた環境を実現し、多様な人材を育成する
理学部に
(国立大学法人10大学理学部長会議声明)
2023/05/25新しい時代の働き方に関する研究会第7回資料(厚生労働省)
2023/05/25給料アップなのに手取りがダウン!? "実質賃下げ企業"の…(週プレNEWS)
2023/05/25非正規31歳男性が憤る「大学図書館の働かせ方」 (東洋経済)
2023/05/25物価高で賃上げ高水準 30年ぶり、好業績背景 道内でも…(北海道新聞)
2023/05/25<社説>マイナ誤登録 混乱招いた強引な普及(北海道新聞)
2023/05/24本学職員の懲戒処分について(筑波大学)
筑波大が教員を懲戒解雇 研究結果を不正使用(茨城新聞)
2023/05/24日本郵政の労組、正社員の一部有休削減を容認へ…(朝日新聞)
2023/05/24主張 株高・大企業業績 いまこそ賃上げで格差是正を(しんぶん赤旗)
2023/05/23 全労連 東北・北海道ブロック最賃キャラバン
「若者が北海道で頑張れる賃金の引き上げを」道労連が街頭で最低…(HBC)
2023/05/23(社説)みんなで科学 楽しんで 自らと社会の力に(朝日新聞)
2023/05/23研究者雇い止め 国益損なう 参院委 田村智子氏が防止…(しんぶん赤旗)
2023/05/23<卓上四季>科学者の自由な楽園(北海道新聞)
2023/05/23少子化財源 首相「増税考えず」 社保料上乗せは「支援金」…(北海道新聞)
少子化財源「増税回避」に反発 社保料上乗せなど軸…(北海道新聞)
2023/05/23毎月勤労統計調査 令和4年度分結果確報(北海道新聞)
22年度実質賃金は1.8%減 物価高影響、家計苦しく(共同通信)
2023/05/22中央教育審議会総会(第136回)会議資料諮問(文部科学省)
2023/05/22「令和の日本型学校教育」を担う質の高い教師の確保…(諮問)(文部科学省)
2023/05/22こども未来戦略会議(第4回)資料議事要旨(内閣府)
2023/05/22「異次元の少子化対策」財源は高齢者を狙い撃ちか…(マネーポスト)
少子化対策の財源は社会保険料値上げで終わらない…(マネーポスト)
2023/05/22(社説)広島サミット閉幕 包摂の秩序構築につなげよ(朝日新聞)
<社説>G7広島サミット閉幕 平和実現へ行動試される(北海道新聞)
理想と現実、広がる溝 「核なき世界」壁高く―広島サミット(共同通信)
核兵器 気候危機 飢餓… 「G7は失敗した」…(しんぶん赤旗)
2023/05/21(社説)G7と核廃絶 被爆地の訴えに応えよ(朝日新聞)
<社説>G7核軍縮文書 抑止論の容認は危うい(北海道新聞)
どこが「核なき世界」なのか 「広島出身の首相」名乗る…(しんぶん赤旗)
2023/05/19…「昼休憩」をとれてません…「残業代」は…?(ファイナンシャルフィールド)
2023/05/18理研、「10年ルール」で97人雇い止め チームリーダーの研究者も(朝日新聞)
理研、職員184人の雇用解消 雇い止め懸念の半数、労組抗議(共同通信)
2023/05/18部下に暴言 パワハラで停職2ヶ月 山大医学部付属病院の職員(山形放送)
2023/05/1823年春闘「未曾有の賃上げ」は錯覚、現実は「未曾有の…(DIAMONDonline)
2023/05/18国内13大学が「中国政府の宣伝工作拠点」に?“孔子…(DIAMONDonline)
2023/05/18性的指向又は性自認を理由とする差別の解消等の推進に関する法律案(衆議院)
LGBT法案 自公 差別に関する文言を変更した修正案 正式に了承(NHK)
<社説>LGBT法 差別意識現れた与党案(北海道新聞)
主張 LGBT法案 差別に苦しむ人を放置するな(しんぶん赤旗)
2023/05/17こども未来戦略会議(第3回)資料議事要旨(内閣府)
2023/05/17中央教育審議会第173回大学分科会資料(2023/5/17文部科学省)
2023/05/17日本のテレワークの本当の課題−シンクロニシティがない(上)(COMEMO)
2023/05/17研究者の10年雇止め問題での質問書を提出→6月16日回答書
2023/05/17北電値上げ 原価圧縮でも月1518円増、10月以降さらに上昇…(北海道新聞)
<社説>北電来月値上げ 道民の理解得られまい(北海道新聞)
2023/05/16「ブラック企業ですらやらない」新専攻の大学教員がすぐに…(MBSNEWS)
2023/05/16新しい時代の働き方に関する研究会 第6回資料(厚生労働省)
2023/05/16わかると怖い…“75歳以上”の「後期高齢者医療制度」保険料引き…(幻冬舎)
2023/05/15三位一体の労働市場改革の指針(新しい資本主義実現会議)
2023/05/15機関紙「ほくだい」2023年5月号を発行しました
2023/05/15 今後の仕事と育児・介護の両立支援に関する研究会第7回資料(厚生労働省)
2023/05/15「雇い止めで「家族5人が路頭に…」 40代で研究を断念…(朝日新聞)
2023/05/14なぜ日本人の平均賃金は韓国より低くなったのか…(PRESIDENT)
2023/05/14保育士の配置基準改善遠く 政府の「異次元対策」看板倒れ…(北海道新聞)
2023/05/12労働政策審議会労働政策基本部会 報告書(厚生労働省)
2023/05/12学術会議の「一斉辞任」危惧、改革法案の提出見送り…(読売新聞)
2023/05/12過酷労働でミス頻発…「オペ室ナース」衝撃の実態(東洋経済)
2023/05/12医労連など3労組が実態調査「疲れでヒヤリ」9割「慢性疲…(しんぶん赤旗)
2023/05/12「仕事を辞めたい看護師が8割」の衝撃…給料が安く休みが…(現代ビジネス)
2023/05/114月19日情報開示要求書に対する文書回答
2023/05/11「2022 年看護職員の労働実態調査」記者発表資(医労連・全大教・自治労連)
4割の看護職員が職場にメンタル障がいで休む・治療…(労働政策研究・研修機構)
2023/05/11
北大情報不開示取消請求訴訟G 終了。次回7月6日(木)9:30〜証人尋問
2023/05/11
朝日新聞
5/8〜5/11
「雇い止め」が加速する研究現場 日本の科学力衰退を止める手立ては
研究室にひとりぼっち 「使い捨て」させない、雇い止めと闘う60代
40代で捨てた研究とやりがい 「背に腹は…」雇い止め前に選んだ道
研究者の「雇い止め」問題って? どんな影響が?
「私は使い捨て」雇い止めの東大助教 50代で直面した研究界の現実
2023/05/11上司や同僚の標的に…「職場いじめ」道内で後絶たず…(北海道新聞)
2023/05/10科学技術・学術審議会第11回大学研究力強化委員会配付資料(文部科学省)
2023/05/10「雇い止め」をめぐり労組と対立 理化学研究所が出した新たな方針(朝日新聞)
2023/05/10新型コロナ「5類」移行後に感染したら…対応方法は?(北海道新聞)
2023/05/10パタゴニア日本支社 労組代表に雇い止め通告 無期転換前に(北海道新聞)
2023/05/0940代で捨てた研究とやりがい「背に腹は…」雇い止め前に選んだ道(朝日新聞)
2023/05/09毎月勤労統計調査 令和5年3月分結果速報(厚生労働省)
実質賃金、3月は2.9%減 22年度は毎月減少、物価上昇が続き(朝日新聞)
2023/05/09<社説>コロナ5類移行 「平時」も警戒緩めずに(北海道新聞)
2023/05/09コロナ5類移行で札幌市 入院・診療体制拡充へ 学級閉鎖…(北海道新聞)
2023/05/08新型コロナウイルスに対する北海道大学の対応について
2023/05/08北海道大学における新型コロナウイルス症罹患者の発生について(38人)
2023/05/08受診・相談センター/外来対応医療機関等(厚生労働省)
2023/05/08〔追加接種〕令和5年春開始接種についてのお知らせ(厚生労働省)
2023/05/08「働き方」に不安抱える大学の研究者...契約状況は「無期」と…(JCAST)
2023/05/08コロナ5類、医療者が語る「9波や重症者増」の不安(東洋経済)
2023/05/08職場で起きたミスを「思い込み」だけで部下のせいにする…(現代ビジネス)
2023/05/08きょうからコロナ「5類」何が変わる?<イチから!解説>(北海道新聞)
2023/05/08少子化対応にしくじった大学の末路か、学部再編失敗で教員の…(JBPRESS)
2023/05/06防衛費増には前のめり 少子化対策の財源論は及び腰…(北海道新聞)
2023/05/06泊原発停止11年 札幌で集会 再稼働させない…(しんぶん赤旗聞)
2023/05/06コロナ対応 看護職新制度「見直しを」民医連アンケート…(しんぶん赤旗聞)
2023/05/04<社説>新型コロナ「5類」へ 命守る体制変わらず重要(北海道新聞)
2023/05/04憲法の力 今こそ 戦争への道 必ず止める…北海道(しんぶん赤旗聞)
2023/05/03<社説>きょう憲法記念日 平和主義を再興する時だ(北海道新聞)
2023/05/02卓越大学ファンドは危険な運用に傾斜(Yahoo-NewsScocra)
2023/05/02民間企業からの研究資金、どの大学が多く受けているか?…(JCAST)
2023/05/02男女で異なる年功序列制のような賃金実態…年齢階層別に平均賃金…(Yahoo)
2023/05/02勤務環境改善で「好循環を」 国家公務員の人材確保巡り…(共同通信)
2023/05/02<社説>LGBT法案 首相の及び腰が透ける(北海道新聞)
2023/05/02<時評論壇 中島岳志>岸田内閣への苦言 二人の重鎮 軍拡…(北海道新聞)
2023/05/01労働組合はなぜ弱体化したのか グーグルや大学生が結成の動き(Yahoo)
2023/05/01 第94回メーデー北海道集会 10:00〜中島公園自由広場
2023/05/01<社説>道内賃上げ進む 人への投資 定着が大切(北海道新聞)
2023/05/01異次元の少子化対策、教育費の負担軽減不十分…(北海道新聞)
2023/04/28同僚にパワハラ 40代の男性職員が注意後も改善せず出勤停止(TUY)
2023/04/28メッセージ「学術の発展とより良い役割発揮のために、広く関係者を交えた
開かれた協議の場を」
(日本学術会議会長 梶田隆章)
学術発展へ協議の場を 学術会議会長がメッセージ(しんぶん赤旗)
2023/04/28こども未来戦略会議(第2回)資料(内閣府)
所得増、乏しい具体策 こども未来会議 出席者から注文相次ぐ(北海道新聞)
2023/04/27教育未来創造会議第6回資料(内閣府)
2023/04/27Aさん雇止め取消裁判第2回期日 終了  ⇒原告提出の反論に対する反論を
被告側が6月8日までに提出し、論点整理に進む。次回6月15日
2023/04/27加藤大臣会見概要(厚生科学審議会感染症部会後)(厚生労働省)
新型コロナウイルス感染症…から5類感染症への移行について(厚生労働省)
新型コロナウイルス感染症の感染症法上の位置づけの変更について(厚生労働省)
2023/04/27腹腔鏡手術後に「8人」が死亡…飛び交う怪文書と誹謗中傷…(現代ビジネス)
「年収2000万円稼げる」…大学病院エリート医師たち…(後編)
2023/04/26新型コロナワクチン 令和5年春開始接種についてのお知らせ(厚生労働省)
2023/04/26労働政策審議会労働政策基本部会 報告書(厚生労働省)
2023/04/26非一般職の職員の給与に関する法律第22条第2項の非常勤職員に対する…(人事院)
2023/04/26非正規公務員にも勤勉手当支給 処遇改善へ、改正法が成立(共同通信)
2023/04/26「月額700円の寄宿料」はどこが問題なのか…国立大学で相次ぐ…(PRESIDENT)
2023/04/26大学病院医師の「2024年問題」...労働時間短縮で「診療」「研究」…(JCAST)
2023/04/25大学ファンドを通じた世界最高水準の研究大学の実現に向けて(文部科学省)
2023/04/22<社説>学術会議法断念 政府は強硬姿勢改めよ(北海道新聞)
主張 学術会議法の改悪 独立性奪う企て 完全に断念を(しんぶん赤旗)
2023/04/22理研雇い止め15人特例で雇用継続 2人は研究継続 訴訟…(しんぶん赤旗)
2023/04/21学術会議法改正案、今国会提出を断念 会員選考変更に強い反発(北海道新聞)
首相、対立回避を優先 「民間法人化」で揺さぶりも 学術会…(北海道新聞)
(社説)学術会議法 改正を強行せず対話を(朝日新聞)
学術会議 改正案 “さらに議論必要” 今国会の提出見送り 政府(NHK)
日本学術会議、改正法案提出を政府が見送り「まだ終わらない…(東京新聞)
学術会議法改悪案 見送り 広がる批判 政府追い込む…(しんぶん赤旗)
2023/04/21内部情報を漏らしたのは誰だ…群馬大医学部附属病院で…(現代ビジネス)
これが「大学病院」の闇…「第一外科vs.第二外科」…(現代ビジネス)
2023/04/19大学病院の医師3割超が年960時間超の残業(CBnews)
2023/04/19大学病院の9割「研究成果が減少」と危惧…(読売新聞)
2023/04/19(社説)学術会議法 改正を強行せず対話を(朝日新聞)
2023/04/19敷地貸付に係る公募に関する文書の一部開示決定に関する要求書→5/11回答
2023/04/18大学病院における医師の働き方に関する調査研究報告書(文部科学省)
2023/04/18科学技術・学術審議会学術分科会環境基盤部会第112回資料(文部科学省)
2023/04/18<社説>防衛財源法案 画餅と見まがう確保策(北海道新聞)
2023/04/18日本学術会議第187回総会資料 (日本学術会議)) ⇒改正案見送り勧告
学術会議、改正案見送りを勧告「開かれた協議の場を」(北海道新聞)
学術会議法の改悪案提示 総会に政府 「介入」と批判集中(しんぶん赤旗)
学術会議 政府に勧告「改悪法案提出やめ議論を」全会一致(しんぶん赤旗)
2023/04/18諮問委関与の政府案を批判 会員選考で学術会議総会(北海道新聞)
2023/04/17「入社4日で退職決意」「新卒が2日で6人消えた」...(JCASTニュース)
2023/04/17論文に大量のねつ造…岡山大学教授を懲戒解雇(岡山・香川ニュース)
2023/04/16金沢大の格安寮廃止から見える国立大学の現在地 しわ寄せは学生(朝日新聞)
2023/04/15遺族の深き慟哭…「群馬大医学部附属病院」腹腔鏡手術後に…(現代ビジネス)
2023/04/15軍学共同反対連絡会ニュースレター第78号(軍学共同反対連絡会)
2023/04/14地域中核研究大学等強化促進基金の運用基本方針
地域中核・特色ある研究大学強化促進事業の制度骨子(文部科学省)
2023/04/14世界大学ランキング・日本版 1位は4年連続で東北大…(週刊朝日)
2023/04/1475歳保険料引き上げ、衆院通過 改正案、子育て財源に充当(北海道新聞)
2023/04/13有期10年の大学教員と研究者、無期雇用転換見込みは約45%(大学ジャーナル)
2023/04/13第6回今後の仕事と育児・介護の両立支援に関する研究会(厚生労働省)
2023/04/13年金支給開始年齢「再度引き上げ」は必至、やはり“虚構”…(DIAMOND online)
2023/04/13最低賃金が全国一律 1500 円になったら…どう変わるか労働総研)
2023/04/12新しい資本主義実現会議第16回資料(内閣官房)
2023/04/12機関紙「ほくだい」2023年4月号を発行しました
2023/04/12北の大学でお寒い騒動が勃発、万年「定員割れ」の末に…(現代ビジネス)
2023/04/11「賃上げ・人材活性化・労働市場強化」雇用・労働総合政策(厚生労働省)
2023/04/11安倍政権下のメディア介入 検証徹底し放送の公平性保て(北海道新聞)
2023/04/10北海道大学における新型コロナウイルス症罹患者の発生について(26人)
2023/04/10【声明】日本学術会議の独立性を否定する法改正の試みをただちに中止
することを重ねて求める

(大学の危機をのりこえ、明日を拓くフォーラム・学問と表現の自由を守る会)
2023/04/10教育未来創造会議ワーキング・グループ第9回資料(内閣官房)
2023/04/10大学ファクトブック(経済産業省)
2023/04/08札幌国際大元教授の懲戒解雇訴訟 大学側が控訴(北海道新聞)
2023/04/07毎月勤労統計調査 令和5年2月分結果速報等(厚生労働省)
今年2月の「実質賃金」11か月連続で減少…(TBS)
2023/04/07新しい時代の働き方に関する研究会第3回資料(厚生労働省)
2023/04/07「給料が上がらない会社」はいますぐお辞めなさい (東洋経済)
2023/04/07最低賃金第11回目安制度の在り方に関する全員協議会資料(厚生労働省)
「全員協議会報告」に対する見解(全労連事務局長談話)
最低賃金区分を3に削減 格差是正へ中央審 北海道は2番目に(北海道新聞)
全国一律最賃 決断を 全労連など厚労省包囲行動(しんぶん赤旗)
2023/04/06福岡教育大学が示す国立大学の暗い未来、教員は減るのに…(JBpress)
2023/04/06春闘賃上げ率3.7% 連合中間集計、13年以降最高水準(北海道新聞)
2023/04/06最低賃金、3区分に再編へ 中間層増やし地域格差是正(北海道新聞)
2023/04/06主張 高等教育の無償化 子育て世代の願いにこたえよ…(しんぶん赤旗)
2023/04/05日本学術会議の在り方の見直しに係る政府の検討状況等 (日本学術会議)
学術会議会員選考、第三者の関与残る 内閣府が改正法案概要説明(毎日新聞)
学術会議、会員選考諮問委は5人 政府案 会議側反発(北海道新聞)
学術会議 介入の「懸念強まる」政府 法改悪狙い…(しんぶん赤旗)
2023/04/05北海道大学の行動指針レベル1における基本的行動及び各行動の運用・詳細
2023/04/05反撃能力「他国攻撃でも行使し得る」首相、国会で安保3文書…(北海道新聞)
2023/04/05文科省、給付型奨学金の対象要件緩和 世帯年収600万円以下に(北海道新聞)
年収600万円世帯まで対象拡大 奨学金など修学支援新制度(朝日新聞)
2023/04/05永岡桂子文部科学大臣記者会見録(令和5年4月4日)(文部科学省)
世界最高水準目指す「国際卓越研究大学」に10大学申請 北大…(北海道新聞)
大学ファンド「ハードル高すぎ」数百億円欲しいが…二極化の懸念(朝日新聞)
「国際卓越研究大学」に10校申請 東大など“10兆円”基金で支援(2023/04/04FNN)
“世界最高水準”の研究を支援『国際卓越研究大学』へ10校申請…(テレ朝)
2023/04/04「卓越大」には数百億円の助成が最長25年…東大など10校申請(読売新聞)
2023/04/04いじめ・不登校どう解決? 「こども家庭庁」始動…(北海道新聞)
2023/04/045年で無期転換 成立 専修大非常勤講師が会見…(しんぶん赤旗)
2023/04/03<社説>学術会議法案 提出断念し議論重ねよ(北海道新聞)
2023/04/03大学入学者選抜の実態の把握及び分析等に関する調査研究(文部科学省)
2023/04/02
少子化を考える
「異次元」実現に壁 政府たたき台 網羅的対策議論「生煮え」
<社説>少子化対策 若者の将来設計支えて(北海道新聞)
主張 「少子化対策」試案 まだまだ「異次元」には程遠い(しんぶん赤旗)
2023/04/01田中圭太郎「ルポ 大学崩壊」出版記念講演会
2023/04/01主張 値上げの春 物価高から生活守る賃上げを(しんぶん赤旗)
2023/03/31令和5年度の戦略的創造研究推進事業の戦略目標等(文部科学省)
2023/03/31研究者・教員等の雇用状況等に関する調査結果(文部科学省)
2023/03/31軍学共同反対連絡会ニュースレター第77号(軍学共同反対連絡会)
2023/03/31うまく使えていますか?障害者雇用と助成金(日本の人事部)
2023/03/31敷地貸付に係る公募に関する文書の一部開示決定に関する要望書を提出
2023/03/31労働契約法制:2024年4月から労働条件明示のルールが変わります(厚生労働省)
2023/03/30最低賃金:第10回目安制度の在り方に関する全員協議会資料(厚生労働省)
2023/03/30「五公五民」と批判される国民負担率47.5%…(弁護士ドットコム)
2023/03/30敵基地攻撃能力…予算根拠、専守防衛との整合性…疑念強まる(北海道新聞)
2023/03/30理研でストライキ 研究者雇い止め撤回求める 本部前で集会(しんぶん赤旗)
2023/03/29山形大学の研究センター補助金不適切1100万円返還対象(山形放送)
2023/03/29最新の「転職」事情...転職理由「給与低い」…(JCAST)
2023/03/29「お前はクビだ」「懲戒解雇だ」青森公立大の学長によるパワハラ認定(ねとらぼ)
2023/03/29新しい時代の働き方に関する研究会 第2回資料(厚生労働省)
2023/03/2923年度予算成立 過去最大114兆円 防衛費26.3%増
<社説>新年度予算成立 安保論議まだ不十分だ(北海道新聞)
2023/03/29札幌国際大元教授の有期契約転換は無効 札幌地裁(北海道新聞)
2023/03/29グーグル日本 労組結成の思い 退職強要を止めたい(しんぶん赤旗)
2023/03/28テレワーク等の柔軟な働き方に対応した勤務時間制度等の在り方に関する
研究会〜最終報告〜
〜最終報告概要〜(人事院)
終業から始業まで11時間確保へ 国家公務員、法改正を視野(北海道新聞)
2023/03/27月60時間を超える時間外労働の割増賃金率が引き上げられます(厚生労働省)
2023/03/27令和5年度雇用保険料率のご案内(厚生労働省)
2023/03/25理研有期研究員雇い止め問題 スト構え撤回要求(しんぶん赤旗)
2023/03/25<社説>放送法の文書 行政のゆがみ検証必要(北海道新聞)
2023/03/24東京大学の卒業式で厳しい「政府批判」が堂々と(デイリー新潮)
2023/03/24早稲田大学が「国際卓越研究大学」へ名乗り(ニュースイッチ)
2023/03/24女性管理職の比率が一向に上がらないワケ(JBpress)
2023/03/23国立大学法人評価委員会総会(第74回)会議資料北海道大学(文部科学省)
北大と旭医大が最低評価 文科省 前学長の辞任・解任巡り(北海道新聞)
2023/03/23科学技術・学術審議会(第70回)配布資料(文部科学省)
2023/03/22 定年の引上げについての通知
2023/03/22 北大総長解任取消訴訟H 終了
北大総長解任取消訴訟H  2023年3月22日に北大総長解任取消訴訟第10回口頭弁論が行われました。被告・国の弁護士から「北大と違うところがあれば書面を提出する」との答弁がありましたが、証人については進行協議で行うことになり、次回を5月31日(水)11時から行うことを決めて閉廷となりました。
報告会の概要は
北大総長解任取消訴訟をご覧ください。
2023/03/22東北大総長、再任可能に 「最長10年」で規程改正を検討(河北新報)
2023/03/22障害者雇用、助成金新設へ 厚労省、相談や定着支援(北海道新聞)
2023/03/21低賃金・雇用不安なくそう 公務の非正規女性が交流(しんぶん赤旗)
2023/03/20 Aさん雇止め取消裁判@ 終了
2023/03/20「国立研究開発法人科学技術振興機構の助成資金の運用手法の在り方に
関する検討会議報告・配付資料
(文部科学省)
「助成資金運用が長期的な観点から安全かつ効率的に行われるようにするため
の基本的な指針」の検証等に関する有識者会議(第1回)配付資料
(文部科学省)
2023/03/20新しい時代の働き方に関する研究会第1回資料(厚生労働省)
2023/03/18<社説>春闘集中回答 中小にも賃上げの波を
連合傘下の賃上げ3・8% 中間集計、物価上昇受け(北海道新聞)
主張 賃金大幅引き上げ 抜本的な中小企業支援 今こそ(しんぶん赤旗)
2023/03/17教育未来創造会議第5回資料(内閣府)
2023/03/16「ナースコールが鳴っても皆忙しくて駆けつけられず…」国立病院(週刊文春)
2023/03/16第4回今後の仕事と育児・介護の両立支援に関する研究会(厚生労働省)
2023/03/16令和4年賃金構造基本統計調査 結果の概況(厚生労働省)
2023/03/16令和5年3月大学等卒業予定者の就職内定状況(厚生労働省)
2023/03/16勤務間インターバル「教員業務の課題や性格踏まえ検討」 文科相(教育新聞)
2023/03/16電気料金ショック 
「オール電化」裏目、月7万8千円全国最高値の道内さらに上がる?
(北海道新聞)
2023/03/16病院の休暇に関わる要求書を2月21日提出 ⇒回答は曖昧な内容
2023/03/16日本学術会議の独立性を否定する法改正はただちに中止を(大学フォーラム動画)
学術会議の独立性守れ 大学フォーラムが研究会(しんぶん赤旗)
2023/03/16春闘ベア、歴史的高水準 15日、集中回答日 物価高で満額続々(北海道新聞)
首相「最低賃金、今年は千円に」 8年ぶり政労使会議(北海道新聞)
大手各社で満額回答 春闘 物価高騰に見合わず(しんぶん赤旗)
2023/03/15非正規雇用労働者の賃金引上げに向けた同一労働同一賃金の取組強化期間
正社員と非正規雇用労働者の間の不合理な待遇差は禁止リーフ(厚生労働省)
2023/03/15定年・退職記念の集いオンライン 終了しました
2023/03/15中央教育審議会総会(第135回)会議資料(d文部科学省)
2023/03/15「日本には世界で戦える基礎技術がいくつもある」…(DIAMOND SIGNAL)
2023/03/15研究費3000万円を不正使用…!国立・山形大学で前代未聞の…
「ジジイ」「偏差値40」「役立たず」…名門・山形大学…(現代ビジネス)
2023/03/15パートで退職金・賞与・課長昇格も 格差解消へ、イオンが…(朝日新聞)
2023/03/15終わりなきスリーマイル 原発事故の教訓(上) (中)(北海道新聞)
2023/03/15パタゴニアの郵便物取り次ぎ拒否 道労委、救済申し立て受理(北海道新聞)
2023/03/15非正規労働 雇用安定へ対策が急務 北海学園大学・川村教授(北海道新聞)
2023/03/14機関紙「ほくだい」2023年3月号を発行しました
2023/03/143月13日:過半数代表に説明した定年引上げ案
 東北大学の 定年引上げ対応について案説明資料
2023/03/14大月隆寛教授の解雇は不法行為、1審で全面敗訴した札幌国際大…(財界さっぽろ)
2023/03/14国際大訴訟で大月氏が全面勝訴「合理的な理由欠く」と札幌地裁(北方ジャーナル)
2023/03/14高市氏「捏造」主張苦しく 放送法文書、内容事実なら虚偽答弁(北海道新聞)
2023/03/13日本学術会議は誰のものかー私たちの要望と期待(学問と表現の自由を守る会)
学問の自由 次世代に 学術会議法改悪反対集会(しんぶん赤旗)
2023/03/13第127回労働政策審議会障害者雇用分科会資料(厚生労働省)
2023/03/13令和5年4月1日からのマスク着用の取扱い変更について
2023/03/13公立小教員の残業代訴訟、上告棄却 原告の教員「無賃残業を世の中に
知って頂いた」
(弁護士ドットコム)
2023/03/13発達障害の47歳、念願の正社員になれたのに非正規の方がマシだった…
(弁護士ドットコム)
2023/03/13マスク着用緩和 初日の札幌市内、通勤通学で着用目立つ(北海道新聞)
2023/03/12労組宛て郵便物の取り次ぎを「拒否」 パタゴニア日本支社(北海道新聞)
2023/03/12主張 原発事故12年 反省投げ捨てる逆行止めよう(しんぶん赤旗)
2023/03/11<社説>福島事故から12年 原発の危うさを忘れまい(北海道新聞)
主張 東日本大震災12年 教訓に学び命守る対策強化を(しんぶん赤旗)
2023/03/10“無期雇用”として採用した教員を1年で解雇する東北大の是非…(MINKABU)
2023/03/10加藤大臣会見概要(新型コロナウイルス感染症対策本部後)(厚生労働省)
令和5年3月10日 新型コロナウイルス感染症対策本部決定(厚生労働省)
コロナ5類 患者負担増 政府決定 医療機関支援も縮小(しんぶん赤旗)
コロナ医療「インフル並み」移行 体制拡大、見通し甘さも(北海道新聞)
2023/03/10「人手不足なのに賃下げ?」なぜか日本だけが「低い給料」から抜け出せ
ない根本原因
(幻冬舎)
2023/03/10賃上げ・人員増・命守れ 全医労 約140病院で一斉スト(しんぶん赤旗)
全医労帯広支部 1時間時限スト彫り(北海道新聞)
2023/03/10<社説>東日本大震災12年 地域再生へ支援緩めずに(北海道新聞)
2023/03/10解釈変更で「報道萎縮」 放送法巡り野党、識者批判(北海道新聞)
2023/03/09次期教育振興基本計画について(答申)本体概要資料(文部科学省)
2023/03/09賃金の平等 ジェンダー平等の重要な推進力(ILO)
雇用のジェンダー格差 深刻 ILO報告書 新指標で浮き彫り(しんぶん赤旗)
2023/03/09放送法文書 官邸の圧力、経緯克明に(北海道新聞)
<社説>放送法の文書 捏造の有無、徹底究明を(北海道新聞)
「サンモニ狙い撃ちにしてきた」 高市氏答弁「補充」とはいうけれど(朝日新聞)
2023/03/08国立病院機構グループ病院で看護師の残業時間の“改ざん”が横行(文春オンライン)
2023/03/08実質賃金、8年ぶりの下落率 4・1%減、1月勤労統計(北海道新聞)
毎月勤労統計調査ー令和5年1月分結果速報(厚生労働省)>
実質賃金が下がれば婚姻数は減る〜 荒川和久(Yahoo)
2023/03/08軍事研究動員に懸念 軍学共同反対連絡会が集会(しんぶん赤旗)
院内シンポジウム「加速する軍事への動員」Youtube(軍学共同反対連絡会)
2023/03/08
国際女性デー
埋まらぬ男女格差、北海道の行政・教育また最下位(北海道新聞)
<水曜討論>女性の生きづらさ 改善策は(北海道新聞)
ジェンダー・ギャップ指数、北海道は30指標の大半で下位(北海道新聞)
主張 3・8国際女性デー 平和の思いつなぐ懸け橋の力(しんぶん赤旗)
2023/03/07北海道大学における新型コロナウイルス症罹患者の発生について(57人)
2023/03/07非正規 働き続けたいのシンポ(ムキムキプリジェクト)
2023/03/07残業続きで疲弊「生産性が低い」会社が陥る悪循環(東洋経済ONLINE)
2023/03/07郵政 東日本57人和解 正社員との格差是正求め訴訟(しんぶん赤旗)
2023/03/06日本のサラリーマンの半分以上は「負け組」を自覚している…(PRESIDENT)
2023/03/04連合北海道、賃上げ「5%」 経済5団体に要請(北海道新聞)
2023/03/04グーグル日本法人社員が労組結成 大規模リストラ発表受け(北海道新聞)
2023/03/04「急変患者が出たら終わり」“看護師大量退職”国立病院機構(文春オンライン)
2023/03/03主張 学術会議法見直し 独立性を壊す改悪を断念せよ(しんぶん赤旗)
2023/03/02 世界銀行新報告書「女性・ビジネス・法律2023」(WBL) プレリリース
男女平等、日本104位 経済的権利で世界銀行調査(共同通信)
2023/03/02大学再編巡り静岡市と浜松市の対立激化(静岡朝日テレビ)
2023/03/02 北大情報不開示取消請求訴訟F
2023/03/02大幅増員・夜勤改善を 医労連など3労組が要請(しんぶん赤旗)
2023/03/01北海道労働委員会救済 第1回調査期日
2023/03/01第3回今後の仕事と育児・介護の両立支援に関する研究会(厚生労働省)
2023/02/28授業行わずに単位 宇都宮大学が准教授らに停職処分など(とちテレ)
2023/02/28政府が原発の運転期間60年を延長する法案を閣議決定 首相官邸
HNK朝日新聞東京新聞読売新聞毎日新聞しんぶん赤旗
2023/02/28学術会議 政府介入の改定法案 首相「期限ありきでない」(しんぶん赤旗)
2023/02/27敵基地攻撃で爆撃、上陸も 首相、従来の答弁と矛盾(北海道新聞)
2023/02/27優秀な研究者獲得へ、九大「破格の好待遇」で准教授採用(産経新聞)
2023/02/27中央最低賃金審議会第9回目安制度の在り方に関する全員協議会(厚生労働省)
2023/02/27中央教育審議会第172回大学分科会(2023/2/24文部科学省)
2023/02/25国連総会決議「ウクライナにおける包括的、公正かつ永続的な平和の基礎と
なる国際連合憲章の原則」(要旨)
(しんぶん赤旗)
2023/02/24保険調剤薬局開設・運営のための敷地貸付に係る運営事業者の決定について
2023/02/24学術会議「改正」法案 断念を 幹事会が文書「独立性損なう」(しんぶん赤旗)
2023/02/23トヨタ、ホンダが満額回答 中小、他産業への賃上げ波及期待(北海道新聞)
2023/02/23日本学術会議記者会見資料(日本学術会議)
2023/02/23 声明 「日本学術会議法改正につき熟慮を求めます」(2023/2/19ノーベル賞受賞者)
ノーベル賞受賞者など8人 日本学術会議の法改正 再考求める(NHK)
学術会議問題でノーベル賞学者らが声明「性急な法改正、再考を」(朝日新聞)
ノーベル賞受賞者ら8人が声明 学術会議法改正に「大きな危惧」(毎日新聞)
学術会議独立性「法改正」が壊す ノーベル賞受賞者ら8氏声明(しんぶん赤旗)
2023/02/22受験地獄はもう遠い過去......時代は「大学全入」から「大学淘汰」へ(Newsweek)
2023/02/21病院の休暇に関わる要求書を提出<ポスター>⇒3月16日回答曖昧な内容
2023/02/21障害者に関する世論調査(内閣府)
障害者差別「ある」88% 東京パラでも理解広がらず(北海道新聞)
2023/02/20永岡桂子文部科学大臣記者会見録(令和5年2月14日)研究者等の無期転換ルール等
2023/02/18最賃全国一律1500円を 全労連・国民春闘共闘が院内学習会(しんぶん赤旗)
2023/02/17軍学共同反対連絡会ニュースレター第76号(軍学共同反対連絡会)
2023/02/17第125回労働政策審議会障害者雇用分科会資料(厚生労働省)
2023/02/17中央教育審議会大学分科会大学院部会第109回資料(2023/2/6文部科学省)
2023/02/17第56回労働政策審議会雇用環境・均等分科会資料(厚生労働省)
2023/02/16 札幌国際大学・大月教授地位確認裁判判決 大月氏全面勝訴
札幌地裁“大学側の懲戒解雇は無効” 元教授の訴え認める判決(NHK北海道)
札幌国際大教授の解雇無効「全面勝訴」大月隆寛氏に独占直撃(夕刊フジ)
札幌国際大元教授の懲戒解雇無効 賃金支払い命令 札幌地裁判決(北海道新聞)
札幌国際大教授の懲戒解雇「無効」の判決 学長の告発会見同席(朝日新聞)
懲戒解雇された大月隆寛元教授、札幌国際大に勝訴(弁護士ドットコム)
【緊急速報】大月隆寛札幌国際大学教授 全面勝訴!!(チャンネル桜北海道)
2023/02/16<社説>北電値上げ審査 適正な申請内容なのか(北海道新聞)
2023/02/16バイトや契約社員も賃上げを「非正規春闘」に個人加盟労組が結集(北海道新聞)
2023/02/15機関紙「ほくだい」2023年2月号発行しました
2023/02/15日本学術会議 歴代会長 会見 (2023/2/14日本記者クラブ)
「科学者をひとまとめ」は間違い 日本学術会議の歴代会長が批判(北海道新聞)
“政府からの科学の独立 人類的意義”学術会議歴代5会長 声明
 政府の「改革」案 再考求める
(しんぶん赤旗)
2023/02/15 主張 研究者雇い止め 今こそ無期転換促す抜本策を(しんぶん赤旗)
2023/02/15<社説>原発60年超容認 規制委の独立性見えぬ(北海道新聞)
2023/02/14第188回労働政策審議会労働条件分科会資料(厚生労働省)
2023/02/14原発60年超 1人反対、異例の多数決 規制委決定(北海道新聞)
2023/02/14東海大 雇い止め1人撤回 非常勤講師 組合がスト3回実施(しんぶん赤旗)
“止めよう雇い止め” 大学関係者ら学習会(しんぶん赤旗)
研究者の雇用守れ 宮本徹衆院議員、国ただす(2023/2/14しんぶん赤旗)
2023/02/13日本の最高学府の「大崩壊」が始まった…(現代ビジネス)
2023/02/11「脱炭素成長型経済構造への円滑な移行の推進に関する法律案」(経済産業省)
原発政策転換を閣議決定 運転60年超、次世代型も(北海道新聞)
原発回帰 閣議決定 「GX基本方針」 財界要求丸のみ(しんぶん赤旗)
主張 原発方針閣議決定 最大限活用への転換許されぬ(しんぶん赤旗)
2023/02/10令和3年度 大学等における産学連携等実施状況について(文部科学省)
2023/02/10学術会議任命拒否理由の開示求める法律家 政府方針の撤回を要求(しんぶん赤旗)
2023/02/082023年度以降の新型コロナワクチンの接種の方針(厚生労働省)
2023/02/08第8回目安制度の在り方に関する全員協議会 資料(厚生労働省)
2023/02/07研究者・教員等の雇用状況等に関する調査結果(文部科学省)
「研究者・教員等の雇用状況等に関する調査」結果公表(先端教育オンライン)
6000人 3月末に雇い止めか 非正規の研究者等 文科省が調査(しんぶん赤旗)
2023/02/06北海道大学における新型コロナウイルス症罹患者の発生について
2023/02/06科学技術・学術審議会 大学研究力強化委員会第10回 配布資料(文部科学省)
2023/02/06児童手当拡充、政争の歴史 繰り返す制度変更(北海道新聞)
<社説>少子化対策 「社会で支援」の認識を(北海道新聞府)
2023/02/05スト構え大幅賃上げ必ず 全労連・国民春闘 各地で行動(しんぶん赤旗)
2023/02/04保育士配置基準“低次元” 先進国でこんな低い基準の国ない(しんぶん赤旗)
2023/02/03皆の健康守る医療を維持するために−新型コロナウィルス 5 類に向けて−
(全国医学部病院長会議)
2023/02/03日本経済2022-2023の公表について(内閣府)
若者消費、物価高で減退 経済下押し、貯蓄は増加(北海道新聞)
2023/02/03学術会議法改正案 政府、3月上旬にも国会提出 強行なら反発必至(北海道新聞)
2023/02/02第124回労働政策審議会障害者雇用分科会資料(厚生労働省)
2023/02/02首相、政権浮揚狙う 「年収の壁」見直し 制度設計で難航も(北海道新聞)
2023/02/02公務員賃上げすぐに 全労連公務部会など臨時総会(しんぶん赤旗)
2023/02/02安保3文書閣議決定に反対 日本の役割は戦争回避 国会内で集会(しんぶん赤旗)
2023/01/311月13日に提出した定年延長に関する質問書に対する回答
2023/01/31軍学共同反対連絡会ニュースレター第75号(軍学共同反対連絡会)
2023/01/3112月22日「国内外の軍事・防衛を所管する機関などとの研究の取り扱い
について (通知)」(海大研第21号)についての質問書に対する回答
北海道大学における研究インテグリティの確保に関する基本方針(9/26役員会決定)
2023/01/31<社説>国会の安保論戦 説明尽くさず不誠実だ(北海道新聞)
2023/01/31<安保変容 論戦のポイント>@ABCDE(北海道新聞)
2023/01/30元助教の雇い止め訴訟 長崎大に賃金支払い命じる判決 地裁(NHK長崎)
長崎大の助教雇い止めは「無効」、無期契約への転換認定 地裁判決(朝日新聞)
2023/01/30学界全体で意思表出を 学術会議会長が協力訴え(しんぶん赤旗聞)
2023/01/30職員宿舎問題労働委員会救済申立書(12/23) ⇒1月25日付北大答弁書
2023/01/3019%の賃上げ要求でストライキの嵐「春闘」を超える世界の賃上げ…(Yahoo)
2023/01/30春闘、道内でも本格化 エネルギー、原材料高騰が企業収益圧迫(北海道新聞)
2023/01/30理研雇い止め プロジェクト途中でも 対象者に外部資金8.2億円(しんぶん赤旗聞)
2023/01/29主張 2023年国民春闘 生活擁護・軍拡反対の声広げ(しんぶん赤旗聞)
2023/01/28新型コロナウイルス感染症対策本部(第101回)(首相官邸)
<社説>コロナ5類決定 医療体制に不安拭えぬ(北海道新聞)
2023/01/2623春闘方針(国民春闘共闘 第一回単産・地方代表者会議)(全労連)
賃上げ「月3万円以上」 全労連が春闘方針採択(しんぶん赤旗)
2023/01/26「対話の始まりとして」(梶田会長から社会に向けたメッセージ)(日本学術会議)
政府方針再考へ学術会議 連携会員と学協会に認識共有の説明会へ(しんぶん赤旗)
2023/01/26今後の仕事と育児・介護の両立支援に関する研究会(厚生労働省)
2023/01/26コアファシリティ構築支援プログラムの中間評価結果(北海道大学)(文部科学省)
2023/01/25東北大学雇い止め裁判控訴審の不当判決  組合声明(東北大学職員組合)
原告・弁護団声明
2023/01/25中央教育審議会総会第133回会議資料(文部科学省)
中央教育審議会大学分科会第171回会議資料(文部科学省)
2023/01/25教育未来創造会議ワーキング・グループ 開催状況(内閣官房)
2023/01/25<社説>北大の研究審査 軍事への歯止め明確に(北海道新聞)
2023/01/25<社説>春闘スタート 物価に見合う賃上げを(北海道新聞)
2023/01/25学術会議法 改悪中止せよ 学者ら呼びかけ署名1200人(しんぶん赤旗聞)
2023/01/24過去最高水準の賃上げ要求相次ぐ 連合加盟の各労組(テレ朝)
2023/01/24岸田内閣総理大臣施政方針演説(首相官邸)
<社説>首相の施政方針 懸念への説明が足りぬ(北海道新聞)
(社説)施政方針演説 反省なき「決断」の強調(朝日新聞)
社説 施政方針演説 空疎に響く首相の「決断」(毎日新聞)
施政方針演説 課題解決へ具体策掘り下げよ(読売新聞)
主張 首相施政方針演説 軍事栄えて民滅ぶ道 許されぬ(しんぶん赤旗)
【談話】第211回通常国会の開会にあたって(全労連)
2023/01/23新型コロナウイルス感染症が大学病院経営に与えた影響(2021年度)
(全国医学部病院長会議)
2023/01/23第11期科学技術・学術審議会人材委員会審議まとめ(文部科学省)
2023/01/23第55回労働政策審議会雇用環境・均等分科会(厚生労働省)
キャリアアップ助成金(正社員化コース)と人材開発支援助成金(厚労省)
2023/01/23“軍事利用”研究に北大が審査制度導入 懸念指摘も(NHK北海道)
2023/01/23北大、軍民両用研究に事前審査制度 軍事に道開く懸念も(北海道新聞)
「軍民分離」揺れる北大、両用研究に審査制 成果転用危惧(北海道新聞)
2023/01/23非正規公務員のボーナス拡充 格差是正へ勤勉手当支給 総務省方針(北海道新聞)
2023/01/23「アイヌは先住民族でないのは確か」 北大教員の不適切発言(北海道新聞)
本学教員による不適切なSNS投稿について(北海道大学)
2023/01/22政府は「日本人の9割を正社員にする」覚悟を…(現代ビジネス)
2023/01/21年金目減り23年度最大0・6% 物価に追い付かず(北海道新聞)
23年度年金受け取り、実質減額(北海道新聞)
2023/01/20中央教育審議会教育振興基本計画の策定に向けた関係団体ヒアリング(文部科学省)
2023/01/19羽衣国際大巡る雇い止め訴訟 元講師側が逆転勝訴(毎日新聞)
2023/01/18機関紙「ほくだい」2023年1月号発行しました
2023/01/18第123回労働政策審議会障害者雇用分科会資料(厚生労働省) 雇用率等
障害者雇用率2・7%に引き上げ 26年7月、厚労省(北海道新聞)
2023/01/18東海大札幌の非常勤講師がスト 雇い止め撤回求め授業の一部で(北海道新聞)
2023/01/182023年版 経営労働政策特別委員会報告(目次)(経団連)
【談話】経団連「2023年版経営労働政策特別委員会報告」について(1/17全労連)
経団連、会員企業に賃上げ要求 ベア検討も呼び掛け(北海道新聞)
賃金「水準は慎重に」物価重視いうが抑制姿勢を示す 財界が春闘方針(しんぶん赤旗)
経労委報告 賃上げ額抑え込み 労組の闘争に成否(1/19しんぶん赤旗)
裁量労働制についての誤った解釈の撤回と審議のやり直しを求める(2/2全労連)
裁量労働制の対象業務の追加「了承」の撤回と 審議のやり直しを求める
(1/31雇用共同アクション)
2023/01/17「賃上げ・人材活性化・労働市場強化」雇用・労働総合政策パッケージ(厚生労働省)
2023/01/17貧富の差拡大 コロナ禍で新たな富 富裕層上位1%に2/3(しんぶん赤旗)
1%の富裕層がコロナ禍で手にした富、残る99%のほぼ2倍(CNN)
2023/01/16北海道高等教育研究所 ニューズレター(北海道高等教育研究所)
2023/01/162023 年国民春闘 闘争宣言(全労連)
2023/01/16
北大総長解任取消訴訟G 終了 次回3月22日(水)13:30〜 これまでの資料
2023/01/16宿舎問題ビラNo9を発行しました
2023/01/15学術会議つぶし阻止を 「安保政策の大転換」への適合が狙い(しんぶん赤旗)
2023/01/14声明 日本学術会議つぶしを阻止し、平和と学問の自由を擁護しよう
(安全保障関連法に反対する学者の会)
2023/01/14研究者雇い止め撤回裁判 理研 2年だけ雇用提示…(しんぶん赤旗)
2023/01/14科学・技術政策の「司令塔」(CSTI)に防衛省職員…(しんぶん赤旗)
2023/01/13中央教育審議会大学分科会大学振興部会第8回資料(文部科学省)
2023/01/13定年の引上げについて(案)への質問書を提出 ⇒1/31回答
2023/01/13新型コロナウイルス感染症患者受入れのための病床確保事業等の
実施状況等について
(会計検査院)
2023/01/13内部留保 賃上げに回せ 経団連包囲行動 全労連・春闘共闘(しんぶん赤旗)
2023/01/122023 年国民春闘 闘争宣言(全労連)
2023/01/12東海大札幌の非常勤講師が17日にストライキ 雇い止め撤回…(北海道新聞)
2023/01/11【声明】防衛政策の大転換について、政府の丁寧な説明を求めますJANIC)
2023/01/10労組のパワーで「あきらめ」「我慢」乗り越える1年に(道労連議長メッセージ)
2023/01/10北海道大学における新型コロナウイルス症罹患者の発生について(443人)
2023/01/10北大志願者、女性比率最高は意外な学部(北海道新聞)
2023/01/10<社説>異次元緩和10年 暮らしに目向けた政策を(北海道新聞)
2023/01/09特集「平和国家」はどこに 7回(毎日新聞)
第6回 防衛の助成金、受けるべきか 歓迎と懸念 揺れる北海道大学
2023/01/08全労連新聞春闘号外(全労連)
2023/01/07【声明】日本学術会議の独立性を否定する法改正の試みをただちに中止
すべきである
(大学フォーラム)
2023/01/07<社説>価値の揺らぎ@ABCDE(北海道新聞)
2023/01/062023春闘女性チラシ(全労連)
2023/01/05ジェンダー平等推進学習のページ(全労連)
2023/01/04岸田内閣総理大臣年頭記者会見(首相官邸)
重要政策実現に影 首相年頭会見 賃上げ要請 実効性は不透明(北海道新聞)
2022年 ページ先頭
2022/12/31<社説>学術会議問題 政府案は独立性損なう(北海道新聞)
2022/12/30<社説>回顧2022 平和への意志を貫きたい(北海道新聞)
2022/12/29安保の歴史的転換、闇の中 3文書改定議論 議事録ほぼ黒塗り(北海道新聞)
2022/12/29
説明文書
政府の介入方針批判 学術会議が国民に説明文書(しんぶん赤旗)
内閣府『日本学術会議の在り方についての方針』に関する懸念事項(学術会議)
2022/12/28学術会議の独立性侵すな 学者・文化人127人、政府方針撤回要求(しんぶん赤旗)
学問と表現の自由を守る会
2022/12/272023 年度政府予算案の策定に対する財務大臣要請報告(国民大運動実行委)
2022/12/27今後の労働契約法制及び労働時間法制の在り方について(報告)(厚生労働省)
 制度の活用状況を踏まえると、無期転換ルールの導入目的である有期契約労働者の雇用 の安定に一定の効果が見られるものの、制度が適切に活用されるよう必要な取り組みを更 に進めることが適当である。
 短時間正社員については、処遇について、正社員としての実態を伴っていない場合には、 パート・有期労働法の適用があり、均衡・均等待遇が求められることや、同法が適用され ないそれ以外の多様な正社員においても、労働契約法第3条第2項による配慮が求められ ることを周知することが適当である。

第187回労働政策審議会労働条件分科会資料(厚生労働省)
2022/12/26オープンサイエンス時代における大学図書館の在り方検討部会
第7回配布資料
(文部科学省)
2022/12/26学術会議と政府 深まる溝 会員選考に「第三者関与」巡り(北海道新聞)
2022/12/23永岡桂子文部科学大臣記者会見(文部科学省)
記者)もう1点、国際卓越研究大学についての質問なんですが、これから多くの大学が申請を検討すると思うんですけれども、申請する大学に期待する点ですね、大臣としてどういった点に注目されているか伺わせてください。
大臣)報道によれば、多くの大学が国際卓越研究大学の応募を検討しているということは承知をしております。研究環境の改善ですとか国際競争力の強化を図るために、大学ファンドによります支援に大きな関心が寄せられていると感じております。やはり、だいぶ私も、学校の先生方にお会いしますとこの話になるということもございます。本日、公募を開始するところでございますので、審査を公平に行う観点からですね、予断を持っていろいろなことを発言というのは、申し訳ありません、控えさせていただければと思っております。 公募開始について
記者)福井大学の学術論文の査読不正の問題について、2点お伺いします。先日、大学が論文の査読で不適切な行為があったと認定して、関与した教授の処分を検討するという報告書案を出しました。この問題についての所感をまずお願いします。
大臣)福井大学、千葉大学が、所属する研究者に対して査読過程での不適切な行為を認定する調査結果を公表したことは承知をしております。査読は、科学者コミュニティの自律性によりまして成り立つものでございまして、科学研究の健全な発展のための重要な役割を担うものだと思っております。査読の過程において、やはり不適切な行為が行われたことは、やはり国民の科学への信頼というものを揺るがしまして、科学の発展を妨げるというものにつながるということがありますので、大変遺憾だと思っております。末松前大臣の「新たな問題」という発言があったんですけれども、この、「新たな問題」という報道されたその事案がですね、文部科学省のガイドラインで定義をされている、捏造ですとか改ざんですとか、また、盗用の3つの不正行為とは異なるんですね。そこのところで、「新たな問題」ということを、末松前大臣はお話をさせていただいたと思います。文部科学省への報告、それから競争的研究費への申請及び参加資格の制限等の対象外でございまして、前例のないものであったことを踏まえたものであると理解をしております。文部科学省といたしましては、大学等を通じまして、研究者に対して注意喚起を行うとともに、査読の在り方につきまして、日本学術会議に対しまして審査(注)を依頼する予定でございます。関係省庁と連携して、適切に対応してまいりたいと考えているところでございます。(注)「審査」と発言しましたが、正しくは「審議」です。

2022/12/23北海道労働委員会に救済申立
団交打ち切り「不当」北大職組が救済申し立て 宿舎廃止巡り(北海道新聞)
2022/12/23令和4年 障害者雇用状況の集計結果 <北海道> <全国>(厚生労働省)
2022/12/23


しんぶん赤旗
令和5年度予算政府案(財務省)
<社説>過去最大114兆円予算案 防衛偏重が配分ゆがめた(北海道新聞)
歳出総額114兆円予算案を閣議決定 防衛力強化優先(北海道新聞)
10兆円超える大軍拡 過去最大114兆3812億円 国民生活は犠牲に
2022/12/23令和5年度予算(案)(文部科学省)
2022/12/23科学技術・学術審議会(第69回)配布資料(文部科学省)
2022/12/23 高等教育の修学支援新制度の在り方検討会議報告(2022/12/14文部科学省)
最終まとめ発表に寄せて(全大教)
2022/12/23原発活用に政策大転換 政府がGX基本方針 福島の教訓後退(北海道新聞)
<社説>原発政策の大転換 福島の教訓忘れた独善だ(北海道新聞)
2022/12/23「日本学術会議の在り方についての方針」に対する声明(全大教)
2022/12/22寶金総長と会見を行いました。<報告>機関紙3P <会見申込書>
「国内外の軍事・防衛を所管する機関などとの研究の取り扱いについて (通知)」
(海大研第21号)についての質問書を寳金総長に直接提出 ⇒1/31回答
北海道大学における研究インテグリティの確保に関する基本方針(9/26役員会決定)
2022/12/22声明 内閣府「日本学術会議の在り方についての方針」
(令和4年12月6日)について再考を求めます
(日本学術会議)
北海道新聞朝日新聞毎日新聞しんぶん赤旗
2022/12/22地域別最賃の再改定を 全労連が厚労副大臣に要請(しんぶん赤旗省)
2022/12/21中央教育審議会大学分科会(第170回)会議資料(文部科学省)
2022/12/21道内の最低賃金 全国より上がりにくい?(北海道新聞)
2022/12/20第186回労働政策審議会労働条件分科会(資料)(厚生労働省)
裁量労働制、本人の同意必須に「専門業務型」で24年から(12/27北海道新聞)
2022/12/20
安保変容
11/1311/2311/2512/412/612/612/912/15-1
12/15-212/15-312/15-412/15-512/20上12/20中
12/20下 (北海道新聞)
2022/12/20質の高い教師の確保のための教職の魅力向上に向けた環境の在り方等に
関する調査研究会(第1回)配布資料
(文部科学省)
2022/12/19「令和の日本型学校教育」を担う教師の養成・採用・研修等の在り方に
ついて〜「新たな教師の学びの姿」の実現と、多様な専門性を有する質の
高い教職員集団の形成〜(答申)(中教審第240号)
(文部科学省)
2022/12/19「学術研究の大型プロジェクトの推進に関する基本構想ロードマップ策定
方針について(案)」に関する意見募集の実施について
(文部科学省)
2022/12/18情報公開連続学習会第7回「総長解任問題」 <映像・資料>
2022/12/18 敵基地攻撃能力保有反12.18抗議集会 <北海道新聞>
2022/12/16
社説等
与党令和5年度税制改正大綱(自由民主党)
<社説>税制改正大綱 再分配の強化はどこへ(北海道新聞)
<社説>来年度の税制 公平性を見極めてこそ(東京新聞)
(社説)税制改正大綱 めざす社会像が見えぬ(朝日新聞)
与党の税制改正大綱 官邸への追随があらわだ(毎日新聞)
税制改正大綱 「分配」の具体化につながるか(読売新聞)
主張 与党税制大綱 暮らし壊す軍拡大増税やめよ(しんぶん赤旗)
2022/12/16

社説等
安保3文書閣議決定 ⇒国家安全保障戦略について
国家防衛戦略について防衛力整備計画について(首相官邸)
<社説>安保3文書閣議決定 戦後平和主義覆す暴挙だ(北海道新聞)
<社説>安保3文書を決定 平和国家と言えるのか(東京新聞)
(社説)安保政策の大転換 「平和構築」欠く力への傾斜(朝日新聞)
安保戦略の閣議決定 国民的議論なき大転換だ(毎日新聞)
安保3文書改定 国力を結集し防衛体制強めよ(読売新聞)
主張 安保3文書決定 戦後日本のあり方覆す暴挙だ(毎日新聞)
2022/12/16令和4年「高年齢者雇用状況等報告」の集計結果(厚生労働省)
2022/12/16<社説>物価高と賃上げ 消費支える水準必要だ(北海道新聞)
2022/12/16中央最低賃金審議会第7回目安制度の在り方に関する全員協議会資料(厚生労働省)
2022/12/16“出世払い”にも保証金 大学院授業料 24年度秋から(しんぶん赤旗)
2022/12/151年での雇止め撤回を求めAさん第1回労働審判 <労働審判とは>
12月15日に行われた第1回目期日では「更新拒絶の理由自体は適切でなく、合理的配慮がなされたといえるかどうか疑問である。地位確認は認めないが、北大が1月分の給与相当額(慰謝料的な意味)を支払って解決すべきである」とする労働審判がなされました。近々第2回目が行われます。
訴訟に移行する可能性が高いと思われます。

2022/12/15大学院段階の学生支援のための新たな制度に関する検討会議
第4回配付資料
(文部科学省)
2022/12/14機関紙「ほくだい」2022年12月号発行しました
2022/12/14臨時大会を開き、北海道労働委員会への救済申立を決定しました
2022/12/13第185回労働政策審議会労働条件分科会資料(厚生労働省)
2022/12/13主張 学術会議の改革 独立性崩す政府方針 撤回せよ(しんぶん赤旗)
2022/12/12軍学共同反対連絡会ニュースレター第74号(軍学共同反対連絡会)
2022/12/12「核抑止論を疑おう」 被爆者やNGOがシンポ(北海道新聞)
2022/12/11専守防衛、大転換の懸念 攻撃面で日米一体化(北海道新聞)
米軍指揮下で敵基地攻撃も 安保3文書の骨子判明(しんぶん赤旗)
2022/12/11宮澤・レーン事件を考えるつどい(宮澤・レーン事件を考える会)
2022/12/10世界給与・賃金レポート 最賃引き上げが有効(ILO)
2022/12/09緊急声明 兵器開発をもくろむ経済安全保障重要技術育成プログラムの
公募に応募しないことを訴える
(軍学共同反対連絡会幹事会)
2022/12/09独立行政法人大学改革支援・学位授与機構法の一部を改正する法律案(文部科学省)
2022/12/08日本学術会議第186回総会資料(日本学術会議)
学術会議総会、政府方針に異論続出 会員選考に第三者関与(北海道新聞)
政府方針は「独立性侵害」 学術会議総会 批判相次ぐ(しんぶん赤旗)
2022/12/07日本学術会議の在り方についての方針(内閣府)
学術会議、会員選考に第三者関与 現行形態は維持、見直し巡り方針(北海道新聞)
学術会議会員選考に介入方針 政府が「あり方」公表(しんぶん赤旗)
2022/12/06第184回労働政策審議会労働条件分科会資料(厚生労働省)
2022/12/06中央教育審議会大学分科会大学振興部会第7回資料(文部科学省)
2022/12/06 団体交渉 11:00〜実施、交渉報告
2022/12/05自衛隊の「先制攻撃」も可能…安保関連3文書の改定で、今起きている
「ヤバい事態」
(現代メディア)
2022/12/05主張 内部留保500兆円 ゆがみ是正し賃上げに活用を(しんぶん赤旗)
2022/12/04旧統一教会問題 社会的に議論を 札幌で桜井北大教授が講演(北海道新聞)
2022/12/04経営難の私学を淘汰 理工系支援法案可決 吉良氏が批判(しんぶん赤旗)
2022/12/03有非常勤講師 雇い止め撤回へスト 東海大教職員組合が発表(しんぶん赤旗)
「雇い止めは不当だ」東海大の非常勤講師が“異例の”ストライキ実施へ (静岡放送)
2022/12/03 第6回大学・社会を考える講演会(大学高専有志アピールの会)12/4北海道新聞
2022/12/03 2023年春闘学習討論集会(道春闘共闘)  ユニオンパワーで賃上げを!
2022/12/02敵基地攻撃能力保有、自公が正式合意 安保戦略に保有明記へ(北海道新聞)
<社説>敵基地与党合意 「必要最小限」と言えぬ(北海道新聞)
2022/12/02第2次補正予算成立、総額28兆9222億円 物価高対策が柱、8割国債(北海道新聞)
2022/12/02有期雇用の研究者雇い止め 文科省「望ましくない」大学に通達(しんぶん赤旗)
2022/12/01 すべての争議の解決をめざす「いちの日」行動 18:20〜JR札幌駅南口広場
2022/12/01中央最低賃金審議会第6回目安制度の在り方に関する全員協議会資料(厚生労働省)
2022/11/30
  11月6日
軍学共同反対連絡会ニュースレター第73号(軍学共同反対連絡会)
シンポジウム「 政治に翻弄される学術 一 大軍拡と軍学共同の深化」映像
2022/11/30<社説>防衛費2%指示 国民理解得られてない(北海道新聞)
2022/11/30<社説>原発60年超運転 乱暴な変更認められぬ(北海道新聞)
2022/11/30独立行政法人大学改革支援・学位授与機構法の一部を改正する法律案(文部科学省)
我が国の未来をけん引する大学等と社会の在り方について(第一次提言)(内閣官房)
「理系転換推進」大学淘汰 衆院文科委 宮本岳志議員が批判(しんぶん赤旗)
2022/11/29第183回労働政策審議会労働条件分科会資料(厚生労働省)
2022/11/29最賃制度改正を 全国一律・内部留保活用で一致 政策集会(しんぶん赤旗)
2022/11/28日本学術会議法改正に関わる今般の報道について(日本学術会議会長談話)
11/23NHK11/29しんぶん赤旗
2022/11/25第54回労働政策審議会雇用環境・均等分科会資料(厚生労働省)
2022/11/24第17回中高年者縦断調査(中高年者の生活に関する継続調査)(厚生労働省)
2022/11/24道労連ニュース「労働相談からの組織化をめざす学習会」(道労連)
2022/11/24賃金引上げ等の実態に関する調査:調査の概要(厚生労働省)
2022/11/23大学基金、損失1881億円 運用開始半年、債券下落で(北海道新聞)
2022/11/22大学における教育内容等の改革状況について(令和2年度)(文部科学省)
2022/11/22労働相談から組織化をめざす学習会労組の力、オルグの醍醐味、満載(道労連)
2022/11/22国力としての防衛力を総合的に考える有識者会議(内閣官房)
北海道新聞社説朝日新聞社説読売新聞社説しんぶん赤旗主張
2022/11/22<社説>COP27閉幕 脱炭素の加速が急務だ(北海道新聞)
2022/11/22東海大 雇い止めの撤回を 非常勤講師8人が提訴(しんぶん赤旗)
2022/11/22 核のごみどこへ 文献調査2年、問われるプロセス  (北海道新聞)
2022/11/21
反貧困ネット北海道「第4回2022公務非正規オンライン学習交流会」
川村報告><根室市の会計年度任用職員制度と労働組合の取り組み
2022/11/21<社説>寺田総務相更迭 「任命責任」軽さ際立つ(北海道新聞)
2022/11/21低年収でも怒らぬ「不思議の国」日本(DIAMOND online)
2022/11/19 第67回はたらく女性の中央集会終了  2022/11/20しんぶん赤旗
2022/11/18 <核のごみどこへ 文献調査2年、地域はいま>  (北海道新聞)
2022/11/18東大が女性教員300人採用計画、異例規模で5年後に比率25%に(読売新聞)
2022/11/17定年の引上げについて(案)
2022/11/16第6回教育未来創造会議ワーキング・グループ会議資料(内閣官房)
2022/11/16中央教育審議会大学分科会大学振興部会(第6回)会議資料(文部科学省)
2022/11/16理研雇い止めただせ 宮本徹氏「政治の責任で財源を」(しんぶん赤旗省)
2022/11/15国際卓越研究大学法に基づく基本方針(文部科学省)
2022/11/15大学生の生活保護認めず 進学向け貯蓄は柔軟に、厚労省(北海道新聞)
2022/11/14 宿舎問題 北海道労働委員会による大学とのあっせんならず
2022/11/13<社説>介護保険見直し 家計への圧迫避けたい(北海道新聞)
2022/11/12
合同教育研究全道集会 分科会内容&時間割 終了しました
2022/11/12東海大の講師8人が集団提訴へ 「無期契約せず雇い止め」(北海道新聞)
2022/11/11機関紙「ほくだい」2022年11月号発行しました
2022/11/11第210臨時国会 11.9定例国会行動(国民大運動実行委員会)
2022/11/11改正給与法が成立 国家公務員、3年ぶり増(JIJI.COM)
2022/11/11<フォーカス>原発、なし崩し新ルール 経産省60年超稼働案(北海道新聞)
2022/11/11「化石賞」日本が単独受賞 最悪の貢献 資金の使い道“評価”(しんぶん赤旗)
2022/11/10主張 大量雇い止め 研究者の“使い捨て”を許すな(しんぶん赤旗)
2022/11/09動画版「令和4年版 労働経済の分析」(厚生労働省)
2022/11/09物価対策、効果ちぐはぐ 補正予算閣議決定(北海道新聞)
令和4年度補正予算(第2号)(財務省)
2022/11/08有期労働契約と無期転換に関わるルールの改正を求める意見(国民春闘委員会)
2022/11/08大学教員・研究職の大量雇止めを防止することを求める意見(国民春闘委員会)
2022/11/08第33回総合資源エネルギー調査会 原子力小委員会(経済産業働省)
原発停止中は運転期間外 経産省検討 「60年超」可能に(北海道新聞)
2022/11/08第182回労働政策審議会労働条件分科会資料(厚生労働省)
2022/11/08NTT主要各社来年4月から新卒採用の給料一律で14%引き上げ(TBS NEWS DIG)
2022/11/08病床確保で55億円不当交付 会計検査院報告 32医療機関で算定
過大、北大病院は4.4億円
(北海道新聞) 会計検査院の指摘事項について
新型コロナウイルス感染症緊急包括支援交付金(医療分)の交付…(会計検査院)
2022/11/08軍事に学問動員するな 研究者ら 軍拡反対シンポ(しんぶん赤旗)
2022/11/06政府、軍民両用研究を推進 防衛分野へ技術転用狙う 学術界は「分離」
なし崩し懸念
(北海道新聞)
2022/11/06<社説>原発60年超運転 規制委の追従は問題だ(北海道新聞)
2022/11/06先端科学技術の防衛利用へ新体制 省庁横断、国家安保局も(北海道新聞)
2022/11/05合同教育研究全道集会  特別学習会&テーマ討論 終了しました
2022/11/05障害者雇用安定図れ 塩川氏 実態把握迫る(しんぶん赤旗)
2022/11/04突然のデイサービス閉鎖、退職条件交渉し解決(道労連)
2022/11/04<社説>年金改革の議論 きめ細かな制度設計を(北海道新聞)
2022/11/04<社説>出世払い奨学金 給付型の拡充こそ必要(北海道新聞)
2022/11/03無期雇用 原則にせよ 倉林氏「男女賃金格差正せ」(しんぶん赤旗)
2022/11/02賃金等改善を求め団体交渉申し入れ 12月6日実施へ
2022/11/02団体交渉で労組の力を実感 「鉄の町」室蘭(道労連)
2022/11/02科学技術・学術審議会 大学研究力強化委員会第9回 配布資料(文部科学省)
2022/11/02中央最低賃金審議会第5回目安制度のあり方に関する全員協議会(厚生労働省)
2022/11/02<社説>デジタル賃金 安全性への不安拭えぬ(北海道新聞)
2022/11/011年での雇止め撤回を求めAさんが労働審判申立し、受理される
2022/11/01賃金は低いまま、雇用は非正規に…“安い日本”はいつまで続く?(SPA!)
2022/10/31社会保障審議会第100回介護保険部会資料(厚生労働省) 11/1しんぶん赤旗
11/1北海道新聞、10/27朝日新聞、10/31読売新聞、10/31東京新聞
2022/10/31介護・保育・看護の賃上げ政策に不満 職場内格差や…(北海道新聞)
2022/10/29
研究者雇い止めストップを 最大4500人 全労連など国会内集会(しんぶん赤旗)
10/28大学・研究開発法人での雇い止めSTOP院内集会
2022/10/29軍学共同反対連絡会ニュースレター第72号(軍学共同反対連絡会)
2022/10/28岸田内閣総理大臣記者会見 総合経済対策を閣議決定(首相官邸)
<社説>総合経済対策 規模ありきが目に余る(北海道新聞)
2022/10/28中央教育審議会大学分科会大学振興部会(第5回)会議資料(文部科学省)
2022/10/28第187労働政策審議会職業安定分科会資料(厚生労働省)
2022/10/27労働時間は減っても残業は減らない…過労死を生む「いまだ昭和体質」の
日本企業
(幻冬舎)
令和4年版過労死等防止対策白書<本文><概要>(厚生労働省)
2022/10/27研究者の無期転換 財源を(しんぶん赤旗)
2022/10/26第181回労働政策審議会労働条件分科会資料(厚生労働省)
デジタル賃金、来年4月解禁 100万円まで、省令改正了承(北海道新聞)
2022/10/26年金保険料「納付5年延長」の衝撃! 1人100万円の“大増税”…(日刊ゲンダイ)
2022/10/25臨時総長選公会議の議事録の開示要望書提出 開示2018/11/6議事録
2022/10/24 情報公開連続学習会第6回 宿舎問題第3回学習会  資料・映像
2022/10/24「全国学生調査」に関する有識者会議(第7回) 配付資料(文部科学省)
2022/10/24円安に電気代高騰、大学を直撃 名大はスパコンを一時止める事態に(朝日新聞)
2022年10月21日永岡桂子文部科学大臣記者会見録より
記者)科学技術関連で1点、質問させてください。今、非常に円安が続いています。文科省が所属する研究機関や大学などの研究やプロジェクトなどに影響が出る可能性というのはありますが、文科省で、現在、把握されていることがあれば教えていただきたいのと、それに関して、もし補正予算などで何かサポートするなど考えていることがありましたら教えてください。お願いします。
大臣)今お話いただきましたように、円安だけではなくて、やはりウクライナ情勢等もですね、相まって、本当に研究資材などの高騰ですとか、あとは燃料費の高騰、様々な影響があると認識をしております。文部科学省といたしましては、国立研究開発法人の状況を伺いながらですね、これについて、この対応について検討しておりますけれども、法人の研究活動の継続、これは本当に重要だと思っております。電気代がぱーんと上がると、それだけ大きなコンピュータ等は電気代もがっと上がるわけでね、大変厳しい運営が目の前に迫っているということでございますので、活動の継続として必要な対応がとれるように、経済対策も含めまして、具体的な支援について調整をしているところでございます。

2022/10/24仕事でケガしたのに「絶対に労災申請するな」「休むのは給料泥棒」と
職場で迫られた…どうすれば?
(弁護士ドットコム)
2022/10/23東大教授、成果あげても雇い止め 研究者殺す「毒まんじゅう」の罠(朝日新聞)
2022/10/22学術会議、見直し議論の総会延期 山際担当相の旧統一教会問題で(北海道新聞)
2022/10/229月の消費者物価3・0%上昇 31年ぶり、円安進行と資源高で(北海道新聞)
2022/10/22インフレ手当、社員に支給相次ぐ 値上げの波、生活下支え(北海道新聞)
2022/10/20国力としての防衛力を総合的に考える有識者会議第2回 資料 議事要旨
2022/10/209年前に予見された「研究者大量雇い止め」の戦犯(東洋経済)
2022/10/20平均賃金30万円…世界でも「日本だけが賃金減」という異常(幻冬舎)
2022/10/187月11日病院手当未払問題質問書への7/29回答再回答
2022/10/18支払った消費税の半分以上はネコババされている(PRESIDENT Online)
2022/10/16国民年金、納付期間「65歳まで」延長へ 政府、財源確保へ検討(北海道新聞)
2022/10/15<社説>マイナ保険証 強制では協力得られぬ(北海道新聞)
2022/10/15全国一律の最低賃金を 全労連など署名開始(しんぶん赤旗)
2022/10/13機関紙「ほくだい」2022年10月号発行しました
2022/10/13科学技術・学術審議会(第68回)配布資料(2022/10/13文部科学省)
2022/10/13令和4年度世界トップレベル研究拠点プログラム(WPI)の
新規採択拠点を決定
(文部科学省)
2022/10/13東工大と東京医科歯科大が統合、新大学へ 「卓越大」認定目指す(北海道新聞)
2022/10/13 北大情報不開示取消請求訴訟D 11:00〜札幌地裁805法廷
2022/10/12梅光学院大学に対し、不当に減額した給与などおよそ690万円の支払いを
命じる判決
(山口放送)
2022/10/12
(現代ビジネス)
チラシも立て看板も許可制の大学ほど、つまらないものはない
アメリカを真似したらガチガチに社会主義国化してしまった日本の大学
2022/10/11北海道大学における新型コロナウイルス症罹患者の発生について
2022/10/11国民年金を厚生年金で穴埋め 岸田政権が進める「令和の年金大改悪」の
姑息なトリック
(マネーポスト)
2022/10/10女性教員3割、日本は最下位 大学など、OECD調査(北海道新聞)
2022/10/07北海道労働委員会にあっせん申請⇒11/14に決定
2022/10/07「イノベーション・コモンズ(共創拠点)」の実現に向けて(文部科学省)
2022/10/07国家公務員給与、3年ぶり増 人事院勧告通り法改正―政府(JIJI.COM)
2022/10/06「物理の天才」でもトレーラー運転手になるしかない…日本の研究者が
"食えない職業"になった根本原因
(PRESIDENT Online)
2022/10/05 北大総長解任取消訴訟F 11:00〜札幌地裁805法廷
2022/10/05「私、殺される」研究室に残した遺言書 ハラスメントと闘った16年(朝日新聞)
2022/10/04寳金総長との会見を申し込みました
2022/10/04
<社説等>
第210回国会における岸田内閣総理大臣所信表明演説(首相官邸)
北海道新聞 朝日新聞 毎日新聞 読売新聞 日経新聞 しんぶん赤旗 
2022/10/03「大隅先生、日本の科学は死んでしまったんですか?」ノーベル賞学者に
聞く、日本の科学の行方
(BUSINESS INSIDER)
2022/10/03役職定年「年収1〜3割減」は53%!独自調査で判明したシニア年収
激減の悲哀
(DIAMONDonline)
2022/10/03道内最低賃金、2日から920円 13年ぶり国の目安上回る(北海道新聞)
2022/10/02<社説>研究力の退潮 安定した環境欠かせぬ(北海道新聞)
2022/10/01短時間労働者への国家公務員共済組合制度の適用拡大について(財務省)
2022/10/01講演会『旭川大学、私学から公立大学移行に至る経過と背景」(道高等教育研究所)
2022/10/01<社説>ロシアが4州併合宣言 国際法違反で有効性ない(北海道新聞)
2022/10/01主張 学術会議介入2年 6人の会員任命求める声聞け(しんぶん赤旗)
2022/10/0110月は「年次有給休暇取得推進機関」です(厚生労働省)
2022/09/30国力としての防衛力を総合的に考える有識者会議第1回 資料 議事要旨
2022/09/30令和4年10月2日から北海道最低賃金を時間額920円になります(北海道労働局)
2022/09/30第50回労働政策審議会(2022/10/4)資料(厚生労働省)
2022/09/309/21職員宿舎廃止問題で団体交渉申入書 ⇒9/30交渉拒否回答
2022/09/30主張 大学設置基準改定 教育研究の劣化は許されない(しんぶん赤旗)
2022/09/30食品値上げ、10月ピーク 高齢者の医療費負担2割に(北海道新聞)
2022/09/29教育未来創造会議第4回資料(内閣府)
2022/09/29看護賞金等特別調整手当改定についての質問書回答
2022/09/29<やめる教師たち><上><中><下>(北海道新聞)
2022/09/28奨学金返済者1割が“自己破産を検討”の実態(ABEMAヒルズ)
2022/09/28職員宿舎廃止問題のビラ7号を発行しました。
2022/09/28<社説>安倍晋三元首相の国葬 大義欠き分断を露呈した(北海道新聞)
国葬の是非、割れた道内47市町村が半旗掲揚、街頭では抗議デモ(北海道新聞)
2022/09/27第179回労働政策審議会労働条件分科会資料(厚生労働省)
2022/09/27日本が「G7の最貧国」になった根本原因(PRESIDENT)
2022/09/27「ミスが多い」53歳で退職した発達障害男性の末路(東洋経済)
2022/09/27新型コロナウイルス感染者発生時の対応について(第8版)
2022/09/27
安倍元総理の「国葬」に反対する街頭アクション 終了
2022/09/27帯広畜産大、国葬で半旗掲揚へ 道内国立大で唯一(北海道新聞)
2022/09/27道内も全数把握簡略化 負担軽減と拡大回避へ手探り(北海道新聞)
2022/09/26北海道大学における研究インテグリティの確保に関する基本方針(9/26役員会決定)
2022/09/2660代男性に「若者に金がないのは苦労をしないから」と説教…(文春オンライン)
2022/09/26再稼働や新増設は安くない事実、90年代以降は失敗続く(AERAdot.)
2022/09/24過労死ライン未満でも労災認定 三菱ふそう元社員、京都(北海道新聞)
2022/09/26中央教育審議会大学分科会大学振興部会第4回(9/14)配付資料(文部科学省)
2022/09/24<社説>元首相「国葬」を前に 安倍政治の検証こそ必要(北海道新聞)
2022/09/22看護賞金等特別調整手当改定について質問書を提出⇒9/29回答
2022/09/22安倍氏国葬中止を求める声明 道内大学関係者ら(北海道新聞)
安倍晋三元首相「国葬」の閣議決定に抗議し、中止を求める声明
(北海道の大学高専関係者有志アピールの会)
「民主主義壊した安倍氏」北海道の大学人が声明
 岸田首相・道内各大学長らに送付
(しんぶん赤旗)
2022/09/22奨学金返済、28%が延滞 元学生、自己破産検討も(北海道新聞)
2022/09/21職員宿舎廃止問題で団体交渉申入書 ⇒9/30交渉拒否回答
2022/09/21徹底追及 統一協会 学生勧誘し共同生活「洗脳されそうで怖い」(しんぶん赤旗)
2022/09/20手取り9万8000円では「暮らせない」 図書館司書が待遇求めて署名活動(弁護士ドットコム)
2022/09/20安全保障関連法成立7年 改憲反対や反戦、国葬中止訴え札幌でデモ(北海道新聞)
2022/09/20科研費介入許さない 裁判支援の会が講演会(しんぶん赤旗)
2022/09/19内閣支持が急落、最低の40% 不支持46%、初めて逆転(北海道新聞)
2022/09/19大学設置基準の見直し 規制緩和で粗製乱造の危険(しんぶん赤旗)
2022/09/16<社説>旧統一教会問題 地方議員も実態解明を(北海道新聞)
2022/09/16安倍、菅、甘利、岸田…権力者たちが「言葉を破壊し続ける」この国の
「悲惨な現実」
(現代ビジネス)
2022/09/15「70歳定年」の義務付けも近い? 定年の変遷と今後について解説
(ファイナンシャルフィールド)
2022/09/15博士号取得者「日本企業では冷遇」「グーグルは好んで採用」(幻冬舎)
2022/09/14元山形大学講師の男性が手当未払い是正求め申し立て(Nスタやまがた)
2022/09/14機関紙「ほくだい」2022年9月号を発行しました
2022/09/13大学院段階の学生支援のための新たな制度に関する検討会議
(第1回)配付資料
(文部科学省)
2022/09/13第178回労働政策審議会労働条件分科会(資料)(厚生労働省)
2022/09/10<社説>旧統一教会調査 関係断絶へ決意見えぬ(北海道新聞)
2022/09/10東京医大の不正入試で賠償命令 受験の女性らに、東京地裁(北海道新聞)
東京医科大入試で賠償命令 東京地裁 女性差別違法性はふれず(しんぶん赤旗)
東京医科大入試女性差別判決 慰謝料20万 遠い抑止(しんぶん赤旗)
2022/09/09第122回労働政策審議会障害者雇用分科会資料(厚生労働省学省)
2022/09/09旧統一教会との関係の根深さ浮き彫り 社説(北海道新聞)
2022/09/07中央教育審議会大学分科会第169回資料(文部科学省)
2022/09/06令和4年版 労働経済の分析【本文】【概要】(厚生労働省)
2022/09/05令和5年度概算要求(財務省) 文部科学省 概算要求等(文部科学省)
概算要求、一般歳出で過去最大に 総額110兆484億円(北海道新聞)
2022/09/05主張 内部留保過去最高 物価高のいま賃上げに活用を(しんぶん赤旗)
2022/09/02我が国の未来をけん引する大学等と社会の在り方について
第一次提言工程表【本文】第一次提言工程表【概要】(教育未来創造会議)
2022/09/02軍学共同反対連絡会ニュースレター第71号(軍学共同反対連絡会)
2022/09/01給付型奨学金の対象拡大へ 24年度から、理工系などで(北海道新聞)
2022/08/30国立大学でも研究者の大量雇い止め危機(NEWSポストセブン)
2022/08/30フレックスタイム制における残業時間とは?(ファイナンシャルフィールド)
2022/08/30第177回労働政策審議会労働条件分科会資料(厚生労働省)
2022/08/30コロナ感染で留年処分となった東大3年生ついに提訴(日刊ゲンダイ)
2022/08/30「正体偽って勧誘が問題」大学内に"旧統一教会" 関連団体(FNNプライムオンライン)
2022/08/28 日本の平均年収は30年以上変わっていない? (ファイナンシャルフィールド)
2022/08/26 <社説>原発新増設検討 福島事故の教訓どこに(北海道新聞)
2022/08/25 原発の新増設を検討 政府、福島事故後の政策転換 運転期間の延長も(北海道新聞)
2022/08/25 <社説>学術会議の見解 軍事隔てる原則維持を(北海道新聞)
2022/08/25 大学の女性教員、最多5万975人 道内は1433人 文科省調査(北海道新聞)
令和4年度学校基本調査調査(速報値)結果のポイント(文部科学省)
2022/08/23 令和4年度 地域別最低賃金 答申状況(厚生労働省)
2022/08/23 超高学歴なのに就職が難しい?「博士課程修了者」…(LIMO)
2022/08/23 “駆け込み”雇い止め再び…法改正10年、無期転換直前の研究職で続出(西日本新聞)
2022/08/23 「トップ大学より若手の支援を」 10兆円ファンドで教員ら提言(毎日新聞)
2022/08/23 防衛費5兆5947億円概算要求 長射程ミサイル整備、増額確実視(北海道新聞)
2022/08/22北海道大学病院の新型コロナウイルス感染について(67人)
2022/08/22“10兆円の大学ファンド”視野に…東京医科歯科大と東工大が統合へ
 研究力アップも期待
(FNNプライムオンライン)
2022/08/20非正規・無期転換逃れはつらいよシンポジウム北海道労働情報NAVI後日報告
「なくそう!有期雇用、つくろう!雇用安定社会東北大学職員組合配信記事
公務非正規女性全国ネットワーク配信記事札幌地域労組
2022/08/19 どうなる京都大学のユーチューブ講義 10万人登録も廃止方針、(京都新聞)
2022/08/18徹底追及 統一協会 闇勢力編 (しんぶん赤旗)
2022/08/17 査読論文なしで教授職に…大学教員たちから噴出する「実務家教員」
への懸念
(マネーポスト)
2022/08/17 オンライン団交の出席拒否「不当」家具店員が救済申し立て(北海道新聞)
2022/08/16 <社説>首相の追悼式辞 戦争の反省なぜ触れぬ(北海道新聞)
2022/08/15 「宮沢・レーン事件」北大に案内板設置要望 札幌の市民団体(北海道新聞)
2022/08/15安倍元首相の「国葬」に反対する(声明)(東京地区大学教職員組合協議会)
2022/08/11軍学共同反対連絡会ニュースレター第70号(軍学共同反対連絡会)
2022/08/11学術会議任命拒否問題 会員再選考ありえない(しんぶん赤旗)
2022/08/10日本学術会議第185回総会配布資料一覧(日本学術会議)
会員任命問題に関する報告
有期雇用研究者・大学教員等のいわゆる「雇止め」問題の解決を目指して
2022/08/10防衛相・浜田氏、厚労相・加藤氏、デジタル相・河野氏 10日内閣改造
<社説>第2次岸田改造内閣 安定優先で危機感見えぬ(北海道新聞)
2022/08/10機関紙「ほくだい」2022年8月号を発行しました
2022/08/10北海道地方最低賃金審議会は時間額920円に改正が適当と答申(北海道労働局)
2022/08/09中央教育審議会大学分科会遺大学振興部会第3回配付資料(文部科学省)
2022/08/09病院の期末勤勉手当等の未払問題への大学側7/29回答への抗議文
2022/08/09 北海道内最低賃金920円答申 02年度以降最大、31円引き上げへ(北海道新聞)
2022/08/08北海道大学における新型コロナウイルス感染症罹患者の発生について322人
2022/08/08 令和4年人事院勧告(人事院)
国公立大学・高専・大学共同利用機関で働く教職員の賃金改善を求める(全大教)
国公労新聞2022年人勧特集号 (国公労連)
2022/08/05 教員に残業代出ない理不尽な法律「給特法」の改正、廃止機運は高まるか(東洋経済)
2022/08/04 医療法人の不当労働行為認定 道労委が救済命令(北海道新聞)
2022/08/03 「人文科学・社会科学系における大学院教育改革の方向性」(中間とりまとめ)
人文科学・社会科学系における大学院教育の関連データ集
(中央教育審議会大学分科会大学院部会)
2022/08/03 <社説>最賃引き上げ 目標千円の早期達成を(北海道新聞)
主張 最賃の目安答申 物価高騰のなか到底足りない(しんぶん赤旗)
2022/08/02 軍学共同反対連絡会ニュースレター第69号(軍学共同反対連絡会)
2022/08/02令和4年度地域別最低賃金額改定の目安について(中央最低賃金審議会)
最低賃金31円引き上げを答申 中央審議会、厚労相に 道内は30円(北海道新聞)
全労連 黒澤事務局長談話
2022/08/02 無期雇用転換ルールでトラブル相次ぐ 労働者、不更新条項に疑問(北海道新聞)
2022/08/01 国家公務員の月給とボーナス引き上げ、3年ぶりプラス勧告へ(北海道新聞)
2022/07/302022年度北海道大学教職員組合定期大会
2022/07/297月25日役員会決定⇒断固撤回を求める!宿舎問題ビラ第6号
2022/07/297月11日病院手当不払い質問に対する7月29日回答 ⇒8/9抗議文
2022/07/29「同じ仕事だが給料半分」…定年後の再雇用、厳しすぎる現実(幻冬舎)
2022/07/29最低賃金「大幅引き上げを」「経営悪化につながる」物価高で道内労使訴え
最低賃金引き上げ 国の目安ないまま議論開始 北海道審議会(北海道新聞)
2022/07/29理研雇い止め通告撤回を 無期転換逃れ研究壊すもの 研究リーダーが提訴
(しんぶん赤旗)
2022/07/28労組の進化 平和・公正な社会つくろう 全労連が定期大会(しんぶん赤旗)
2022/07/27東北大学職員組合団体交渉(6/30)「有期雇用職員の無期化等について」
2022/07/27最低賃金の引き上げめぐる協議が難航…(ABEMA TIMES) 小委員会資料
2022/07/27看護賃上げの診療報酬を諮問、厚労相10月以降に月平均1.2万円相当(CBnews)
2022/07/27第176回労働政策審議会労働条件分科会資料(厚生労働省)
2022/07/27研究者らに「雇い止め」危機 無期転換適用逃れ? 迫る来春期限(毎日新聞)
2022/07/27日本の会社員の「安すぎる初任給」は今後変わるか(東洋経済)
2022/07/26研究者雇止め、学術会議が問題解決へ関係機関の協力提唱(大学ジャーナル)
2022/07/26最低賃金の水準に隔たり 引き上げ巡り労使(北海道新聞)
2022/07/26物価上昇率2・6%、内閣府予測 8年ぶり高水準、円安響く(北海道新聞)
2022/07/22日本は科学者を「使い捨て」…ネイチャーが日本の雇止め問題を報道(SAKISIRU)
2022/07/21 北大情報不開示取消請求訴訟C 札幌地裁805法廷
2022/07/21無期雇用転換認める 専修大学非常勤講師が勝訴 東京高裁(しんぶん赤旗)
2022/07/21文科省汚職 元局長ら4人有罪判決 東京地裁(北海道新聞)
2022/07/20 北大総長解任取消訴訟E 札幌地裁805法廷
2022/07/19令和3年度 文部科学白書(文部科学省)
2022/07/19東京女子医大の闇 #1#2#3(文春オンライン)
2022/07/18「大学のハラスメントを看過しない」(弁護士ドットコム)
2022/07/17「宮沢・レーン事件」案内板の設置要請へ(北海道新聞)
2022/07/16北大病院、手当十数億円未払いの謎(財界さっぽろ)
2022/07/15これからの労働時間制度に関する検討会第16回資料(厚生労働省)
2022/07/15茨城大 授業に「就業」導入へ 24年春開設 国内初の新課程(茨城新聞)
2022/07/14科学技術・学術審議会 大学研究力強化委員会(第6回)配布資料(文部科学省)
2022/07/14「着替えは労働時間ではない」と賃金払わず 飲食大手に是正勧告(朝日新聞)
労働時間の適正な把握のために使用者が講ずべき措置に関するガイドライン(厚労省)
着替えは労働時間 労基署が是正勧告 未払い額 年3億円(しんぶん赤旗)
2022/07/14機関紙「ほくだい」2022年7月号を発行しました
2022/07/14東電元会長ら4人に13兆円賠償命令 原発事故で津波対策怠る(北海道新聞)
2022/07/14男女平等度、日本は116位 東アジア太平洋地域でも最下位(北海道新聞)
2022/07/13Global Gender Gap Report 2022(世界経済フォーラム)
2022/07/13なぜ給料は安いままなのか(ミモレ)
2022/07/13福島大学の50代教授に懲戒処分 学生にアカハラとセクハラを繰り返す(福テレ)
2022/07/13日本の研究者雇い止め「深刻」 『サイエンス』誌が報道(しんぶん赤旗)
2022/07/12有期雇用研究者・大学教員等のいわゆる「雇止め」問題の解決を目指して
(日本学術会議幹事会)
2022/07/12「ロシアの蛮行許せない」札幌駅前で道内大学教授ら抗議活動(北海道新聞)
2022/07/12パタゴニア、パートら労組結成 「無期転換逃れ」訴え(北海道新聞)
2022/07/11病院手当未払問題再々質問書提出 ⇒7月29日回答
2022/07/11<社説>参院選与党大勝 国民の声によく耳傾けよ(北海道新聞)
2022/07/072022年度雇用政策研究会「議論の整理」の公表について(厚生労働省)
2022/07/07「20年上がらない日本の給料」“手取り”はガタ落ちしていた(DIAMOND)
2022/07/07「宮沢・レーン事件」案内板の設置要請へ(北海道新聞)
2022/07/07<社説>研究論文の不正 学術界は再発防止急げ(北海道新聞)
2022/07/07<社説>2022参院選 分配と成長 賃上げへ強く後押しを(北海道新聞)
2022/07/06賃上げ率、3年ぶり2%超 今春闘、コロナ禍前の水準に(北海道新聞)
2022/07/05令和3年 労働安全衛生調査(実態調査) 結果の概況(厚生労働省)
2022/07/01労働施策総合推進法に基づく中途採用比率の公表
改正労働施策総合推進法  厚労省パンフ
2022/07/01軍学共同反対連絡会ニュースレター第68号(軍学共同反対連絡会)
2022/07/01中央最低賃金審議会改定審議スタート全国一律1500円を!(国民春闘共闘委員会)
2022/07/01第175回労働政策審議会労働条件分科会資料(厚生労働省)
2022/07/01これからの労働時間制度に関する検討会 第15回資料(厚生労働省)
2022/07/01退去者に対する負担軽減策の代償措置に対する所見提出
2022/07/01「新卒で入った企業に居続けた方が生涯賃金は高い」
「不満を理由に辞めた人の3〜4割は再び不満になる」
(ABEMA TIMES)
2022/07/01物価高の中、最低賃金は… 労働者「生活苦しくなるばかり」(北海道新聞)
2022/07/01免許更新制、1日に廃止 教員が自主的研修―ICTや障害、課題に対応(JIJI.COM)
2022/06/30 病院契約職員手当未払問題で再質問書提出(6/10)⇒6月30日回答
2022/06/30北海道大学役職員の報酬・給与等の公表(令和3年度)について(北海道大学)
2022/06/30科学技術・学術審議会 大学研究力強化委員会(第5回)配布資料(文部科学省)
2022/06/30大学職員に「サービス残業」で是正勧告“副課長”に残業代未払い(MBSNEWS)
2022/06/30<社説>憲法論議 順守の徹底こそ急務だ
<社説>社会保障 財源含めた改革議論を(北海道新聞)
2022/06/29【談話】原発事故に対する国の責任を認めない判決は許されない(全労連)
2022/06/29職場における学び・学び直し促進ガイドライン(厚生労働省)
2022/06/29防衛省研究開発費 急増 科研費抜き過去最大(しんぶん赤旗)
2022/06/29中央教育審議会大学院分科会(第107回)会議資料(6/16文部科学省)
2022/06/29<社説>教育政策 現場を直視しているか(北海道新聞)
2022/06/28「本当に腹立たしい」 東北大非正規職員雇い止め訴訟 仙台地裁が
原告の請求を棄却
(tbc東北放送)  NHK東北  東北大学職員組合声明
2022/06/28非正規公務員の雇用安定と処遇改善を求める提言(全労連公務部会)
2022/06/28中央最低賃金審議会第63回資料(厚生労働省)
2022/06/28最低賃金1500円へ引き上げを 全労連、厚労省前で訴え(北海道新聞)
2022/06/27主張 理研大量雇い止め 政府は違法行為を放置するな(しんぶん赤旗)
2022/06/26福井大教授の論文撤回 出版社、査読不正を認定(北海道新聞)
2022/06/25「核なき世界」実現急務と宣言 核兵器禁止条約の締約国会議
<社説>核禁条約会議 廃絶への具体的行動を(北海道新聞)
核兵器禁止条約第1回締約国会議 ウィーン宣言(全文)(しんぶん赤旗)
2022/06/25最低生計費 地方と東京大差なく 最賃全国一律1500円急務(しんぶん赤旗)
2022/06/24実質賃金、確報値1・7%減 4月の勤労統計、下方修正(北海道新聞)
2022/06/24男女の賃金差を開示、7月施行 労政審が省令改正案(北海道新聞)
第50回労働政策審議会雇用環境・均等分科会資料(厚生労働省)
2022/06/23大学のオンライン授業、卒業単位の上限緩和へ 文科省が制度案(朝日新聞)
2022/06/22中央教育審議会大学分科会(第168回)会議資料(文部科学省)
2022/06/22
(全労連)
【アピール】平和憲和を壊す翼賛政治許すな 憲法いかし、労働者の要求を
実現できる政治に選挙で変えよう!参議院選挙での投票を呼びかけます
2022/06/22<社説>参院選きょう公示 暮らしと安全守る論戦を(北海道新聞)
2022/06/22大手企業の賞与、最高の13%増 今夏、業績回復を反映(北海道新聞)
2022/06/21理研労組が救済申し立て 雇い止め撤回の交渉要求―東京(JIJI.COM)
2022/06/19<社説>核禁会議不参加 被爆国の責務放棄した(北海道新聞)
2022/06/18中央教育審議会大学分科会大学振興部会(第1回)配付資料(文部科学省)
2022/06/18全体集会・記念講演・トークセッション映像 資料(非正規で働く仲間の全国交流集会)
シンポ映像 子ども・若者の貧困を考える〜貧困の実態と打開のための課題〜
2022/06/18<社説>原発避難者訴訟 国の責任をなぜ問わぬ(北海道新聞)
2022/06/17人事院・内閣人事局に夏季重点要求書を提出(公務労組連絡会)
2022/06/17第49回労働政策審議会雇用環境・均等分科会(厚生労働省)
2022/06/17労働政策審議会障害者雇用分科会意見書(厚生労働省)
2022/06/17声明「研究者雇止めを助長し有期雇用労働者を使い捨てにする科学技術・
イノベーション創出活性化法 および労働契約法の脱法的な運用に反対する」

(全国大学高専教職員組合)
2022/06/16北大病院、過去2年分の手当計2億円支給へ 非常勤医と研修医に(北海道新聞)
北大病院が手当2億円未払い 非常勤医師ら280人分(産経新聞)
2022/06/16「8時間×週5日労働やめた!」欧州が働き方を一新。何が起きた?(lifehacker)
2022/06/16<社説>通常国会閉幕 行政監視の強化が急務だ(北海道新聞)
2022/06/15機関紙「ほくだい」2022年6月号を発行しました。
2022/06/15北大病院 未払い2億円 非常勤医師ら280人2年分(読売新聞)
2022/06/14人手が足りないはずなのに、最低時給に近い額で募集が続けられるのは
なぜか
(NEWSポストセブン)
2022/06/13 期末手当引き下げ代償措置に関する事前交渉 
2022/06/12なんだっけ 10兆円の大学ファンドって?(6/12しんぶん赤旗)
2022/06/10病院契約職員手当未払問題で再質問書を提出 回答期限:6月30日
2022/06/10宿舎廃止問題で大学から退去者に対する負担軽減策の代償措置
組合が求めている基本方針については変更がありませんでした。
2022/06/08職員宿舎に関する資料請求5に対する大学からの回答
2022/06/08国立大学等における教育研究の発展に向けての訴え(全国大学高専教職員組合)
2022/06/08経済財政運営と改革の基本方針2022 閣議決定(内閣府)
<社説>骨太方針 積極財政偏重は危うい(北海道新聞)
(社説)骨太の方針 防衛費の膨張が心配だ(朝日新聞)
社説 規律なき骨太方針 首相の姿がかすむ一方だ(毎日新聞)
骨太の方針 財政運営の先行きが見えない (読売新聞)
主張 岸田政権の「骨太」財政方針で軍拡の旗振る異常(しんぶん赤旗)
2022/06/08雇い止め 半数は博士 大学研究員など 「大きな損失」(しんぶん赤旗)
2022/06/08科学技術・学術審議会 大学研究力強化委員会(第4回)配布資料(文部科学省)
2022/06/07国立大雇い止め撤回を 関係者招き懇談会 田村議員が強調(しんぶん赤旗)
2022/06/07<卓上四季>無粋な研究(北海道新聞)
2022/06/06北海道国立大学機構 発足記念フォーラム
〜「実学の知の拠点」形成を目指して〜
(5/22北海道新聞)
2022/06/062023年度概算要求期にあたっての要望書(全国大学高専教職員組合)
2022/06/04大学ファンド 私物化狙う「チーム甘利」実動組織(しんぶん赤旗)
2022/06/03<社説>大学ファンド 学問の自由侵さないか(北海道新聞)
2022/06/01第120回労働政策審議会障害者雇用分科会(資料)(厚生労働省)
2022/06/01<社説>泊原発差し止め判決 北電の安全軽視を断じた(北海道新聞)
2022/06/01「最低賃金の大幅引き上げ急務」 道労連など札幌で街頭活動(北海道新聞)
2022/06/01我が国の大学の研究力及び国際競争力強化への7つの提言(5/27国立大学協会)
2022/05/31最低賃金の全国一律化めざし、東北6県と連携(道労連)
2022/05/31令和4年度補正予算は政府案どおり成立(財務省)
2022/05/31泊原発の運転認めず 集団訴訟判決で札幌地裁(北海道新聞)
2022/05/31これからの労働時間制度に関する検討会 第14回資料(厚生労働省)
2022/05/3110兆円大学ファンド 研究の多様性守る運営を(毎日新聞)
2022/05/30設置基準改正へ@「専任教員」は複数大学・学部で兼務可の「基幹教員」に
(Between情報サイト)
2022/05/30期末手当引き下げの代償措置に関わる団体交渉についての要望を提出
2022/05/29上智大、非常勤講師の賃金75万円不払い 労基署の是正勧告も拒否(毎日新聞)
賃金未払い、上智大を告発 「是正勧告を無視」(北海道新聞)
2022/05/27規制改革推進に関する答申(案) 概要(内閣府)
2022/05/27女性活躍・男女共同参画の重点方針2022(女性版骨太の方針2022)(原案)(内閣府)
2022/05/26 北大情報不開示取消請求訴訟B 11:30〜札幌地裁
2022/05/26フェミ科研費裁判 歴史修正主義に迎合の不当判決(しんぶん赤旗)
2022/05/25 連続学習会第5回 国際卓越研究大学法の問題点 映像・資料
2022/05/24教育未来創造会議「第一次提言」を受けたこれからの大学について(文部科学大臣)
第3回 教育未来創造会議 配布資料(内閣官房)
2022/05/24(声明)「国際卓越研究大学法」の成立に当たって(全大教中央執行委員会)
2022/05/24新卒看護師過労死裁判 勝利和解報告集会  弁護団声明 北海道新聞
 KKR札幌医療センターで働く新卒看護師が2012年12月に自死した問題で、遺族が労災認定と不払い残業を求めて10年余りたたかい、5月24日に勝利和解で解決しました。
 労災と不払い残業を労基署に求め、残業代等は是正勧告がありましたが労災は不支給となり、遺族の審査請求は却下、再審査請求も却下され、労災不支給取消訴訟となりました。約2年後に国は「自庁取消し」して労災が認められました。しかし病院は認めず、遺族は民事訴訟と提訴し、約2年の裁判の中で裁判所から「和解協議」の提案があり、本日5月24日に和解が成立しました。
<和解ポイント>
・被告は、労災を認め、本人の無念と原告の悲しみに対し哀悼の意を表す
・被告は、労働時間管理の徹底と時間外労働の削減に務め、新卒看護師が過重労働とならない配慮をする

2022/05/21男女の賃金格差、開示を義務化へ 主要国でも格差大きい日本(東京新聞)
2022/05/21<社説>新たな教員研修 技量向上へ内容充実を(北海道新聞)
2022/05/1910兆円規模、大学ファンド法成立 24年度にも支援開始(毎日新聞)
国際卓越研究大学の研究及び研究成果の活用体制強化法律案(文部科学省)
大学ファンドの創設について(文部科学省)
2022/05/18機関紙「ほくだい」2022年5月号を発行しました。
2022/05/18病院契約職員不払い問題追加質問4/8提出 ⇒5月18日に回答
2022/05/18
 北大72人
国立大など 4500人雇い止めの恐れ 非正規研究者(しんぶん赤旗)
参院内閣委 田村子議員の質問 国立大学の研究者の非正規雇用化
2022/05/18「稼げる大学」授業料上げも 参院文科委 卓越大学法案可決(しんぶん赤旗)
国際卓越研究大学の研究及び研究成果の活用体制強化法律案(文部科学省)
2022/05/17中央教育審議会大学分科会(第167回)配付資料(文部科学省)
2022/05/17 焦点 大学ファンドに高い壁 支援先限定、収入増が条件(毎日新聞)
(社説)大学ファンド 疑問の解消はるか遠く(朝日新聞)
「稼げる大学」法案廃案を 教職員ら有志1万8000人分署名提出(しんぶん赤旗)
10兆円基金、4大学が申請へ 27校は検討、国立大調査(4/30東京新聞)
2022/05/16主張 最低賃金引き上げ 日本経済全体の底上げの力に(しんぶん赤旗)
最低賃金に関する実態調査(厚生労働省)
2022/05/15<社説>沖縄復帰50年 「基地なき平和」が基本だ(北海道新聞)
2022/05/14<社説>経済安保法成立 過剰介入の懸念拭えぬ(北海道新聞)
2022/05/13期末手当引き下げの代償措置要求書職員宿舎に関する資料請求5
を提出しました。 ⇒6月8日大学から回答
2022/05/12「教育公務員特例法及び教育職員免許法の一部を改正する法律」が成立(文部科学省)
教員免許更新、7月に廃止 法改正、23年春から新研修制度(北海道新聞)
教師の管理・統制強化(しんぶん赤旗)
2022/05/12東北大、239人雇い止めの恐れ 研究者ら非正規職員 22年度末(河北新報)
2022/05/11「チーム甘利」 大学ファンド私物化か 関係組織の要職占める(しんぶん赤旗)
2022/05/11北大総長解任取消訴訟第5回 10:30〜次回7月20日10:30〜を決めて閉廷
2022/05/11給付型奨学金、対象拡大へ提言 中間層の理系学生、未来創造会議(北海道新聞)
2022/05/10教育未来創造会議第3回資料(内閣府)
2022/05/10障害者の5年超えた雇用と無期転換者数等の要求書を提出
 ⇒5月31日大学から回答
2022/05/10北大生は道外勢ばかり 道産子苦戦の理由は―(北海道新聞)
2022/05/04<社説>学術会議問題 任命拒否の早期解決を(北海道新聞)
2022/05/03<社説>きょう憲法記念日 平和の理念今こそ大切に(北海道新聞)
2022/05/012022年第93回メーデー北海道集会YouTube配信
団結こそ力、連帯を熱く訴え 北海道(しんぶん赤旗)
2022/04/28大学への不当な政治介入 宮本岳志議員 「チーム甘利」を告発(しんぶん赤旗)
自民党税調会長 甘利 明 氏 国立大学は「知識産業体」の自覚を(教育新社)
2022/04/274/4あっせん申請、4/27北海道労働委員会のあっせん案を双方承諾
 法人は、組合に対し、団体交渉に当たって、団交事項に関する必要な資料を提示するとともに、丁寧な説明を行い、誠実な交渉をすることを約束する。

2022/04/25「稼げる大学」法案(国際卓越研究大学法案)に反対 (京大職組)
<社説>国際卓越研究大 学問への介入が心配だ (4/22東京新聞)
2022/04/24<社説>「攻撃能力」提言 専守防衛を逸脱するな(北海道新聞)
2022/04/23主張 学術会議への攻撃 科学技術の軍事化こそやめよ(しんぶん赤旗)
2022/04/22 職員宿舎の団体交渉に向けての資料請求3資料請求4 回答
2022/04/21学術会議と政府の膠着続く 6人任命拒否問題(北海道新聞)
2022/04/21会員選考方針を公表 日本学術会議 説明責任を強化(しんぶん赤旗)
2022/04/20北海道大学元総長「解任の謎」と「1日復学打診」の怪(ZAITEN)
2022/04/20学問の自由壊す法案 大学ファンド 教職員ら緊急集会(しんぶん赤旗)
2022/04/19緊急オンライン集会:大学ファンドと国際卓越研究大学を問う動画 YouTube
2022/04/19日本学術会議第184回総会配布資料一覧(日本学術会議)
2022/04/19学術会議の任命問題、臨時総会も 梶田会長「粘り強く交渉」(北海道新聞)
6人任命 求め続ける 学術会議 総会で改めて確認(しんぶん赤旗)
2022/04/19大学3年夏が事実上の就活開始に 産学と政府、インターン情報活用(北海道新聞)
2022/04/17学術会議の「呪縛」打破を”自民議員 調査会で訴え 軍事研究参加へ“圧力”
2022/04/14宿舎廃止問題ビラ5号を出しました
2022/04/13機関紙「ほくだい」2022年4月号発行しました
2022/04/12解雇無効時の金銭救済制度に係る法技術的論点に関する検討会報告書(厚生労働省)
2022/04/11大学分科会(第166回) 配付資料(審議まとめ)
新たな時代を見据えた質保証システムの改善・充実について (3/28文部科学省)
2022/04/08病院契約職員手当不払い問題追加質問提出 回答期限:4月28日
   ⇒5月18日に回答
2022/04/083/18付職員宿舎交渉に関する村田理事文書に対する抗議文
 団体交渉に向けての資料請求3資料請求4 04/22回答
2022/04/07政府の大学ファンド計画「学問の自由失う」北大准教授らが声明(北海道新聞)
2022/04/07最高裁判所の判決をうけての声明文(山形大学職員組合)
2022/04/06一般職の職員の給与に関する法律等改正法律案成立、4月13日公布(内閣官房)
2022/04/06京大前総長が語る、「世界大学ランキング」が日本を二流にする理由(DIAMOND online)
2022/04/06公務員の一時金削るな 給与法案廃案訴え(全労連公務部会・公務労組連絡会)
2022/04/06#ウクライナ問題 #反戦平和を考える「リアルな戦争」に衝撃(北海道新聞)
2022/04/05<社説>パワハラ防止 企業トップの責任重い(北海道新聞)
2022/04/052021年大学院生の研究・生活実態に関するアンケート調査(全国大学院生協議会)
2022/04/04不誠実交渉で北海道労働委員会へ「あっせん」申請
2022/04/04研究力危機の打開 大量雇い止めの放置許されぬ(しんぶん赤旗)
2022/04/03農・商・工の融合加速へ 専攻外履修、各校往来し単位 3大学経営統合(北海道新聞)
2022/04/03大学の英知 北海道を面白く 帯広畜産、小樽商科、北見工業統合(北海道新聞)
2022/04/01帯畜・樽商・北見工大が統合 国立大学機構が発足(北海道新聞)
末松信介文部科学大臣記者会見(文部科学省)
2022/04/01軍学共同反対連絡会ニュース65号(軍学共同反対連絡会)
2022/03/31「国立大学法人ガバナンス・コード」の改訂につい(国立大学協会)
2022/03/31新たな戦いに「反戦デモ」を例示 陸自、不適切と指摘受け修正(北海道新聞)
防衛省「反戦デモ」敵視 安保法制発動事例に明記 資料は即廃棄(しんぶん赤旗)
2022/03/31病院研修医へ期末勤勉手当&住宅手当支給決定回答!
2022/03/30教育未来創造会議第2回資料(内閣府)
2022/03/30多様化する労働契約のルールに関する検討会報告 概要 本文(厚生労働省)
2022/03/30第4期に向けた指定国立大学法人構想の展開について(文部科学省)
2022/03/30学校法人制度改革の具体的方策について <本文> <概要>(文部科学省)
2022/03/30主張 安保法制施行6年 日本を戦場にする策動許すな(しんぶん赤旗)
2022/03/29【レベル1への引き下げ】本学の行動指針(BCP)のレベルについて
2022/03/29旭医大 「名誉教授」称号を前学長に与えず(北海道新聞)
2022/03/28新型コロナウイルス感染症の感染防止及び事業継続のための
教職員の勤務の対応等について(通知)
2022/03/27主張 雇用保険法改定案 国庫負担引き上げこそ必要だ(しんぶん赤旗)
2022/03/25<社説>ヤジ排除で道警敗訴 表現の自由侵害に猛省を(北海道新聞)
2022/03/25第172回労働政策審議会労働条件分科会(資料)(厚生労働省)
2022/03/25令和3年賃金構造基本統計調査 結果の概況(厚生労働省)
2022/03/25道警ヤジ排除訴訟 道に賠償命令 札幌地裁(北海道新聞)
2022/03/25新学長に西川氏 旭川医大 政府が閣議了解(北海道新聞)
2022/03/25人道決議採択へ国連総会再開 ロシアを非難 90カ国が共同提案(しんぶん赤旗)
2022/03/24THE 世界大学ランキング 日本版(ベネッセコーポレーション)
2022/03/24ゼレンスキー大統領が国会演説 化学兵器や核兵器使用に危機感(北海道新聞)
2022/03/22令和4年度予算成立岸田首相会見(首相官邸) 政府予算(財務省)
2022/03/2241歳男性「部下全員に無視されて、うつ病に」…職場で起こる
パワハラの実態
(幻冬舎)
2022/03/22まん延防止措置、全国で解除 道内2カ月ぶり飲食店の時短終了(北海道新聞)
2022/03/22
山形大学敗訴
山形大学職員組合 不当労働行為救済命令取消請求事件 【最高裁判決文】
最高裁が救済取消しを破棄 山形大学不当労働行為事件で(3/18労働新聞社)
2022/03/22「管理・事務・技術労働者(総合職)」60歳では大学卒が2,243.3万円
高校卒が1,953.0万円 退職金・年金に関する実態調査結果(3/15経団連)
2022/03/20花畑牧場雇い止め問題 一連の対応謝罪 解決金(北海道新聞)
2022/03/20ロシアの即時撤退求める 道内の学者らの団体が抗議(北海道新聞)
2022/03/20選択・働く老後E 職業スキルの「翻訳力」高めて(北海道新聞)
2022/03/19選択・働く老後D 人手不足加速 「シニアも奪い合いに」 (北海道新聞)
2022/03/18第115回労働政策審議会障害者雇用分科会(資料)(厚生労働省)
2022/03/18多様化する労働契約のルールに関する検討会 第13回資料(厚生労働省)
2022/03/18 3月8日提出宿舎廃止問題資料請求(質問書2)に対する回答
2022/03/18選択・働く老後C 高齢時代、生産性どう保つ?  (北海道新聞)
2022/03/17 機関紙「ほくだい」2022年3月号発行しました
2022/03/17<社説>春闘集中回答 物価高超える賃上げを(北海道新聞)
2022/03/17鉄鋼、造船ベア復活 自動車、電機は満額回答相次ぐ 春闘(北海道新聞)
2022/03/17コロナ禍 賃上げ続出 抑制策破綻 生活防衛には遠く(しんぶん赤旗)
2022/03/17まん延防止措置、全面解除へ 21日期限の18都道府県(北海道新聞)
2022/03/17選択・働く老後Bシニア処遇、制度化急ぐ 知識・技術で選別も(北海道新聞)
2022/03/16期末手当引き下げ 団体交渉にならず決裂! ⇒機関紙3月号
2022/03/16公務員賃下げやめよ 塩川氏 幅広い労働者に影響 (しんぶん赤旗)
2022/03/16選択・働く老後A元上場企業役員 130社不採用経て再就職 豊富な経験生かす道は(北海道新聞)
2022/03/15非正規研究者を守れ 田村智子氏 大量雇い止め中止を (しんぶん赤旗)
2022/03/15声明:ロシアによる軍事侵攻を非難し、紛争の平和的解決に向けて
2022/03/15選択・働く老後@「高齢者は扱いづらい」シニア就活、拭えぬエイジズム(北海道新聞)
2022/03/14卓越大学院プログラム 平成30年度採択プログラム中間評価結果の総括 (日本学術振興会)
2022/03/13主張 働き盛りの所得減 非正規から正規へ流れつくれ (しんぶん赤旗)
2022/03/12ロシア軍のウクライナ侵攻に強く抗議し、ただちに撤退することを要求する
(日、英、露) (2022/03/11北海道の大学・高専関係者有志アピールの会)
ウクライナから即時撤退を 道内大学関係者らがロシアに抗議声明(北海道新聞)
2022/03/12春闘回答 コロナ前に戻す 大幅賃上げへ引き続き奮闘 全労連・春闘共闘
 (しんぶん赤旗)
2022/03/11<社説>東日本大震災から11年 安全と生活両立し再生を(北海道新聞)
2022/03/11「憲法守る」北海道から 50万署名へキックオフ集会(しんぶん赤旗)
2022/03/10欲しいんじゃない。必要なんだ。春闘統一行動に立ち上がる!(道労連)
2022/03/093月1日提出契約職員の給与に関する追加質問書に対する回答
2022/03/09契約職員の一時金支給と人勧による期末手当引き下げで団体交渉申し入れ
2022/03/09
文科大臣
会見(3/4)
旭医大前学長会見 反省触れず勝利宣言 学内外の混乱には謝罪
旭医大前学長「身に覚えない」 文科省で会見 不適切行為34件全否定
「混乱の責任取り辞任」 旭医大前学長一問一答
不正支出調査を継続 旭医大
「吉田氏は不誠実」 旭医大教員らが批判 学生も困惑(北海道新聞)
2022/03/09防衛3文書、改定議論先鋭化 対ロ戦略、敵基地攻撃能力…(北海道新聞)
2022/03/08 宿舎廃止問題資料請求(質問書2)を提出 ⇒3/18回答
2022/03/08道労連ニュース 現場の声 各界に要請(道労連)
2022/03/08イオンの「最低賃金以下」問題から見える、“安いニッポン”の無限ループ
(ITmediaビジネス)
2022/03/08ロシアのウクライナ侵略 大学人に抗議広がる(しんぶん赤旗)
2022/03/08
3月8日
国際女性
デー
女性の働きやすさ、日本ワースト2位 英誌ランキング
家事育児「まだ女の私の方が」 共働きでも妻の負担8倍
行政や学校で男女格差際立つ 道内ジェンダーギャップ指数
コロナ禍 「男女格差広がる」7割超 道新ネットアンケート
<社説>国際女性デー 意思決定へ参加もっと (北海道新聞)
2022/03/07軍学共同反対連絡会ニュース64号(軍学共同反対連絡会)
2022/03/07<統合3国立大学>社会人向け、DX活用の人材育成講座開設(北海道新聞)
2022/03/07<社説>安保戦略見直し 平和主義堅持が前提だ(北海道新聞)
2022/03/06<社説>旭医大学長辞任 責任問題曖昧になった(北海道新聞)
2022/03/06性別役割の意識なお強く 道内の大学進学率に男女格差
女子の大学進学30%台10県、地域と性別「二重の格差」(北海道新聞)
2022/03/06最恐コンピューターウイルスが再び 一気に感染爆発(朝日新聞)
2022/03/05まん延防止、延長決定へ 18都道府県、21日まで(北海道新聞)
2022/03/04ウクライナ情勢に係る国立大学協会声明
2022/03/04国連が非難決議 「暴挙」世界が包囲網 「戦争を止める」141カ国結束(北海道新聞)
国連総会決議(要旨)国連憲章守れ 声結集(しんぶん赤旗)
G7各国アカデミー共同声明(日本学術会議)
2022/03/04旭医大解任取り下げ 不正の根拠示せず、終始釈明
旭医大、新体制移行を優先 学長解任取り下げ「断腸の思い」(北海道新聞)
2022/03/04侵略即時やめよ 大幅賃上げを 国家公務員賃下げは矛盾(しんぶん赤旗)
2022/03/03国連総会がロシア非難決議 141カ国賛成、孤立鮮明(北海道新聞)
2022/03/03旭医大学長の辞任を文科省が承認 解任請求取り下げで ⇒文科大臣会見
責任うやむや、落胆の声 旭医大学長解任請求取り下げ (北海道新聞)
2022/03/03「BA・2」確認で感染再拡大警戒 道、まん延防止の3月下旬解除目指す (北海道新聞)
2022/03/02オンラインによる「定年・退職記念の集い」を行いました。
2022/03/02 宿舎廃止問題質問書(2/22)への回答
2022/03/02ロシアによるウクライナ侵攻への抗議と一刻も早い平和的解決の訴え (全大教)
2022/03/02子育て世代はもう限界だ!「日本人の給料が上がらない」理由 (幻冬舎)
2022/03/02【緊急セミナー】経済制裁とロシア:緊迫するウクライナ情勢(北海道大学)
2022/03/02国連でロシアに非難集中、孤立 緊急特別会合、決議採択へ訴え
<社説>ウクライナ侵攻 ロシアは即時停戦せよ (北海道新聞)
2022/03/02ウクライナから撤退要求 各団(しんぶん赤旗)
2022/03/01契約職員の給与に関する追加質問書を提出 ⇒3/9回答
2022/03/01「これからの労働時間制度に関する検討会第10回」資料(厚生労働省)
2022/02/28「ロシアによるウクライナへの侵攻について」(日本学術会議会長談話)
2022/02/28ロシアによるウクライナに対する軍事侵攻について(総長メッセージ)(北海道大学)
2022/02/28千葉大「10年勤務」の有期職員、無期転換できず…組合は「5年ルールの潜脱」主張(2/22弁護士ドットコム)
2022/02/25 6人の日本学術会議会員候補をすみやかに任命することと、日本学術会議法を
「改正」しないことを求めるアピール&賛同署名
 ネット署名日本科学者会議)
2022/02/25 教員免許更新制7月廃止を閣議決定(産経)
2022/02/25 (緊急アピール) 私たちはロシアによるウクライナ侵攻に断固として反対します
(北海道大学スラブ・ユーラシア研究センター)
ロシアによるウクライナ侵攻について(藤井総長メッセージ)(東京大学)
平和を希求する広島大学は、ロシアのウクライナ侵攻に強く抗議します(広島大学)
長崎大学、広島大学がロシアのウクライナ侵攻に抗議の声明(大学ジャーナル)
2022/02/25 ロシア、3方向からウクライナ侵攻 40人超死亡、全土に戒厳令(北海道新聞)
(北海道新聞)2/24社説2/25社説2/27社説2/27社説
2022/02/25 10年で雇い止め 許さない 関西圏の大学非常勤講師無期転換訴え(しんぶん赤旗)
2022/02/24 病院を除く札幌キャンパスの過半数代表は山田幸司執行委員長に決定
2022/02/24 北海道国公と道公務共闘が人事院北海道事務局と交渉
北海道国家公務関連労働組合協議会(春闘統一要求書非常勤職員要求書
北海道公務・公共業務労働組合共闘会議(春闘統一要求非常勤職員要請書
2022/02/22 宿舎廃止問題質問書を提出しました ⇒3/2回答 ビラ4号
2022/02/22 多様化する労働契約のルールに関する検討会
1月24日第11回資料議事録 2月22日第12回資料(厚生労働省)
2022/02/21 ここへきて「日本の購買力」が劇的に低下…(現代ビジネス)
2022/02/21 「正社員の賃金改善」を半数以上の企業で見込む(All About)
2022/02/20 なんだっけ 雇用保険料引き上げって?(しんぶん赤旗)
2022/02/18 憲法を100倍おもしろく学ぼう!連続講座第1回 報告
2022/02/18 異次元ファンド 危険な大学改革 しんぶん赤旗連載(2022/2/15〜
(1)公金10兆円で挑む「錬金術」  (2)のしかかる成長への重圧
(3)研究壊す「毒まんじゅう」    (4)学長の上に大企業経営者
2022/02/18 中央教育審議会 大学院部会(第104回) 配付資料(2/16文部科学省)
2022/02/18
<フォーカス>
道内まん延防止、3月6日まで延長 首相、「水際」緩和も表明(北海道新聞)
道内第6波ピーク越えた? 高齢者感染増、派生株懸念(北海道新聞)
2022/02/17 2回目の総長会見申し込む
2022/02/17 機関紙「ほくだい」2022年2月号発行しました。
2022/02/17 早大生100人、オンライン不正受講で「不可」 複数授業を同時再生(朝日新聞)
2022/02/17 主張 回復しないGDP 「賃金上がる国」への転換こそ(しんぶん赤旗)
2022/02/17 まん延防止、16道府県延長へ 3月6日まで、解除は5県(北海道新聞)
2022/02/17 医学部合格率、初めて男女逆転 21年度、差別是正か(北海道新聞)
2022/02/17 父親が家事・育児をする時間を確保するには、仕事関連時間を9.5時間以内に(国立成育医療研究センター)
2022/02/16 「竹中平蔵氏のせいなのか」ボーナスも退職金もダダ下がり(President)
2022/02/16 20日期限のまん延防止、2〜3週間延長 道の要請受け政府方針(北海道新聞)
2022/02/16 賃上げ ますます切実 衆院中央公聴会 小畑氏(全労連議長)ら主張(しんぶん赤旗)
2022/02/15 「賃上げなきインフレで国民はより貧しくなる」経営コンサルが警鐘(President)
2022/02/15 国民の皆様へ 未来ある留学生の受け入れについて(お願い)(2/7国立大学協会)
2022/02/14 1/31提出質問書1)契約委職員の給与2)在宅勤務費用について【回答】
2022/02/14 科学技術・学術審議会 大学研究力強化委員会第3回資料(文部科学省)
2022/02/09 文科省、私学法に罰則導入提案 ガバナンス強化で、反発も(共同)
2022/02/08 高年齢者雇用の現状と労働組合の取り組み
コロナ後、2020年代の日本資本主義の課題
コロナ禍のなかで急伸するアメリカ経済 (月刊全労連)
2022/02/08 カタカナ学部の宣伝効果は? 大学で新しい学部が増加する理由(週刊朝日)
2022/02/08 接種、2月後半に1日100万回 政府、自治体に前倒し協力要請
コロナ経済対策、総額293兆円 GDPの54%、主要国最高(北海道新聞)
2022/02/04 「物価上昇なのに給料上がらない」生協労連、最低賃金「1500円以上」を訴える(弁護士ドットコム)
2022/02/04 平均年収が30年前と変わらない日本。年収400万円は全体の何パーセントなのか(LIMO)
民間給与実態統計調査結果(国税庁)EXCELの給与額平均の項目参照
2022/02/04 経済安保法案、国の事前審査対象は14分野 放送、クレジットも(朝日新聞)
<社説>経済安保法制 必要性と効果見極めを(北海道新聞)
2022/02/04 道が濃厚接触者の「みなし陽性」運用始める 今後、道内全域で運用の方針(HBC)
道内コロナ感染3788人 最多更新 札幌2233人(北海道新聞)
道の集団接種会場11日開設 エミシア札幌、6千人予定(北海道新聞)
2022/02/04 ケア労働大幅賃上げ 労働者全てに波及を 全労連が春闘方針発表(しんぶん赤旗)
2022/02/04 第57回(2021年秋実施)学生生活実態調査 速報(全国大学生活協同組合連合会)
2022/02/02 政府、大学ファンドの制度設計決定 10兆円規模、24年度支援開始(毎日新聞)
総合科学技術・イノベーション会議(第58回)2月1日資料(内閣府)
2022/02/02 令和2年度 大学等における産学連携等実施状況について(文部科学省)
2022/02/01 全国一律最賃で経済の好循環を求める提言(最終報告)(全労連)
2022/02/01 北海道大学の社会連携に関する基本方針(北海道大学)
2022/02/01 大学のハラスメント対策、データにこだわる 効果的だった事例を評価(朝日新聞)
2022/02/01 職員宿舎廃止問題団体交渉行う 交渉申入書 後日報告します
2022/02/01 教育未来創造会議ワーキング・グループ 第1回資料(内閣官房)
2022/02/01 これからの労働時間制度に関する検討会 第9回資料(厚生労働省)
2022/02/01 過半数代表候補者選挙(札幌キャンパス)結果(北海道大学)
2022/01/31 連続学習会 開かれた大学を目指して 北海道大学の情報公開
第3回 総長会見報告&SDGs勉強会
2022/01/31 質問書提出 1)契約委職員の給与 2)在宅勤務費用について
 2月14日【大学からの回答】
2022/01/31 国家公務員の勤務時間、テレワーク対応へ 有識者会議立ち上げ(テレ朝)
2022/01/31 学長「不在」地域医療に影 旭医大解任申し出7カ月 空席教授の選考停滞(北海道新聞)
2022/01/30 全国の新規感染者、2日連続の8万人超 道内は初の3千人超(北海道新聞)
道内2782人感染 過去3番目の多さ 死亡3人(北海道新聞)
2022/01/30 学術会議任命拒否は平和憲法の危機 当事者2氏が講演(しんぶん赤旗)
2022/01/29 <社説>共通テスト流出 知見集めて不正対策を(北海道新聞)
2022/01/29 主張 男女の賃金格差 実態を公表し是正につなげよ(しんぶん赤旗)
2022/01/28 国民大運動行動報告065号〜憲法をいかし、いのち、くらし、平和を守る政治への転換を!〜(全労連)
2022/01/27 北海道大学における職域追加接種(3回目)の実施について(北海道大学)
2022/01/26 社会人の学び直しの機会が閉ざされた、日本の「リカレント教育」の貧相な実態(Newsweek)
2022/01/26 共通テスト問題、試験中にSNSで流出か…画像受け取った東大生2人が解答返信(読売新聞)
2022/01/26 組織人に大切なのは完璧な仕事ではない…長時間労働に陥る人への処方せん(ヨミドクター)
2022/01/26 「まん延防止」適用前に…北海道 2000人を越えて最多更新の見通し(HBC)
2022/01/26 【速報】札幌市950人超見通し…4日ぶりに「最多更新」(UHB)
2022/01/26 「80歳にタクシーを運転させる」日本人は死ぬまで働かなければならないほど貧乏になった(president)
2022/01/26 「正社員の特権がどんどん消えていく」扶養手当、住宅手当…諸手当が"全廃止"される日(president)
2022/01/26 全労連:スト構え賃上げ/改憲阻止へ署名全国一律最低賃金へ
内部留保を還元せよ (しんぶん赤旗)【談話】(全労連)
2022/01/26 政府による「大学ファンド」「世界と伍する研究大学」の検討に関する見解(全大教)
2022/01/26 無料PCRセンター 出ない「発生届」 陽性“放置”(しんぶん赤旗)
2022/01/26 北海道など18道府県にまん延防止適用 27日から2月20日まで(北海道新聞)
2022/01/25 速報 札幌市の新たな感染620人前後、直近1週間で最少も…陽性率37.1%(HBC)
2022/01/25 まん延防止27日から2月20日まで 18道府県を追加(北海道新聞)
2022/01/25 コロナ対策 首相防戦 衆院予算委論戦スタート<社説>(北海道新聞)
2022/01/25 主張 2022国民春闘 大幅賃上げは経済社会の要請(しんぶん赤旗)
2022/01/25 内部留保還元・大幅賃上げ 改憲策動許さず政治転換 全労連が評議員会(しんぶん赤旗)
2022/01/25 旭医大・吉田氏、学長解任の申し出「不当」 文科省の聴聞で(北海道新聞)
2022/01/24 【レベル2への引き上げ】本学の行動指針(BCP)のレベルについて(北海道大学)
2022/01/24 速報 新たな感染、札幌市だけで880人以上…検査数4千人と陽性率20%超(HBC)
2022/01/24 第6波 保健所は今 拠点・職員増やして「その日のうちに対応できない」(しんぶん赤旗)
2022/01/22 学術会議組織形態、夏までに方針 小林科技相「丁寧に検討」(北海道新聞)
2022/01/22 道、まん延防止要請 政府25日にも決定 計29都道府県に  <社説>(北海道新聞)
2022/01/21 軍学共同反対連絡会ニュースレター63号(軍学共同反対連絡会)
2022/01/21 【速報】北海道"1500人超"見通し…3日連続で「最多更新」 札幌市も更新し900人台 急増止まらず(1/21UHB)
2022/01/21 主張 大学ファンド「稼ぐ大学」強要の愚策やめよ(しんぶん赤旗)
大学ファンドによる支援の基本的考え方(文部科学省)
大学ファンドとは? 大学ファンドの可能性、問題点と今後の課題(ZUU)
政府創設「10兆円」大学ファンドの悩ましい課題(東洋経済)
2022/01/21 「新しい資本主義」は矛盾だらけ…岸田首相の経済政策、実は「壊滅的」だった!(現代ビジネス)
2022/01/21 【談話】経団連「2022年版経営労働政策特別委員会報告」について(全労連)
2022/01/21 首相「ゼロ回答」一貫 オミクロン野党提案に 打開策打ち出せず 衆院代表質問
国内の感染者、累計200万人超 コロナ第6波、3日連続過去最多
道内感染1437人、最多更新 札幌も最多793人(北海道新聞)
2022/01/21 科学技術・学術審議会 大学研究力強化委員会(文部科学省)
第1回(20211201)資料第2回(20220117)資料
2022/01/21 世界と伍する研究大学の実現に向けた制度改正等のための検討会議(第5回)議事録(文部科学省)
2022/01/21 道内国立大学等の障がい者雇用状況北大またも不足6人(厚生労働省)過去データ
障害者雇用と福祉の連携の促進について(厚生労働省)
2022/01/19 新型コロナウイルス感染症の感染拡大に関する注意喚起(北海道大学)
2022/01/19 速報 北海道の新たな感染、最多の1170人…札幌650人(HBC)
2022/01/19 国内の新規感染、初の3万人超 社会機能に影響懸念(北海道新聞)
2022/01/19 経団連「賃上げ望まれる」経労委報告 内部留保活用にも言及(しんぶん赤旗)
2022/01/18 職員宿舎廃止問題ビラ3号
2022/01/18 機関紙「ほくだい」2022年1月号発行しました。
2022/01/18 <フォーカス>首相、参院選へ「守り」前面 施政方針演説<社説>(北海道新聞)
<朝日新聞社説><毎日新聞社説><読売新聞社説><しんぶん赤旗主張>
2022/01/18 道内6市、月内に3回目接種 一般高齢者は前倒し(北海道新聞)
2022/01/17 転勤命令は拒否できる? 場合によっては命令が無効とされるケースも(弁護士ドットコム)
2022/01/17 政府、22年度予算案を国会提出 歳出107兆円は過去最大(北海道新聞)
2022/01/17 道内692人感染2日連続600人台国内感染2万人超3日連続(北海道新聞)
2022/01/16 道内オミクロン置換加速 感染急増 2日で倍増328人(北海道新聞)
2022/01/15 内部留保還元し新自由主義転換(しんぶん赤旗)労働総研2022春闘提言
2022/01/14 宿舎問題で団体交渉申し入れ団体交渉申入書
2022/01/14 速報 北海道の新たな感染467人、死亡なし…札幌194人、(HBC)
2022/01/14 2040年に向けた北海道大学の国際戦略(北海道大学)
2022/01/14 正社員と非正社員の格差 「新しい資本主義」では解決しない(WEDGE)
2022/01/14 教員免許更新制、7月に廃止へ 政府が法改正方針(朝日新聞)
2022/01/14 大幅賃上げ・最賃1500円に 経団連包囲・「闘争宣言」行動 全労連・春闘共闘(しんぶん赤旗)
2022/01/14 64歳以下の間隔7カ月へ前倒し 政府、ワクチン3回目接種で(北海道新聞)
 <社説>ワクチン接種 信頼できる計画策定を(北海道新聞)
2022/01/14 首相、任命問題は「終了」 学術会議の梶田会長と初会談(北海道新聞)
2022/01/13 国内で1万3244人感染 4カ月ぶり1万人超、最多4県(北海道新聞)
まん延防止、道内現実味 要請検討の目安上回る(北海道新聞)
2022/01/13 <社説>変異株と入試 柔軟かつ公平な対応を(北海道新聞)
2022/01/12 令和4年度大学入学共通テストにおける新型コロナウイルス感染症対策等に関するQ&A(文部科学省)
2022/01/12 首相、世論にらみ接種注力 3回目、一般も前倒し 詳細未定で現場に不安も(北海道新聞)
2022/01/12 道内受験生、大学は厳戒態勢 感染急拡大 文科省は救済策(北海道新聞)
2022/01/11 共通テストなしの合否判定へ 文科省、大学入試でコロナ救済策(北海道新聞)
2022/01/11 令和4年度大学入学者選抜における受験機会の更なる確保について
令和4年度大学入学者選抜の実施における感染症対策の徹底について(文部科学省)
2022/01/11 <統合3国立大学>帯畜大学長候補に長沢氏 前学長 実績重視 異例の選出へ(北海道新聞)
2022/01/08 希望者全員に無料PCR検査 道、会場最大700カ所に(北海道新聞)
2022/01/08 札幌市、医療者予約12日開始 3回目ワクチン接種(北海道新聞)
2022/01/07 雇用保険料引き上げ承認 失業給付分、10月から(時事通信)厚労省審議会報告
2022/01/07 三重大、未払い賃金2億円超 校長2人引責辞任(北海道新聞)
2022/01/07 <社説>ともに歩む明日へ(6) 脱炭素を産業変革の機会に(北海道新聞)
2022/01/06 <社説>ともに歩む明日へ(5) 共生社会へ針路を定めよ(北海道新聞)
2022/01/06 米軍基地でコロナ急拡大 ずさんな水際対策 日米地位協定改定こそ(しんぶん赤旗)
2022/01/05 岸田大軍拡・壊憲NO! 憲法いかし米中の緊張緩和こそ(憲法共同センター)
2022/01/05 <社説>ともに歩む明日へ(4) 教育格差の解消目指して(北海道新聞)
2022/01/05 中途入社の新人が、初日に職場のトイレを見て即退職を決めたワケ(president)
2022/01/04 「有休取れないから強行突破!」 1週間無断欠勤した社員はクビにできるか?(diamond)
2022/01/04 「中国が急上昇し、日本が最下位に」年末に公表された"残念な世界ランキング"の中身(president)
2022/01/03 <社説>ともに歩む明日へ(2) 非正規の待遇改善が急務(北海道新聞)
2021年 ページ先頭
2021/12/31 私立学校法人改革 文科省会議の提言 教育・学問の視点なく 経営的観点で支配(しんぶん赤旗)
2021/12/27教育未来創造会議第1回資料(内閣府)
2021/12/27 60歳以降、働き過ぎると年金が減る!? 老齢厚生年金の「在職老齢年金」とは(Finasee)
2021/12/27 「最低賃金で生活が苦しいのは自分のせいなの?」国会議員に直撃して悟った日本のヤバさとは(mi-mollet)
2021/12/25 日本学術会議新規会員任命拒否に関連して北海道地区会議としての態度表明
ならびに科学者との懇談会等の要請
(北海道の大学・高専関係者有志アピール運動をすすめる会)
2021/12/25 コロナ飲み薬、医療現場に「新たな武器」 国内初承認(北海道新聞)厚生労働省
2021/12/25 22年度予算案107兆5964億円 閣議決定、10年連続過去最大 <社説>(北海道新聞)
2021/12/25 統合3大学の初代理事長・長谷山氏 「個性生かし、改革は一体」(北海道新聞)
2021/12/24
11時30分から寳金総長と組合との会見が行われました。
会見では職員宿舎、非正規、長時間労働等で情報・意見交換が行われ
ましたが、課題が多く、更に話し合いを持つ方向となりました。
総長会見報告:機関紙「ほくだい」2022年1月号2頁
2021/12/22 多様化する労働契約のルールに関する検討会 第10回資料(厚生労働省)
2021/12/22 研究インテグリティ(文部科学省)
2021/12/22 私立学校ガバナンス改革に関する対応方針新たな会議設置し検討(文部科学省)
2021/12/22 軍学共同反対連絡会ニュースレターNo.59No.60No.61No.62(軍学共同反対連絡会)
2021/12/21 持田誠「「博物館」と「学芸員」の問題は別々だと痛感した20年」(北海道労働情報NAVI)
2021/12/21 地域における保育所・保育士等の在り方に関する検討会取りまとめ(概要)
2021/12/21 働き続けるには労働組合が必要だ(全労連2022年国民春闘号外)
2021/12/21 過去最大の補正予算成立 対象、時期、目的…10万円給付の疑問残したまま
2021/12/21 <時評論壇 中島岳志>新しい資本主義とは 分配と持続可能性 本気度が要(北海道新聞)
雇用保険料率引き上げ、22年10月から 参院選控え半年先送り(毎日新聞)
2021/12/20 伸びぬ障害者雇用 道内公的機関、全国下回る(北海道新聞)
北大では無期転換の特例を適用せず、6月には法定雇用率を 大幅に下回り、
急遽障害者10人以上を募集しています。⇒障がい者雇用状況
2021/12/19 「私学ガバナンス」自治も教育・研究も壊す愚挙(しんぶん赤旗主張)
学校法人ガバナンス改革会議報告書に対する声明(日本私大教連中央執行委員会)
2021/12/18 森友訴訟「終結」真相隠しの卑劣な幕引き許すな(しんぶん赤旗主張)
2021/12/16 令和3年度 一般会計歳出予算補正(第1号)各目明細書(文部科学省)
2021/12/16 国交省職員、検査院の指摘後は自ら統計書き換え <社説>(朝日新聞)
2021/12/16 ノーベル賞受賞者50人以上が書簡 軍事費2% 削減求める(しんぶん赤旗)
2021/12/16 学術会議 任命拒否 首相は是正を(しんぶん赤旗) <日本民主法律家協会声明>
2021/12/15 「平均年収は韓国以下」日本人の給料がちっとも上がらない決定的な理由(プレジデント)
2021/12/14 <社説>衆院予算委論戦 目指す社会像見えたか (北海道新聞)
2021/12/14 非正規600人 雇い止め阻止を 理研ネット集会(しんぶん赤旗)
2021/12/13 職員宿舎問題ビラ2号
2021/12/13 日本人の賃金が停滞し続ける「日本特有」の理由(東洋経済)
2021/12/12 「野党は批判ばかり」の非難に答えます(しんぶん赤旗)
2021/12/11 学術フォーラム「我が国の学術政策と研究力に関する学術フォーラム
― 我が国の研究力の現状とその要因を探る―」
(日本学術会議)
2021/12/10 令和4年度税制改正大綱(自民党) 北海道新聞社説 毎日新聞 読売新聞
2021/12/10 未払い賃金訴訟、元教授が逆転勝訴 「不利益大きい」(毎日新聞)
2021/12/10 文系の「大学院卒」が日本だけ圧倒的に少ないのはなぜ?(AERA)
2021/12/10 中央教育審議会(第129回)配付資料(文部科学省)
2021/12/09 小林担当相、博士号取得者減に「有給インターン推進必要」(産経新聞)
2021/12/09 <社説>国会代表質問 丁寧な政治には程遠い(北海道新聞)
2021/12/09 看護職の賃上げ「個人の給与確実に上げる仕組みを」 中医協で議論(朝日新聞)
2021/12/08 2021年度夜勤実態調査結果(日本医労連)
2021/12/08 <社説>真珠湾攻撃80年 過ち教訓にした政治を(北海道新聞)
2021/12/08 核禁条約の発効歓迎 国連総会128カ国が決議 日本は反対(しんぶん赤旗)
2021/12/08 私大の「バナンス強化」のための理事会無力化は大学人から権限奪う(AERA)
2021/12/07 科学技術立国の実現と人材の育成について(12/3第16回経済財政諮問会議・文科大臣)
2021/12/07 オミクロン株に対する水際措置の強化について(11/30文科省)
2021/12/07
【社説】
岸田内閣総理大臣所信表明演説<動画&全文>(首相官邸)
北海道新聞 朝日新聞 読売新聞 毎日新聞 東京新聞 しんぶん赤旗 全労連
2021/12/06 学校法人ガバナンス改革会議の最終報告に対する意見声明(日本私立大学連盟)
2021/12/06 <社説>政府賃上げ方針 継続的な財源の議論を(北海道新聞)
2021/12/05 未払い残業代8億7千万円 国立大18法人に労基署勧告(北海道新聞)
12/7末松文部科学大臣記者会見
2021/12/04 国立大附属学校が17年以上残業代未払い、なぜ違法状態が放置されてきたのか(ヤフー)
2021/12/04 学術会議、6人任命求める 岸田首相との面談も要求「対話の第一歩」(朝日新聞)
首相との面談求める 任命拒否問題で要望書―学術会議(JIJI.COM)
2021/12/04 学校法人の最高機関・理事会を格下げ 有識者会議案に私大が猛反発(朝日新聞)
2021/12/04 「宮澤・レーン事件」80周年特別展〜2022/1/30(北海道大学総合博物館)
2021/12/03 北海道大学ダイバーシティ&インクルージョン推進宣言(2021/12/01北海道大学)
あらゆる差別許さず 北大が「宣言」策定(北海道新聞)
2021/12/03 <日本学術会議 第183回総会 2021年12月2日〜3日>資料
6人任命 首相に求めたい 学術会議総会 会長が提起(しんぶん赤旗)
2021/12/03 <社説>西川次期学長 旭医大再生へ重い責任(北海道新聞)
2021/12/03 <緊急リポート 原油高騰の冬>上 食品や燃料、値上げの嵐(北海道新聞)
2021/12/02 「組織統治立て直す」 旭医大・西川次期学長が会見(北海道新聞)
2021/12/02 旭医大・吉田学長の「聴聞」日程は未定 文科省(北海道新聞)
2021/12/01 札幌市の3回目接種、各区民センターに会場 来年2月開始(北海道新聞)
2021/12/01 第112回労働政策審議会障害者雇用分科会(資料)(厚生労働省)
2021/11/30 「最悪を想定」首相先手 オミクロン株水際強化 後手の菅政権教訓、正念場
 オミクロン株 水際対策と監視徹底を(北海道新聞)
2021/11/27 大軍拡・大企業支援手厚く 給付金 必要な人に届かず 岸田内閣 補正予算案決定(しんぶん赤旗)
2021/11/26 世界と伍する研究大学の実現に向けた制度改正等のための検討会議(第3回) 議事録(文部科学省)
2021/11/26 中央教育審議会大学院部会103回資料 (文部科学省)
2021/11/26 追加接種(3回目接種)についてのお知らせ (厚生労働省)
2021/11/25 北大は11/25、組合に今期の期末手当減を断念する旨の通知する
11/24給与関係閣僚会議議事要旨 
2021/11/25 北大情報不開示処分取消等請求訴訟第1回 11月18日提出<被告答弁書
 被告弁護団欠席、原告弁論を裁判長が止めて次回期日だけ確認して閉廷
 次回 2月24日(木)14:00〜    
2021/11/25 日本学術会議会員任命拒否の違法状態の是正を求める意見書(11/16日弁連)
2021/11/25 宮沢・レーン事件80年 北大、名誉回復へ特別展(北海道新聞)
2021/11/24 公務員ボーナス減、12月間に合わず 人勧、異例の事後的実施―政府(JIJI.COM)
2021/11/24 来春統合の帯畜・樽商・北見工大、アピール不足否めず(北海道新聞)
2021/11/24 国立大も定員割れ危機 研究資源共有で学生確保狙う 3大学経営統合(北海道新聞)
2021/11/24 岸田首相「看護師の賃上げ」明言もわずか1%…「期待はずれ」と怒りの声(女性自身)
2021/11/22 連続学習会 開かれた大学を目指して 北海道大学の情報公開
第2回 長時間労働+宿舎廃止問題
2021/11/22 核ごみ反対、アイヌ民族も 「先人が守った大地を汚すな」(北海道新聞)
2021/11/20 賃上げ掛け声先行 明示は一部職種 具体策乏しく(北海道新聞)
2021/11/20 10月の大卒内定率回復71% 北海道・東北は63%(北海道新聞)
2021/11/19 看護現場 疲弊し離職絶えず 次に備え増員図れ 医労連会見(しんぶん赤旗)
2021/11/18 全大教等4団体連名で財務大臣あて要請書提出
2021/11/18 機関紙「ほくだい」No.948  主な記事
○期末手当0.15減に反対  ○情報公開連続学習会@報告 ○教職員宿舎問題
2021/11/18 アベノミクスの7年半で日本は「米国並み」から「韓国並み」になった(DIAMOND)
2021/11/18 核ごみ調査1年 透明性確保が大前提だ(北海道新聞社説)
2021/11/17 旭医大次期学長 信頼回復へ説明必要だ(2021/11/17北海道新聞社説)
2021/11/16 人事院勧告・期末手当0.15月減に関わる団体交渉実施  団体交渉申入書
 大学は人事院勧告を根拠とする以外の説明がなく、交渉は平行線、継続交渉となりました。 11/12給与関係閣僚会議議事要旨をご覧ください。
2021/11/16宣伝ビラ  教職員宿舎を廃止・縮小? を出しました 
2021/11/16「長時間労働」に関するアンケート(札幌キャンパス事業場) 【簡易版】【詳細版】
2021/11/16 接種証明アプリ12月導入 札幌市方針、3回目券19日から発送(北海道新聞)
2021/11/16 次期学長予定者は西川祐司副学長 旭川医科大学(北海道新聞)
旭医大学長予定者に西川氏 運営の透明性、回復図る 「吉田氏の影響排除」(北海道新聞)
運営正常化へ課題山積 旭医大学長予定者に西川副学長(北海道新聞)
旭医大・吉田学長の処遇「早期に結論」 文科省(北海道新聞)
2021/11/13 人事院勧告の取扱決まらず、来年実施の意見も<給与関係閣僚会議議事要旨>
2021/11/13 新型コロナウイルス感染症に関する緊急対応策<概要> <本文>(新型コロナウイルス感染症対策本部)
2021/11/12 多様化する労働契約のルールに関する検討会 第9回資料(厚生労働省)
2021/11/12 3回目接種 「個別」柱に「集団」も 札幌市方針(北海道新聞)
2021/11/12 耳に痛い、真鍋さんの苦言 これで科学技術立国なのか(朝日新聞)
2021/11/11 第2次岸田内閣発足 政権維持へ「実績」急ぐ 賃上げ・コロナ対策列挙 首相、参院選見据え焦り(北海道新聞)
2021/11/11 第2次岸田内閣 路線転換の姿を明確に(北海道新聞社説)
2021/11/09 旭川医大学長選 透明性が刷新の鍵握る(北海道新聞社説)
2021/11/09 文書「不存在」あり得ぬ 学術会議任命拒否 6氏が補充書 不開示取り消し請求(しんぶん赤旗)
2021/11/08 気候危機打開へ市民行進 石炭火発の廃止早く 札幌(しんぶん赤旗)
2021/11/07 温暖化と日本 脱石炭への転換急務だ(北海道新聞社説) 11/5しんぶん赤旗
2021/11/05 団体交渉総長会見を申し込みました。
2021/11/04 COPinグラスゴー「もう石炭いらない」「政府は耳を傾けて」首相発言に日本の若者ら抗議(しんぶん赤旗)
2021/11/04 3年以内に憲法改正…? 改憲勢力の勝利で、これから起こる「恐ろしい事態」(現代ビジネス)
2021/11/04 令和3年度大学教育再生戦略推進費「大学の世界展開力強化事業」選定結果(日本学術振興会)
2021/11/01 ハロワの窓口にいるのは非正規公務員──コロナ禍の女性たち(Newsweek)
2021/10/29 ★★  北大は11月1日からレベル1に引き下げます ★★
2021/10/29 首相「解決済み」/野党は任命公約 学術会議、議論乏しく(北海道新聞)
2021/10/28 2021年衆院選 FREEマーク候補者(高等教育無償化プロジェクトFREE)
2021/10/28 労働政策に関する政党アンケートの発表(日本労働弁護団)
2021/10/27 国調達の布マスク115億円分、未配布のまま倉庫に アベノマスクも(朝日新聞)
2021/10/27 「1億総貧乏社会」が出現? 日本人はなぜこんなに貧しくなったのか(日刊ゲンダイ)
2021/10/27 「地域との連携進める」北大の宝金学長講演 道政経懇(北海道新聞)
2021/10/27 異分野連携 手腕に期待 初代理事長に長谷山氏 道内3国立大の統合法人(北海道新聞)
2021/10/26 帯畜・樽商・北見工大の統合法人 理事長に慶応前塾長・長谷山氏(北海道新聞)
2021/10/26 賃金は本当に上がるのか? 安いニッポンから抜け出せない、これだけの理由(ITビジネス)
2021/10/26 日本がずっと「停滞」から抜けられない4つの要因(東洋経済)
2021/10/25 教員の働き方改革「残業代の支払いを」「給特法、抜本的に見直すべき」 日弁連が意見書(弁護士ドットコム)
2021/10/23 2021年10月総選挙における立候補予定者に対する公開質問状&回答(日本科学者会議北海道支部)
2021/10/22
福利厚生施設としての職員宿舎の大幅縮小方針示す
職員宿舎の基本方針  ○職員宿舎アンケート ○職員宿舎規程等
2021/10/21 次期会長に小谷元子さん 国際学術会議 日本人は初(しんぶん赤旗)
2021/10/20 韓国に抜かれた日本の平均賃金 上がらぬ理由は生産性かそれとも…(朝日新聞)
2021/10/20 アベノミクスでも低成長 30年間の平均賃金、米は5割増、日本は…(朝日新聞)
2021/10/19
【社説等】
政権懸け与野党激突、衆院選公示 コロナ、経済の針路問う(北海道新聞)
北海道新聞朝日新聞毎日新聞読売新聞東京新聞朝日新聞
2021/10/18 「民主主義の危機」を克服するために(世界平和アピール七人委員会)
2021/10/18 令和2年度学生生活調査(2021/9/30独立行政法人日本学生支援機構)
2021/10/16 連続学習会 開かれた大学を目指して 北海道大学の情報公開
第1回:総長解任問題
2021/10/15 新型コロナワクチン大学拠点接種終了に伴う総長メッセージと接種状況報告について(北海道大学)
2021/10/15 衆院解散 総選挙は19日公示、31日投開票(北海道新聞)
【社説等】北海道新聞朝日新聞毎日新聞読売新聞東京新聞
2021/10/14 新自由主義政治に終止符を、選挙に行って政治を変えよう(全労連事務局長談話)
2021/10/14 機関紙「ほくだい」No.947
○人事院勧告期末手当 0.15 減への態度  ○総長会見申し込む ○学習会のお知らせ
2021/10/14 【衆院選】有権者の1%の力で小選挙区の1割は結果が変わる(選挙ドットコム)
2021/10/14 「寿都と神恵内は不適地」 核のごみ処分場選定で地質学者が声明(朝日新聞)
2021/10/14 学術会議問題 放置せず直ちに任命を(北海道新聞社説)
2021/10/13 札幌の時短15日に解除、旅行助成も再開 道方針(北海道新聞)
2021/10/13 公立小教員の残業代認めず、労働弁護士が「判決は時代に逆行」と指摘する理由(弁護士ドットコム)
2021/10/12 日本学術会議会員の任命拒否を速やかに撤回し、その独立性の尊重を改めて求めます(全国大学高専教職員組合)
2021/10/12 国会代表質問 負の遺産に頬かむりか(北海道新聞社説)
2021/10/12 多様化する労働契約のルールに関する検討会 第8回資料(厚生労働省)
2021/10/11 岸田総理へ提言、日本が「低賃金から脱却する」たった一つの方法(ビジネス+IT)
2021/10/09 岸田色、乏しい具体策 首相所信表明 財政再建 選挙意識し国民負担触れず(北海道新聞)
岸田首相所信 路線転換の道筋見えぬ(北海道新聞社説)
2021/10/09 ロシア・比の記者に平和賞 強権下「表現の自由守る」(北海道新聞)
ノーベル平和賞 報道の危機への警鐘だ(北海道新聞社説)
2021/10/08 10月8日総長会見申し込み
2021/10/08 「このままでは国家財政は破綻する」矢野康治財務事務次官が“バラマキ政策”を徹底批判(週刊文春)
2021/10/07 教員残業代訴訟で地裁、勤務環境の改善求める “定額働かせ放題”の実態とは(大人んサー)
2021/10/07 北海道大学特任教授のリスト・ベンジャミン氏がノーベル化学賞を受賞(北海道大学)
2021/10/05 「このままでは"失われた40年"になる」コロナ収束でも景気回復の実感が決して得られないワケ(プレジデント)
2021/10/05 岸田内閣発足 第100代首相 衆院選31日投開票(北海道新聞)
【社説等】北海道新聞 朝日新聞 毎日新聞 読売新聞 しんぶん赤旗
2021/10/04 自由守る決意新た学術会議任命拒否1年で座談会 学者・文化人ら(しんぶん赤旗)
2021/10/01 国立大学法人等の施設整備の推進に関する調査研究協力者会議第1回資料(文部科学省)
2021/10/01 教員給与に裁判長が異例の苦言「もはや実情に適合しないのでは」(朝日新聞)
2021/10/01 全国の緊急事態解除 道は独自対策へ 札幌で酒類提供再開(北海道新聞)
2021/09/30 日本学術会議会長談話「第25期日本学術会議発足1年にあたって(所感)」 映像(日本学術会議)
任命拒否問題「既に終了」 官房長官、学術会議巡り(北海道新聞)
あらためて日本学術会議会員候補者6名の任命を求める声明 (2021/10/01安全保障関連法に反対する学者の会)
2021/09/30 「給与勧告」に関する要望書 9/30提出
2021/09/30 【レベル2引き下げ】本学の行動指針(BCP)のレベルについて」(北海道大学)
2021/09/30 「発達障害の生きづらさ」訴える男性が饒舌なワケ(東洋経済オンライン)
2021/09/30 最低賃金あがります! 10月1日から889円に PDF版(道労連)
2021/09/30 自民党新総裁に岸田氏 ゆがんだ政治正すべきだ(北海道新聞社説)
朝日新聞  読売新聞  毎日新聞  東京新聞  しんぶん赤旗
2021/09/30 コロナ再拡大防止へ段階的緩和 道が独自対策決定 10月末まで「重要局面」(北海道新聞)
2021/09/30 令和4年度国公立大学入学者選抜の概要(文部科学省)
2021/09/29 「任命拒否」が示した傲慢「学問の多様性を尊重せよ」 日本学術会議前会長が苦言(AERA)
2021/09/29 緊急事態全面解除 道内緩和も慎重対応を(北海道新聞)
2021/09/29 新型コロナウイルス感染症対策の基本的対処方針 (新型コロナウイルス感染症対策本部決定)
2021/09/29 新型コロナウイルス感染症に関する今後の取組 概要(新型コロナウイルス感染症対策本部決定)
2021/09/29 進む大学での接種、授業再開は…(北海道新聞)
2021/09/29 緊急事態宣言解除 今こそ命守る備え抜本強化を(しんぶん赤旗)
2021/09/25 道内大学、8割32校がワクチン接種 学生4割超1回目完了
大学、対面授業なお慎重 接種後感染や変異株懸念(北海道新聞)
2021/09/24 法人税減税は失敗だった? 新型コロナ下で増え続ける企業の内部留保(現代ビジネス)
2021/09/20 「論文ランク1位は中国」ノーベル賞常連の日本が貧乏研究者ばかりになってしまった根本原因(プレジデント)
2021/09/18 阪大、非常勤講師を直接雇用 準委任契約から切り替えへ 労組要求実る(しんぶん赤旗)
2021/09/17 北大総長解任 調査報告書非開示処分取り消し訴訟
本日の弁論陳述で訴えを取り下げ、新たに「個人情報不開示処分取消等請求
事件」
として本日訴状を提出しています。
 <開示文書 写真1写真2
2021/09/16 機関紙「ほくだい」No.946
○総長会見申し入れにむけて  ○全大教第 30 回教職員研究集会報告など
2021/09/15 脳・心臓疾患の労災認定基準を改正しました(厚生労働省)
2021/09/15 旭医大、次期学長候補の推薦受け付け 17日開票(北海道新聞)
2021/09/14 【告発スクープ】小6女子をいじめ自殺に追い込んだ「一人一台端末」の恐怖(プレジデント)
2021/09/13 大学教授ら「研究スキル売買」 サイトに118人、能力偽装の恐れ(毎日新聞)
2021/09/13 デジタル庁発足への懸念、デジタル化の第一ステップは「失敗の反省」だ(ビジネス+IT)
2021/09/12 大学の自治担える力を 全大教 教職員研究集会始まる(しんぶん赤旗)
2021/09/12 シリーズ検証 安倍・菅政権の9年 政治の腐敗 首相が私物化 事件次々(しんぶん赤旗)
2021/09/09 衆議院総選挙における野党共通政策の提言(―命を守るために政治の転換を―)
北海道新聞社説朝日新聞しんぶん赤旗
2021/09/08 北大は9月8日、組合に対し情報提供として期末手当0.15月減の試算を示す。
組合は不利益変更には反対し、教職員の労働条件改善を目指します。
2021/09/08 在宅勤務で会社から手当が何もないという人が約4割。支給してほしい費用は?(ファイナンシャルフィールド)
2021/09/08 日本の科学力 衰退回避へ政策転換を(北海道新聞社説)
2021/09/08 シリーズ検証 安倍・菅政権の9年 強権政治(しんぶん赤旗)
2021/09/04 菅首相が退陣へ 危機対応誤り不信極めた(北海道新聞社説)
広がるコロナ・戻らぬ支持率 菅首相、辞意までの1年(日本経済新聞)
菅首相1年で退陣へ 対コロナ 国民の信失った末に(朝日新聞社説)
2021/09/03 二階幹事長に流れた37億円超の「政策活動費」の使途 自民党の関係者が重い口を開いた「政治資金の闇B」(Yahooニュース)
2021/09/03 大企業の内部留保 コロナ下 7兆円増 役員報酬・配当も増 労働者賃金は減(しんぶん赤旗)
2021/09/01 自民と比して小規模だが野党にも「政策活動費」 野党は選挙前に制度の改正案を示せ 「政治資金の闇A」(Yahooニュース)
2021/09/01 国立大学法人の機能強化へ向けた国による支援の充実を求める声明(北海道大学経営協議会学外委員)
2021/09/01 いのちまもる新聞2021年9月号(道労連)
医療・介護・保健所の「本気の充実」を求めます ネット署名をお願いします
2021/09/01 学校で児童生徒等や教職員の新型コロナウイルスの感染が確認された場合の対応ガイドライン(第1版)
新型コロナウイルス感染症対策の基本的対処方針の変更等について (文部科学省)
2021/08/31日本人は最低賃金を抑え込む事の弊害を知らない(東洋経済)
2021/08/3137億円超が自民党から二階幹事長へ 使途は公表されず【政治資金の闇@】(Yahooニュース)
2021/08/31魅力ある地方大学を実現するための支援の在り方について (文部科学省)
2021/08/31GIGAスクール構想の実現 (文部科学省)
2021/08/30デジタル庁9月1日発足:デジタル改革デジタル化の現状・課題(首相官邸)
個人情報保護の逆行を許すな(8/31しんぶん赤旗)
デジタル庁 国民の信頼得る組織に  公文書管理 記録検証できる体制を(北海道新聞)
2021/08/27第1回 大学等における研究設備・機器の共用化のためのガイドライン等の策定に関する検討会 (文部科学省)
2021/08/26緊急事態宣言を受け、 北大は8月27日からレベル3に引き上げ入構制限
2021/08/26道内3度目緊急事態宣言:北海道新聞社説北海道新聞1北海道新聞2
西浦博教授が考える「ワクチン接種が進む日本」でこれから先に見込まれる“展開”(現代ビジネス)
デルタ株による事態急変 学校の夏休み明けにあたっての緊急提案(しんぶん赤旗)
首相、感染抑止「明かり見える」 コロナ対策を評価(8/26北海道新聞)
国民民主、首相発言を批判(8/26北海道新聞)危機感欠如はあまりに深刻だ(8/27しんぶん赤旗)
2021/08/26コミュニティ・スクールの在り方等に関する検討会議 中間まとめ
2021/08/24
教員免許更新制
「令和の日本型学校教育」を担う新たな教師の学びの姿の実現に向けて 審議まとめ(案)
北海道新聞朝日新聞日経新聞しんぶん赤旗日本教職員組合書記長談話
「ようやく廃止になったが…」教員免許更新制にも疑問をもたない文科省は酷すぎる(PRESIDENT Online)
2021/08/23世論調査:時事通信NHK日本テレビ朝日新聞FNN
2021/08/23公文書管理 記録検証できる体制を(北海道新聞)
2021/08/22菅義偉の「思考停止」がヤバい…日本のコロナ対策「ワクチン“一本足打法”」が招く「最悪な結末」(現代ビジネス)
2021/08/21理由示さず不開示「違法」学術会議任命拒否 候補6人・法律家が審査請求(しんぶん赤旗)
2021/08/21PCR検査言及せず 文科省が新学期の感染対策(しんぶん赤旗)
2021/08/20 機関紙「ほくだい」No.945
○2021年度定期大会 全議案可決される・執行委員紹介
○人事院勧告 期末手当0.15月減  資料
2021/08/20緊急事態要請 対応の遅れは許されぬ(北海道新聞)
2021/08/15終戦から76年 歴史の絶え間ない検証を(北海道新聞)
2021/08/12新型コロナウイルス感染症第5波が大学病院診療に与える影響(声明)(全国医学長病院長会議 )
「すでに救える命が救えない事態始まっている」(しんぶん赤旗)
2021/08/11雇用保険料、来年度は2倍の可能性 コロナで積立金払底(朝日新聞)
2021/08/102021年人事院勧告(人事院)
2021/08/10長崎からすべての国の政府への手紙(原水爆禁止世界大会実行委員会)
2021/08/10令和3年度国立大学法人運営費交付金の重点支援の評価結果について(文部科学省)
2021/08/06原爆投下から76年 廃絶求める世論に応えよ(北海道新聞社説)
2021/08/05北海道最低賃金は、28円アップで時間額889円に(北海道労働局)全国の答申
2021年の最低賃金改定に関する談話(道労連)
2021/08/05入院制限に専門家「自宅で亡くなる人が増える可能性」(朝日新聞)
2021/08/05身内も異論、政権窮地 入院制限、自公が撤回要求(北海道新聞)
2021/08/05コロナ「入院制限」 命置き去りの方針許されない(しんぶん赤旗)
2021/08/04「政府の無策のツケ」結局は国民負担で返ってくる"脱炭素"という虚しいかけ声(プレジデント)
2021/08/03旭川医科大、学長任期の上限設定 8月中旬に次期候補選考開始(北海道新聞)
2021/08/028/2-8/9原水爆禁止2021年世界大会(原水爆禁止日本協議会)
2021/08/02 道内 まん延防止適用 31日まで 札幌に酒類停止要請(北海道新聞)
2021/08/01 教員免許更新制 廃止に併せ検証必要だ(北海道新聞社説)
2021/07/30 英語民間試験活用 各大学の入試に押し付けるな(しんぶん赤旗主張)
2021/07/29 令和3年有期労働契約に関する実態調査 個人調査事業場調査(厚生労働省)
2021/07/28 軍学共同反対連絡会ニュースレターNo.58(軍学共同反対連絡会)
2021/07/27 国立大学交付金 増額に転じ知的基盤を支えよ(しんぶん赤旗主張)
2021/07/26 学生支援のための緊急施策を求める要請書(道労連・北大職組・生協労連)
2021/07/21 中央教育審議会大学分科会第162回配布資料(文部科学省)
2021/07/21 機関紙「ほくだい」No.944
・新型コロナウイルス感染症への対応に関する要求書とその回答【抜粋】
・北大総長解任に関する情報の不開示決定取消訴訟について 等
2021/07/20 道内最低賃金の議論本格化 労使対立、協議難航も(北海道新聞)
2021/07/20 最低賃金目安答申 さらに大幅増と全国一律制へ(しんぶん赤旗)
2021/07/19 昨年分も上積みを! 最低賃金引上げ求めアピール行動(道労連)
2021/07/19 新型コロナワクチンの大学拠点接種を開始(北海道大学)
2021/07/19 教員免許更新制度 破綻いよいよ鮮明(しんぶん赤旗)
2021/07/16 新型コロナウイルス感染症への対応に関する要求書 大学からの回答
2021/07/16一般職の職員の給与に関する法律第22条第2項の非常勤職員に対する給与について
給実甲第1064号の一部改正について(通知)=期末勤勉手当支給(人事院)
2021/07/16 【談話】目安を上回る大幅引き上げに向けて奮闘し、全国一律最低賃金制度を確立させよう(全労連)
2021/07/16 大学院生の17%が「300万の借金」でも「給与はよくない」…科学技術立国を謳うニッポンの地獄(現代ビジネス)
2021/07/16 最低賃金引き上げ 格差解消へ流れ継続を(北海道新聞社説)
2021/07/16 令和3年度地域別最低賃金額改定の目安について(中央最低賃金審議会)
2021/07/15 最低賃金28円上げ 過去最大幅 道内889円に(北海道新聞)
2021/07/15 最低賃金「28円上げ」 政権意向を反映…2日かけ激論「40円」VS「0円」 (読売新聞)
2021/07/15 最賃引き上げ最高額 “コロナ禍こそ”運動広げた成果(しんぶん赤旗)
2021/07/15 学術会議 私が外された理由と「6」の意味 加藤陽子氏(朝日新聞)
2021/07/09 「文書不存在」「個人情報の存否応答拒否」の隠蔽姿勢に岡田正則教授、小沢隆一教授らが抗議!(IWJ)
2021/07/09 学術会議 任命拒否「不開示は違法」 会員候補 審査請求を検討(しんぶん赤旗)
2021/07/09 大学入試のあり方に関する検討会議提言の概要 提言(文部科学省)
2021/07/07 令和3年度中央最低賃金審議会目安に関する小委員会(第3回)資料(厚生労働省)
2021/07/06 新型コロナウイルス感染症への対応に関する要求書提出 回答期限:7月16日
2021/07/06 教員免許更新制に不満噴出 半数超「廃止すべき」(文科省)(しんぶん赤旗)
中央教育審議会「令和の日本型学校教育」を担う教師の在り方特別部会
教員免許更新制小委員会(第3回)会議資料
 調査結果は資料1-1(文部科学省)
2021/07/04 軍学共同反対連絡会ニュースレターNo.57(軍学共同反対連絡会)
2021/07/03 理事長候補10月にも 北見工大・帯畜大・樽商大統合法人(北海道新聞)
2021/07/02 大学拠点接種(職域接種)の概要について(北海道大学)
2021/07/02国立大学法人の役職員の報酬及び職員の給与の水準(令和2年度)
 国立大学法人、 北海道大学 ラスパイレス指数比較
2021/07/02 第3期中期目標期間(4年目終了時)の業務の実績に関する評価結果(文部科学省)
2021/07/02 DORORENニュース最低賃金特集(道労連)
2021/07/02 中賃目安、7月16日(道労連)
2021/06/30 修士課程(6年制学科を含む)在籍者を起点とした追跡調査(科学技術・学術政策研究所)
2021/06/29 「最低賃金1178円」が国際的に見た常識的な水準だ(東洋経済)
2021/06/29 民間試験と記述式見送り 大学入試センター約6億円賠償(朝日新聞)
2021/06/28 旭川医大・学長選考会議 吉田学長の不適切行為34件を認定(2021/6/28HBC)
学長選考会議は、24日付けで文部科学省に吉田学長の解任を申し出ています。
2021/06/27 大学共通テスト 改善へ検証欠かせない(北海道新聞社説)
大学入試のあり方に関する検討会議提言【原案】(文部科学省)
2021/06/24 赤木ファイル開示 公文書改ざん最初の指示は「安倍晋三、安倍昭恵、麻生太郎」隠しだった(YAHOOニュース)
赤木ファイル 改ざん経緯再調査せよ(北海道新聞社説)
赤木ファイル開示 改ざん強要の徹底解明拒むな(しんぶん赤旗主張)
2021/06/21 札幌まん延防止移行 道、9市町村で独自対策(北海道新聞)
2021/06/18 第4期中期目標期間における国立大学法人運営費交付金の在り方について
  審議まとめ【概要】審議まとめ【本文】(2021/6/18文部科学省)
2021/06/17 機関紙「ほくだい」No.943
 ・北大総長解任取消訴訟第2回公判
 ・年俸制の業績給の評価に関して など
2021/06/14 「役に立たない」研究や学問は不要なのか? その歴史的経緯と研究の未来(現代ビジネス)
2021/06/14 東大・京大も志願者減で止まらぬ「国公立離れ」 その最大の要因は何か(NEWポストセブン)
2021/06/14 「賃金引き上げ」なぜできない?日本に決定的に欠けていること(JBpress)
2021/06/14 樋口英明氏「耐震性に着目すれば全ての原発を止められる」(日刊ゲンダイ)
2021/06/14 2021年大阪大学総長選挙の懐疑点 (日本の科学と技術 )
国立大学総長選がわからなすぎる 学生無視、おかしな選考方法が変わらないワケ(デイリー新潮 )
2021/06/11 改正国民投票法成立 憲法改正投票の際の投票所設置拡大など柱(NHK)
2021/06/11 2021年度役員選挙公示
2021/06/10 コロナ禍で鮮明になった「日本の没落」…(デイリー新潮)
2021/06/10 新型コロナウイルス・ワクチン予防接種に係るホットライン概要まとめ(日弁連)
2021/06/09 北大・丸井三越が職場接種へ 樽商大・北見工大も前向き(北海道新聞)
2021/06/09 「シニア=無能」なのか? 多くの企業が導入する早期退職・シニア活用施策に潜む違和感の正体(ITmedia ビジネスオンライン)
2021/06/08 「最低賃金1500円」にガクブル! 労働者の“ものわかりのよさ”はどこからきているのか(ITmedia ビジネスオンライン)
2021/06/07 共通テスト「形式優先、各科目が目指す力を問うていない」 大学教授ら批判(朝日新聞EduA)
2021/06/07 元教授拘束2年 中国は早期解放すべきだ (北海道新聞社説)
2021/06/07 道内3国立大学統合 「文理融合」で多彩な人材育成 経済発展への貢献目指す(北海道新聞)
2021/06/07 学校で人事評価が始まり「みんな校長のごますりに」前編(週間ダイヤモンド)
2021/06/05 旭医大学長解任 月内にも判断へ(北海道新聞)
2021/06/05 【談話】定年引き上げの国家公務員法等改正法の成立にあたって(全労連)
2021/06/05 「医療費2倍化」法 実施を許さない世論と運動を(6/7しんぶん赤旗)
2021/06/04 資本主義に「労働組合」が必要とされる根本理由(東洋経済)
2021/06/03 ポストコロナ期における 新たな学びの在り方について(第十二次提言教育再生実行会議)
2021/06/03 少子化でも来年の4年制大学は定員2975人増?(デイリー新潮)
2021/06/02 旭医大学長のパワハラ認定 第三者調査委、不適切発言も(北海道新聞)
旭川医大学長の「受け入れるなら辞めろ」発言をパワハラと認定(HBC)
2021/06/02 土地規制法案 国会軽視の衆院通過だ(北海道新聞社説)
2021/06/02 萩生田文科大臣記者会見(5/28)
2021/06/01柳恵美子「使おう 変えよう「パート・有期法」」
(非正規差別NG・均等待遇実現に向けた生協労連のとりくみ)
2021/06/01 コロナ禍 貧困・格差なくせ 最賃一律1500円に(しんぶん赤旗)
2021/05/31 研究時間が減る大学教員に「裁量労働制」を導入できるのか(弁護士ドットコム)
2021/05/31 国難”なのに「無策」な菅政権、国民を「見捨てた」に等しいと言える理由(現代ビジネス)
2021/05/28 6人の即時任命要求 日本学術会議が会見(しんぶん赤旗)
2021/05/27 緊急事態宣言下、思い切って対面のゼミを再開 学生や教員から聞こえる声は(GLOBE+)
2021/05/27 中国外務省「干渉は無駄」と主張 道教大元教授の早期解放巡り(北海道新聞)
2021/05/26 2021年度定期大会 7月31日(土)オンラインで開催
2021/05/26 東大が他大学に先駆けて総長・理事の過半数を女性にした理由(日刊工業新聞)
2021/05/26 阪大総長、西尾氏を再選 教職員対象調査では2位(朝日新聞)
2021/05/26 「経済財政運営と改革の基本方針2021(仮称)」骨子(案)(内閣府)
2021/05/26 中国拘束の元教授 長男が解放へ協力呼びかけ(北海道新聞)
2021/05/24 日本の大学が機能しなくなっている理由(日経ビジネス)
2021/05/24 緊急事態宣言1週間 道内の週別感染、初の4千人超(北海道新聞)
2021/05/17 最賃引上げへ、北海道労働局に東北ブロックとの連名・統一要請書を提出(道労連)
2021/05/14 機関紙「ほくだい」No.942
 ・国立大学法人法の一部改正案が国会で審議、「改正」を批判
 ・名和前総長解任関連訴訟の経緯とこれからの争点 など
2021/05/14北海道に16日から非常事態宣言
北海道新聞日本テレビUHBHBC朝日新聞
2021/05/13文科省が「コロナ禍でも対面授業」にこだわるせいで、大学で「大混乱」が起きていた(現代ビジネス)
2021/05/13看護師すり減る心 病室内 15分に制限 「孤独な最期 胸痛い」(北海道新聞)
2021/05/13看護師「いのち守れ」 看護の日 全国で医療拡充訴え(しんぶん赤旗)
2021/05/12道内コロナ感染530人前後 札幌350人超 共に最多更新の見通し(北海道新聞)
2021/05/12「定年65歳引上げで年金1000万円を失う」国に翻弄され死ぬ働きアリの生涯 (プレジデント)
2021/05/11参議院文教科学委員会(国立大学法人法の一部改正案審議)
2021/05/10【談話】東京五輪を中止し、感染防止対策に集中するよう求める(全労連)
2021/05/10道内、過去最多506人感染 札幌は初の300人超 新型コロナ(北海道新聞)
2021/05/06札幌市3人死亡 過去最多251人感染(UHB)
2021/05/06札幌にまん延防止措置 国あすにも判断 道要請(北海道新聞)
2021/05/03改憲NO!戦争をさせない!憲法施行74周年北海道集会映像(道平和運動フォーラム)
2021/05/01第92回メーデー北海道 配信映像(道労連)
2021/04/26パソコンだけ配られても…急ピッチで進んだ「GIGAスクール」
教師と生徒それぞれのホンネ
(現代ビジネス)
2021/04/24給料が安すぎる国・日本…
「賃上げ」が絶対必要なのに「賃金が上がらない」本当の理由
(現代ビジネス)
2021/04/23財界発の大学改革 衆院本会議 国大法改定案を可決(しんぶん赤旗)
2021/04/23「拒否の6人即任命を」 学術会議、政府に声明提出(北海道新聞)
2021/04/23卓上四季 森おう外の憂鬱(北海道新聞)
2021/04/23中国外務省「裁判所に移送」 拘束の道教大前教授(北海道新聞)
2021/04/22(2021/4/22日本学術会議記者会見資料)
声明「日本学術会議会員任命問題の解決を求めます」
日本学術会議のより良い役割発揮に向けて
2021/04/22文部科学省の接待疑惑問題
官僚呼び酒席「自民の体質」 文科省接待疑惑 文科相が反省の意(しんぶん赤旗)
文科省接待調査 行政ゆがめた疑惑は深まった(しんぶん赤旗)
萩生田光一文部科学大臣記者会見テキスト版(文部科学省)
文科次官、補助金受給の学校法人と元副大臣の会食に同席(朝日新聞)
接待は“コスパが最高”?総務省の次は文科省(MAG2NEWS)
2021/04/21SDGsに対応した「THEインパクトランキング2021」に日本の85大学が参加(進研アド)
2021/04/21「17年間で“150度”変わった」国立大学。法人化で進んだ
「学長暴走」容認システムをどう変えるか
(business insider)
2021/04/21声明「日本学術会議会員候補6名の速やかな任命と政府の権力介入の撤回を求めます」
北海道新聞朝日新聞毎日新聞しんぶん赤旗
2021/04/20国立大学法人法改定案 国の支配体制 強化を狙う 学内構成員の意向 ますます排除(しんぶん赤旗)
国立大学法法改正案4月20日文部科学委員会インターネット審議中継
2021/04/19「国立大学はどこへ行く?―国立大学法人法改正案の問題点を考える―」
(録画をFacebookで配信)改正案廃案署名大学の自治の恢復を求める会
国立大学法人法の一部改正案が4月20日(火)に衆議院で参考人質疑を行い、
21日にも採決される見通しです。(大学の自治の恢復を求める会)
2021/04/19 軍学共同反対連絡会ニュースレターNo.54No.55
2021/04/16 機関紙「ほくだい」No.941
2021/04/15「国立大学法人法」改正案における学長選考のあり方への見解(全大教中央執行委員会)
2021/04/15コロナ解雇増加 支援縮小の時ではない(北海道新聞社説)
2021/04/14学術会議の改革 首相の任命拒否が核心(北海道新聞社説)
2021/04/1448弁護士会が抗議声明 学術会議任命拒否 “看過できない”(しんぶん赤旗)
2021/04/14処理水放出決定 福島の痛みは深まった(北海道新聞社説)
2021/04/13非正規「無期転換5年ルール」適用を妨げる「不更新条項」は有効か(弁護士ドットコム)
2021/04/13衆院道2区補選に6人届け出 コロナ、政治とカネ争点 25日投開票(北海道新聞)
2021/04/13福島原発汚染処理水海洋放出問題
東京新聞朝日新聞毎日新聞NHK北海道新聞しんぶん赤旗
続く地下水流入、「汚染水ゼロ」難しく 放出完了に最長40年(毎日新聞)
「容認できず」「深刻な懸念」 韓国と中国、相次ぎ批判(JIJI.COM)
汚染水の海洋放出発言にかかる緊急抗議(全漁連)
放射能汚染水の海洋放出問題で国連専門家が警告の声明(週刊金曜日)
2021/04/10解任の前北大学長 行政訴訟1件取り下げ(北海道新聞)
北大前総長、情報開示求める訴訟一部取り下げ(朝日新聞)
北大前総長解任訴訟で驚きの展開、北大「名和前総長のパワハラはなかった」で解任理由が崩壊(リアルエコノミー)
2021/04/09日本学術会議のより良い役割発揮に向けて(素案)(2021/4/8幹事会記者会見資料)
2021/04/08日本学術会議の役割と第25期の目指す方向について(2021/4/6梶田会長インタビュー)
2021/04/08第56回学生生活実態調査の概要報告(全国大学生協連合会)
下宿生のアルバイト月収2割減 道内5大学で学生生活実態調査(北海道新聞)
2021/04/07北海道大学で入学式 寳金総長告辞1寳金総長告辞2
北海道新聞北海道新聞動画ニュースNHKHBC
2021/04/06運動部の大会参加禁止 五輪テスト大会は開催 北大生「厳しすぎる」(北海道新聞)
2021/04/05憲法しんぶん速報 No.1156号(憲法改悪阻止各会連絡会)
2021/04/053国立大統合へ 強み集め魅力増したい (北海道新聞社説)
2021/04/04実習不足の看護師が病院に…医療現場が懸念する2021年問題(bizSPA!)
2021/04/01「先生が一番残念」家族、教え子ら 早期解放訴え 中国拘束の教授
中国拘束の道教大教授、解放されぬまま退職へ 31日定年(北海道新聞)
2021/03/30生活保護費判決 生存権軽視容認できぬ(北海道新聞社説)
倹約の日々、声届かず 生活保護減額「合憲」(北海道新聞)
「新・人間裁判」に不当判決 生活保護費引き下げ 違憲認めず(しんぶん赤旗)
2021/03/29高年齢者雇用安定法の改正〜70歳までの就業機会確保〜(厚生労働省)
2021/03/29カーボン・ニュートラル達成に向けた大学等の貢献に係る学長等サミット(文部科学省)
2021/03/29安保法制施行5年
安保法施行5年、米軍防護が急増 昨年25回(北海道新聞)
安保法施行5年 違憲の疑い放置するな(北海道新聞社説)
安保法制施行5年「戦争する国」の阻止が急務だ(しんぶん赤旗主張)
2021/03/27山口処理場へは90万立方メートル 新幹線延伸工事の要対策土 機構が説明
要対策土「処分地決定のよう」 手稲山口で説明会、住民に不安の声(北海道新聞)
2021/03/26亀岡文科副大臣(当時)への接待疑惑 豊栄学園の支出記録入手(しんぶん赤旗)
2021/03/26東北大学 再雇用職員 団交し減給とめた(しんぶん赤旗)
2021/03/26コロナ禍 最賃上げを 時給1500円以上実現へ 全労連など格差是正へ集会(しんぶん赤旗)
2021/03/26大学ランキング日本版2021 東北大が2年連続1位、東工大が2位 教育力を評価(高校生新聞)
2021/03/25「THE世界大学ランキング日本版2021」−東北大学が2年連続トップ(進研アド)
2021/03/25京大タテカン規制 「撤去は違憲」職員組合が大学側と京都市提訴へ(毎日新聞)
2021/03/25旭大市立化、23年度開学 旭川市議会が予算案可決(北海道新聞)
2021/03/24筑波大学長の任命拒否要望 教職員有志、文科相に(茨城新聞)
2021/03/23統合3大学、北見に研究拠点 帯畜、樽商、北見工 22年に(北海道新聞)
2021/03/22日本人はドイツ人より300時間多く働いているのに、なぜドイツ人より稼げないのか (PRESIDENT Online)
2021/03/22文科省接待の記録 亀岡副大臣(当時)・次官らを複数回(しんぶん赤旗)
萩生田文部科学大臣3月23日記者会見
  • 記者)「しんぶん赤旗」が報じた藤原次官と亀岡、前の文科副大臣の接待の関連でお伺いします。文科省として把握されている事実関係で、今後、どういうふうに対応されていくかについて教えてください。
  • 大臣)昨日の報道の件について、私から大臣官房に対して、事実関係を確認するように指示を行っているところです。現時点において確認できている範囲をお伝えするとすれば、藤原次官ですが、数年前の夜、亀岡衆議院議員に呼ばれ、赤坂で行われていた会合に途中から参加したことがあった。会場に伺い、同席していた方と名刺交換したところ、その相手が報道にある学校法人の理事長であった。費用負担については、亀岡議員から「自分が招待しているのだから自分が払う」と言われたため、亀岡議員が負担したものと認識である、という報告を受けております。国民の皆さんから見て、行政の公平さに疑念を抱かれないようにするのは当然であり、引き続き、国家公務員倫理法の趣旨の徹底を行っていくとともに、本件の事実関係の確認を進めてまいりたいと考えています。
  • 記者)追加でお伺いします。件の豊栄学園は、利害関係者に当たるというふうに認識していらっしゃいますか。
  • 大臣)私立の学校法人で、様々なやりとりがありますから、そうですね、その利害関係者に
  • 事務方)担当官、担当者においては、利害関係。
  • 大臣)そうだね。
  • 事務方)現在、確認しておりますので、詳細がまとまりましたらまたご報告させていただきます。
  • 記者)一般的に言って、補助金を受けている学校法人ということになると、当然、利害関係者になるという図式というか、そういうふうになると思うんですけれども、そこも含めて確認するということでしょうか。
  • 大臣)そうすると、日本中の私立学校法人は全て、文部科学省の利害関係者ということになっちゃうので。意見交換などの機会を萎縮することになりますので。今、申し上げたように、例えば藤原次官は、当時官房長で、直接の所管じゃなかったと思いますので。それをあえて利害関係者じゃないと、私がここで申し上げるのは控えたいと思うのですけれど、ケースケースだと思います。
2021/03/22非正規公務員、困窮なお 手当受給でも基本給減(北海道新聞)
2021/03/19 2/9団体交渉の申し入書 大学からの回答
2021/03/19

マイクでの訴え
2月26日、3月5日、3月11日、3月19日に5年雇止め撤廃を求め門前宣伝を行いました。
  
 配布チラシ1    配布チラシ2   配布チラシ3
2021/03/19緊急事態21日解除決定 政府、変異株検査を強化 首都圏時短は緩和(北海道新聞)
緊急事態解除 感染再拡大 不安大きい(北海道新聞社説)
2021/03/18デジタル教科書の今後の在り方等に関する検討会議 中間まとめ(文部科学省)
2021/03/16デジタル教科書、本格導入へ提言 根強い懸念の声も(朝日新聞)
2021/03/16核ごみ議論、道民全体で 北海道会議が設立集会(北海道新聞)
2021/03/15機関紙「ほくだい」No.940
2021/03/15令和3年度戦略目標及び研究開発目標について(文部科学省)
2021/03/14デジタル関連法案 個人情報保護なき活用の危険(しんぶん赤旗主張)
2021/03/11保険調剤薬局開設・運営のための敷地貸付に係る運営事業候補者の選定について(北海道大学)
苦し紛れ? それとも疑惑隠し? 北大が敷地内薬局誘致の運営事業候補者にアインHDを追加選定(北方ジャーナル)
北大内薬局、アイン追加 事業候補者「なの花」も維持(北海道新聞)
2021/03/09国立大学法人研究担当理事・副学長協議会(3月1日第14回)資料(文部科学省)
2021/03/09男女格差の是正訴える 国際女性デー、札幌で街頭スピーチ(北海道新聞)
2021/03/07道の集中対策期間終了 「まん延防止」適用に備え(北海道新聞)
2021/03/07国立大学法人法 改正案は十分ではない(北海道新聞社説)
2021/03/05令和3年度の大学等における授業の実施と新型コロナウイルス感染症への
対策等に係る留意事項について(周知)
(2021/3/4文科省)
2021/03/05軍学共同反対連絡会ニュースレター第53号(軍学共同反対連絡会)
2021/03/05核ごみ「なぜ、田舎ばかりに」 道内外 受け止めに差 エネルギー政策アンケート(北海道新聞)
2021/03/03
萩生田文部科学大臣3月2日記者会見
  • 大臣)おはようございます。 私からは1件です。本日、「国立大学法人法の一部を改正する法律案」が閣議決定されました。本法律案は、国立大学法人等の管理運営の改善並びに教育研究体制の整備及び充実等を図るため、学長選考会議に学長の職務執行の状況について報告を求める権限を追加することや監事の体制を強化することなどに必要な措置を講じるともに、国立大学における研究の成果等を社会に還元するため、国立大学法人等による出資の範囲を拡大することとしています。また、小樽商科大学、帯広畜産大学及び北見工業大学を設置する各法人を統合し、国立大学法人北海道国立大学機構とすること、奈良教育大学及び奈良女子大学を設置する各法人を統合し、国立大学法人奈良国立大学機構にすることなどの措置を講ずるものです。今後、国会において法案についてしっかりと説明を行い、ご審議いただき、速やかに成立させていただけるように努力したいと思います。以上です。
  • 記者)国立大学法人法の改正案についてお聞きします。小樽商大と北見工大、帯広畜産大の統合ですが、これは3大学では全国初の統合で、それぞれジャンルが異なる単科大学の統合ということで注目されていると思うんです。大臣からご覧になって、統合のメリットをどのように期待されていますか。
  • 大臣)ご指摘のとおり、「商学」、「農学」、「工学」というですね、実学を専門にする小樽商科大学、帯広畜産大学、北見工業大学の3大学は、教育面では、文理融合のプログラムや完全単位累積型学位取得プログラムの開発・実施など3大学によるまさに分野融合型の新たな教育システムの開発による人材育成や、研究面では、新たなオープンイノベーションセンター設置による研究シーズ・成果情報を統一的なシステムで社会発信すること、災害対応、観光食品ビジネスなどの課題解決テーマを立案、高度化させる3大学共同の産学連携体制の構築など、まさに北海道が抱える経済・産業の課題解決に3大学が一体となって貢献を図っていただけるのではないかということを期待をしています。今までの単科、言うならカレッジからですね、それぞれの分野、専門性は高めてもらいますけれども、学部横断でですね、皆さんが学んでいただくことで、より広い知見にのっとって北海道のためになる、日本のためになる、そういう学修や研究をしていただけると期待しています
2021/02/24非正規家族のコロナ貧困 〜その1〜〜その2〜(サライ)
2021/02/24北大敷地内薬局出来レース疑惑で内部調査の結果はいつ出るのか?(北方ジャーナル)
2021/02/22「給料ゼロ」コロナ診療担う大学病院の深い闇(2/22東洋経済)
2021/02/19「教育と研究を両輪とする高等教育の在り方について〜教育研究機能の
高度化を支える教職員と組織マネジメント〜」(審議まとめ)
(2/9中教審大学分科会)
2021/02/18山形大パワハラ疑惑 被害訴えの研究員に未払い賃金支給へ(河北新報)
2021/02/16機関紙「ほくだい」No.939
2021/02/16北海道大学が社会的責務を果たすために必要な事項に関する申し入れ書
2021/02/15中央教育審議会 大学分科会(第159回)配布資料(文部科学省)
魅力ある地方大学の実現に資する地方国立大学の特例的な定員増について
2021/02/12コロナ禍 学生に食料支援 寮食ないので助かる 道教育大釧路校で教職員組合が配布(しんぶん赤旗)
2021/02/11「建国記念の日」 学問の自由を守る決意新たに(しんぶん赤旗主張)
2021/02/09職場労働環境改善、非正規職員の無期転換・待遇改善、長時間労働是正、
年俸制等で団体交渉を申し入れました。
団体交渉の申し入書 掲示用 3/19回答
2021/02/09二階幹事長「瞬間的」発言だけじゃない「国民を完全にナメてる」ヤバすぎ言行録…!(現代ビジネス)
2021/02/09給与1.2%減:毎月勤労統計調査 令和2年分結果速報詳細(厚生労働省)
2021/02/08
医療従事者などへの支援呼び掛け 札幌で道労連(北海道新聞) 道労連ニュース
2021/02/03「#100日後に一揆する看護師」プロジェクトが始動(道労連)
2021/02/02学生にセクハラ 男性准教授に停職6カ月北大HP
2021/02/012020年北大の障害者雇用状況(22ページ)
2021/01/29ハローワーク「相談員」たち、コロナ下で「大量雇い止め」されるかもしれない…!(現代ビジネス)
2021/01/28新型コロナ感染症蔓延下における非正規雇用職員雇止めの停止を求める要請
2021/01/27日医大病院へ是正勧告 院生医師に賃金不払い(北海道新聞) 文科省調査結果
2021/01/26特措法、感染症法の罰則規定はなぜ問題なのか(東洋経済)
2021/01/26国立研究開発法人科学技術振興機構法の一部を改正する法律案(文部科学省)
《10兆円規模の大学ファンド創設・科学技術振興機構法改正案》(ニコニコニュース)
10兆円大学ファンド、運用委託先選定10月に開始-国内外に分散投資(ブルームバーグ)
(社説)大学ファンド 裾野の拡大にも活用を(朝日新聞)
2021/01/26東京電力福島第一原子力発電所事故の調査・分析に係る中間取りまとめ(案)(原子力規制委員会)
2021/01/24コロナ対策 実効性は 三つのホショウ必要(北海道新聞)
2021/01/24禁止条約の発効 核廃絶へ新しい時代の始まり(しんぶん赤旗主張)
2021/01/23(社説)核兵器禁止条約の発効 廃絶元年、新たな歩みを前へ(朝日新聞社説)
2021/01/23核兵器禁止条約と日本 被爆者の思い継ぐ関与を(毎日新聞社説)
2021/01/22「核兵器禁止条約」の発効を歓迎する会長声明(日本弁護士連合会)
2021/01/21内部留保還元でコロナ危機打開 労働総研が春闘提言(しんぶん赤旗)
2021/01/20コロナで解雇を告げられた人たち それぞれの苦悩(Yahooニュース)
2021/01/19社説 菅首相の施政方針演説 不安に全く応えていない(毎日新聞)
2021/01/19社説 施政方針演説 医療体制の現実に目を向けよ (読売新聞)
2021/01/19(社説)施政方針演説 首相の覚悟が見えない(朝日新聞)
2021/01/19菅首相の施政方針、昨年から400字増も中身は…(日刊スポーツ)
2021/01/15機関紙「ほくだい」No.938
2021/01/15障害者の雇用状況= 全国北海道
北大 <2020年><2019年><2018年><2017年><2016年
2021/01/14軍学共同反対連絡会ニュースレター第51号(軍学共同反対連絡会)
2021/01/13道警も関心を寄せる北大薬局“不可解”入札が一転白紙に……その背景は?(財界さっぽろ)
2021/01/08大学入学共通テストにおける試験の公平性と受験生および試験従事者の安全確保に
ついての要望(その2)
(全大教)
2021/01/07緊首相「1カ月後に改善へ全力つくす」 緊急事態再宣言(朝日新聞)
2021/01/07<新型コロナ>東京都で新たに2447人が感染 過去最多を大幅更新(東京新聞)
2021/01/072020年度大学院生の研究・生活実態に関するアンケート調査報告書
概要完全版(全国院生協議会)
2021/01/06【声明】国立大学法人評価委員会の総長解任に関する一方的評価の撤回を求める
2021/01/06札幌キャンパス事業場(病院を除く)過半数代表候補者選挙の立候補者
組合から過半数代表を!定員通りの立候補のため信任投票となります。
2021/01/05緊急事態宣言、7日に決定 菅首相「国民の安心最優先」(jiji.com)
2021/01/05緊急事態宣言 大学入学共通テスト実施 休校も求めず自治体判断(NHK)
2021/01/05病院長に「お前がやめろ」 旭川医大学長発言を国が調査(朝日新聞)
2021/01/04緊急事態宣言 大学入学共通テスト実施 休校も求めず自治体判断(1/4NHK)
2021/01/042021年 道労連 新年あいさつ ―「生活保障に税金まわせ」に大合流を
2020年 ページ先頭
2020/12/25非正規支援強化を提言 超党派議連が厚労相に(しんぶん赤旗)
2020/12/23「国立大学法人の戦略的経営実現に向けた検討会議」最終とりまとめ本文
2020/12/23大学入学共通テストにおける試験の公平性と受験生および試験従事者の安全確保に
ついての要望
(全大教)
2020/12/22令和元年度業務の実績に関する評価結果(北大) 各法人の評価結果(文部科学省)
2020/12/22軍学共同反対連絡会ニュースレター第50号(軍学共同反対連絡会)
2020/12/17機関紙「ほくだい」No.937
2020/12/16日本学術会議北海道地区会議運営協議会と科学者との懇談会の申し入れ
(北海道の大学・高専関係者有志アピールの会) ⇒ 回答(12/22)
2020/12/11名和前北大総長が12月10日、国と大学を提訴しました
2020/12/09新型コロナ感染症蔓延下における大学入学共通テスト監督業務に関する要請
2020/12/08全大教等4者が財務省に運営費交付金の拡充を求める要請実施
2020/12/01札幌キャンパス事業場(病院を除く。)過半数代表者候補者選出等に関する公示(北海道大学)
2020/12/01感染拡大続く北海道、新たにクラスター5か所…(読売新聞)
2020/12/01自由な社会守れ 菅首相の学術会議人事介入に抗議(しんぶん赤旗)
2020/11/30
今年の期末手当は削減されないことになりました  今年の人事院勧告は今年12月期の期末手当を0.05月引き下げ、来年以降は6月期、12月期とも0.025月引き下げる勧告を行い、その内容で給与法は11月27日に成立しています。
 11月30日、厚生労務室は組合に対して期末手当を引き下げない旨を説明しました。その理由として「来年引き下げるので、その代償措置」としています。
2020/11/30権力に批判なければ学問でない 学術会議任命拒否、国会内で集会(Yahooニュース)
2020/11/30#いのちをまもる「もう、限界..国が補償を」損失補填求め緊急アクション(道労連ニュース)
2020/11/27任命拒否 学問の自由に与える影響はきわめて深刻
国際学術会議の書簡を公表 梶田会長
(しんぶん赤旗)
2020/11/26全大教が予算編成期に財務省に要請
2020/11/24機関紙「ほくだい」No.936  11月16日寳金総長と会見 等
2020/11/24「なぜ20年以上も日本の賃金は下落している?」中野剛志が指摘する“本当の理由”(文春オンライン)
2020/11/1610/1会見申し込み 寳金新総長と会見
2020/11/11新型コロナウイルス感染症の“いま”についての10の知識(2020年10月時点厚生労働省)
2020/11/05共通テスト、記述式導入「反対」84% 大学アンケート (日本経済新聞)
大学入学者選抜における英語4技能評価及び記述式問題の実態調査の結果(文科省)
メディアの注目度も低下した「大学入試改革」で、いま何が話されているのか?
 これが本当の大学入試改革の現在地
(ハーバービジネスオンライン)
2020/10/316割未満は違法 嘱託社員への格差正せ(東京新聞)
(論)非正規格差、最高裁判決に関する論説(障害福祉&政治・社会・平和問題ニュースサイト)
2020/10/28再雇用の基本給、6割下回るのは「不合理」 名古屋地裁(日本経済新聞)
2020/10/28人事院報告骨子(人事院)
2020/10/28月給7年ぶり据え置き 公務員、年間給与2.1万円減―人事院(時事ドットコム)
2020/10/25日本が変われば世界が変わる サーロー節子さんの憤り(朝日新聞)
2020/10/24非正規格差訴訟、分かれた最高裁判断(北海道新聞)
2020/10/24任命拒否の6人「条文の拡大解釈」 会見で菅首相を批判(朝日新聞)
2020/10/23機関紙「ほくだい」No.935
菅首相による日本学術会議会員の任命拒否は戦争できる国への道 等
2020/10/23菅義偉首相が著書から「公文書管理」の内容をカット。
でも同じテーマが公式ブログで読めると話題に。何と書いてある?
(ハフポスト)
2020/10/22「今でしょ!」・その1――言論弾圧の動機――
「今でしょ!」・その2――「SUGA」政権は「本気」――
(2020/10/11、21前広島市長 秋葉忠利)
2020/10/21新型コロナウイルス感染症への対応下での労働実態・教育研究状況アンケート(2020/10/20全大教)
2020/10/20菅首相の著書、改訂版が発売 公文書管理の記述消える(朝日新聞)
2020/10/20医学生の声を届ける!コロナ時代の意識と生活の実態調査<第1回>分析速報
第1回分析速報-別紙資料(全日本医学生自治会連合)
2020/10/16【声明】内閣と自民党の中曽根元総理合同葬儀への弔意強要に反対する
坂上忍、故中曽根康弘元首相への弔意要望に「踏み絵的なにおいを感じちゃう」(スポーツ報知)
2020/10/16 日本郵便(株)有期雇用社員格差是正最高裁判決にあたっての声明
同じ仕事なのに凄まじい格差!〜郵政非正規社員154名が集団訴訟を起こす
2020/10/15北大総長解任事件を紐解くA求めるのは解任無効(北方ジャーナル2020年11月号)
2020/10/15北海道大学の闇─敷地内薬局公募の怪A深まる出来レース疑惑(北方ジャーナル2020年11月号)
2020/10/13
高裁判決
・声明
2020/10/10核ごみ最終処分場選定に向けた文献調査応募表明に抗議し撤回を求める声明
(2020/10/10道労連執行委員会)
2020/10/10大学の非正規職員 無期転換、待遇差になお課題 契約更新で「5年上限」規則も(北海道新聞)
2020/10/072020年人事院勧告が行われました 国公労連声明&勧告骨子
 ・内容  ボーナスを0.05月引き下げ4.50月分→4.45月分とする
2020/10/06菅政権による学術会議会員の任命拒否を糾弾し、全候補の任命を求める
2020/10/05 軍学共同反対連絡会ニュースレター48号(軍学共同反対連絡会)
2020/10/02公務員ボーナス引き下げへ 10年ぶり、7日にも勧告―人事院(2020/10/02時事ドットコム)
2020/10/01寳金総長への会見申込
2020/10/01東大学長選が大混乱 「プロセスが信用失っている」、教員有志が大学に質問状(2020/9/27東京新聞)
大混乱の東京大学総長選、非公表の候補者を独自に公開 教員有志「投票延期を」(2020/9/29東京新聞)
選考過程「透明ではない」が77.2% 本紙独自アンケート分析@(2020/9/30東京大学新聞)
意向投票で藤井理事・副学長が過半数獲得(2020/9/30東京大学新聞)
2020/09/29機関紙「ほくだい」No.934
新しい総長の誕生とこれからの北大職組の取り組み 等
2020/09/25 北海道大新学長に宝金清博氏 パワハラで前学長解任(2020/9/25共同通信社)
2020/09/23 <弁護士に聞く>コロナ禍で広がるテレワーク
 労働者・会社の双方が気をつけるポイントは?
(2020/9/11北海道新聞)
2020/09/23 長時間労働が疑われる事業場に対する 令和元年度の監督指導結果(2020/9/8厚生労働省)
2020/09/17 大学等における後期等の授業の実施方針等に関する調査(2020/9/5文部科学省)
2020/09/15年間1億円のキャッシュをふいに!?薬局入札で北大の不可解(財界さっぽろ10月号)
北海道大学の闇─敷地内薬局公募の怪(北方ジャーナル10月号、以下の記事もあります)
北大・名和前総長が解任の真相を激白北大・名和総長解任を紐解く
2020/09/13 第1回「非正規労働者の権利実現のためのオンライン学習交流会」
北海道大学教職員組合の取り組みと成果  副執行委員長 日下 稜
2020/09/09日本 -カントリーノート-図表でみる教育2017:OECD インディケータ
日本 -カントリーノート-図表でみる教育2018:OECD インディケータ
日本 -カントリーノート-図表でみる教育2019:OECD インディケータ
日本 -カントリーノート-図表でみる教育2020:OECD インディケータ
教育公的支出 日本は下位(9/10しんぶん赤旗)
2020/09/04北海道大学次期総長の任命について(萩生田文科大臣記者会見)
2020/09/04
国の非常勤職員9割以上に期末・勤勉手当支給される  非常勤職員の処遇改善については、平成29年5月に、非常勤職員の基本給・特別給・給与改定に係る平成30年度以降の取扱いについて各府省間で申合せを行っている。この申合せに沿って各府省で取組みを行った結果、期末手当や勤勉手当について、平成28年の内閣人事局の調査では2〜3割弱の支給率であったが、平成30年度においては9割超の非常勤職員に対し支給されており、着実に処遇改善が進んでいる。皆様とも引き続き真摯に意見交換を重ねつつ、この申合せに沿った処遇改善が進むよう、必要な取組を進めてまいりたい。(9/3内閣人事局回答)(調査結果
北大はなぜフルタイムの契約職員しか支給しないのか!?
短時間勤務職員にもボーナス、寒冷地手当等を支給せよ!!
2020/09/03【声明】総長予定者決定を受けて訴える
有権者の意向を尊重して選ばれた新総長に、前総長解任の全体像調査を要請する

2020/09/02次期総長予定者は寶金氏に決定(9/2総長選考会議)
2020/08/31【声明】総長選考意向投票の結果を受けて訴える
選考会議は、有権者の意向を尊重した総長を選び、その後に体制を刷新すべき
2020/08/31 留学生宿舎建設決め手に 北大内薬局に「なの花」 「調剤と無関係」疑問の声
報道に「事実に反して」いると北大がプレスリリース
2020/08/28総長候補意向投票結果(学内限定)
2020/08/28最低賃金7都道府県が凍結 40県が1〜3円の微増(sankeibiz)厚労省資料
2020/08/22北大総長解任の闇を暴く!真相究明講演会 動画
2020/08/17大学入試に関するweb意見募集について(8/13文部科学省、締切:9月11日14時)
2020/08/15総長解任・選考問題緊急オンライン学習会
「総長解任から総長選考に至る流れ」山形 定氏説明資料
「北大総長解任・選考の制度的問題」 光本 滋氏(北大・教育学研究院)
2020/08/122020年度の北海道地方最低賃金審議会答申に対する談話(8/11道労連)
2020/08/11 次期総長選挙声明候補への公開質問状(回答期限:8月20日)3候補からの回答(8/21)
2020/08/05機関紙「ほくだい」No.933
1)2020年度定期大会ー初のリモート定期大会で活発に意見交換、全議案可決される
2)新執行委員からのメッセージ
2020/08/05全大教:概算要求期にあたり文部科学省へ要望書を8月4日に提出
2020/08/05 北海道大学構内における保険調剤薬局開設・運営のための敷地貸付(2018年07月03日入札公示)
2020/08/04北海道大学における新型コロナウイルス感染症罹患者の発生について
2020/08/012020年度定期大会は初めてオンラインで行われましたが、混乱もなく、
1号議案の修正も含め全議案が可決されました。
2020/07/31国立大学法人等の役員の報酬等及び職員の給与の水準(令和元年度)
 国立大学法人、 北海道大学
2020/07/30次期総長候補者が公示される
2020/07/29機関紙「ほくだい」No.932
1)進行中の総長選考過程、大学の自治・学内民主主義が問われている
2)総長解任に関して北海道大学のさらなる回答を求める
2020/07/29令和2年度国立大学法人運営費交付金の重点支援の評価結果について
(2020/7/28 文部科学省)
2020/07/292020年度役員選挙結果
2020/07/27総長解任に関して北海道大学のさらなる回答を求める(質問書)
2020/07/27道労連ニュース(2020/7/22) 中央最低賃金審議会:目安示さず地方に丸投げ
2020/07/27令和2年度地域別最低賃金額改定の目安について(2020/7/22中央最低賃金審議会)
日経新聞毎日新聞朝日新聞読売新聞北海道新聞
2020/07/22全国医学部長病院長会議 大学病院赤字(朝日新聞ミクス
2020/07/22軍学共同反対連絡会ニュースレター No.45No.46
2020/07/202020年度の最低賃金審議:毎日新聞日経新聞NHK北海道新聞
2020/07/13総長選考会議は9月2日に次期総長選考日程を決定!(7/10)(学内限定
2020/07/13声明「総長選考に先立ち、総長選考会議の刷新を求める」
総長解任に関 して北海道大学の回答を求める7/20に回答一覧
2020/07/03教員が危惧する「大学ニューノーマル」の大問題(東洋経済オンライン)
2020/06/30 文部科学大臣が6月30日付で名和総長を解任(萩生田文科大臣記者会見)
名和豊春総長の解任について(北海道大学)
声明「文部科学大臣による北大総長の解任の報を受けて」(執行委員会)
2020/06/26全世代型社会保障検討会議第2次中間報告(2020/6/25全世代型社会保障検討会議)
2020/06/24学校の「3密」を解消してください 〜20人以下で安心できる教室を〜
コロナ対策で20人以下学級を 高教組など要望(2020/6/24北海道新聞)
2020/06/19機関紙「ほくだい」No.931
1)非正規職員の療養休暇、労働災害休暇、保育休暇等が有給化へ
2)農学部・農学院学生の7.5%が収入ゼロと回答
3)コロナ禍における登山について他
2020/06/19日本人の「給料安すぎ問題」の意外すぎる悪影響
「monopsony」が日本経済の歪みの根本にある デービッド・アトキンソン(東洋経済オンライン)
2020/06/19全労連ビデオニュース2020年6月号(2020/6/18全労連)
2020/06/19労働組合へ カモンカモンパンフレット(2020/6/16全労連)
2020/06/19北大病院職員の労働条件改善に関するアンケート結果 (2019/11)
2020/06/16道労連ニュース「流れ止めず引き上げを〜最低賃金で北海道労働局へ要請」
2020/06/15人文学・社会科学系研究者にとって「非常勤講師職」はどういう意味をもつか? ?
アンケート調査から見えたこと
2020/06/11筑波大学が防衛装備庁「安全保障技術研究推進制度」の大規模研究タイプSに採択
国大協への質問(4/13)国大協からの回答(4/24)国大協への再要請(6/10)
国大協総会(6/15)で真摯な議論を求める(6/13) (軍学共同反対連絡会)
2020/06/09時間外労働の状況に関する資料(2020年1〜3月分)の提供の要望
2020/06/09「新型コロナウイルス感染症対策本部」に関する質問・要望
2020/06/08道労連ニュース「最低賃金全国一律制を求め、各地で一斉行動」(06月04日付)
最低賃金全国一律制・1500円実現を求める0604さっぽろアクション映像
2020/06/04学校の「3密」を解消してください 〜20人以下で安心できる教室を〜
オンライン署名〜22日
(北海道知事・北海道教育委員会宛、20人以下学級北海道アクション)
2020/06/045月30日開催オンラインシンポジウム「2020年のナショナリズム」の映像
(安全保障関連法に反対する学者の会×Choose Life Project)
2020/06/01職場におけるパワーハラスメント対策が事業主の義務に(2020/6/1施行)
精神障害の労災認定基準の改正について(概要、通知等)
2020/06/01軍学共同反対連絡会ニュースレター No.44
2020/05/25新型コロナウイルス感染症対策に関する要望書(その4)(全大教)
2020/05/22提言 9月入学よりも、いま本当に必要な取り組みを
概要(4p)全文(43p)(日本教育学会)
2020/05/22コロナ収束の目途が立たない状況で患者移送!?
国立病院の機能移転の延期を求める緊急署名
(北海道医労連)
2020/05/22コールセンター職場における、法令遵守と労働環境改善を求める署名
(さっぽろ青年ユニオン)
2020/05/22母性保護学習リーフ(1)母性保護学習リーフ(2)(国公労連女性協)
2020/05/19困窮学生へ10万〜20万円 文科省、対象者は43万人(朝日新聞デジタル)
2020/05/15機関紙「ほくだい」No.930
パンデミック感染症の時代、大学は何ができるのか、 考えていきましょう!
2020/05/15意向投票1回化の撤回・解任申出に関する説明・会議自身の刷新を
総長選考会議に求める
(2020/5/15)
2020/05/13新型コロナウィルス感染拡大にともなう 緊急要望書(道知事道議会
(道私大教連、全大教北海道)
2020/05/11「9月入学・始業」の拙速な決定を避け、慎重な社会的論議を求める
――拙速な導入はかえって問題を深刻化する――(日本教育学会)
2020/05/11ハラスメント相談フローチャート(北大職組人権ハラスメント問題対策部会)
2020/05/11日本労働弁護団北海道ブロック 労働問題の緊急ホットライン開設 5/12〜5/30
週3回 火、木曜日:午後6〜8時、土曜日:午後1〜3時(北海道新聞)
2020/05/11政権介入「検察全体が萎縮」 定年延長法案、改めて反対―日弁連(時事通信)
2020/05/09新型コロナ 世界のPCR検査は日本の技術が支えているのに
日本では活躍できない岩盤規制の皮肉
(木村正人)
2020/05/07北海道大学 学費半減を求める有志の会が設立され、署名を呼び掛け⇒終了(5/19)
2020/05/07新型コロナ感染拡大の学生生活への影響調査高等教育無償化プロジェクトFREE
2020/05/01
YouTube再録
第91回メーデー北海道集会中止となりましたが、
SNSを活用し「つながる」「ひろがる」メーデーにしましょう!
2020/05/01全大教が新型コロナウイルス感染症対応に関して文部科学省および
国立大学協会に対して要望書を提出する
2020/04/21団体交渉申込書(1/31)への追記・補足を提出し、書面での回答を求める
 ⇒  休暇制度改善!
2020/04/16新型コロナウイルス感染症緊急事態宣言の区域変更
2020/04/13軍学共同反対連絡会ニュースレター No.43
2020/04/13機関紙「ほくだい」No.929
COVID-19に負けずに多くの人々を組合に迎えましょう、団体交渉報告、同一労働同一賃金シリーズ(5)
2020/04/12北海道・札幌市緊急共同宣言(令和2年4月12日)
2020/04/07新型コロナウイルス感染症緊急経済対策
 〜国民の命と生活を守り抜き、経済再生へ〜 (内閣府)
2020/04/07北海道大学における新コロナ感染症対策の説明に関する申し入れ
2020/04/033月16日の文科省聴聞での名和総長陳述内容
北大資料は未公表のため掲載したくてもできません。
2020/04/02国立大学法人ガバナンス・コード(2020/3/30内閣府・文科省・国大協)
2020/03/31非正規雇用職員の雇止め回避に関する団体交渉申し込み
2020/03/26継続交渉で大学からはなんとゼロ回答! ⇒他大学の状況
2020/03/26「職員からの告発を真摯に受け止め、調査等を行なうことを求める要請書」を提出
2020/03/26軍学共同反対連絡会ニュースレター No.42
2020/03/25令和2年度における大学等の授業の開始等について(通知)(元文科高第1259号)
2020/03/18高知県立大学でプロジェクト6年での5年雇い止めに無効判決
NHK高知毎日新聞高知新聞@高知新聞A原告コメント
2020/03/18全大教が文科大臣宛:新型コロナウイルス感染症対策に関する要望書その2
2020/03/18東京大学で非正規職員に新たな有給休暇、2021年度から期末手当実現!
東大教職員組合かわら版2020-2(表面)(裏面)
2020/03/11機関紙「ほくだい」No.928
事実に基づき、開かれた議論で物事を決めよう、団体交渉速報、同一労働同一賃金シリーズ(4)等
2020/03/09要求実現こそ困難打開への最も確かな道
未来への展望を開く2020春闘を意気高くたたかおう

北海道労働組合総連合 議長 三上 友衛
2020/03/06北海道大学職員が新型コロナウイルスに感染
北海道大学HPNHKニュースHTBニュース
2020/03/03令和元年度学位記授与式及び令和2年度入学式の開催中止について (北海道大学)
2020/03/03北海道大学「子の看護休暇の取得要件の追加について」(通知)
2020/03/02【注意喚起】新型コロナウイルスへの対応について(3月2日更新)(北海道大学)
 ・内閣官房 ・厚生労働省 ・文部科学大臣会見
2020/03/02人事院「新型コロナウイルス感染症拡大防止において出勤することが著しく
困難であると認められる場合の休暇の取扱いについて(通知)」
2020/03/02軍学共同反対連絡会ニュースレターNo.40 No.41
2020/02/28道労連等が知事・教育長宛:新型コロナウイルス感染拡大防止対策に関する緊急要請書
2020/02/28全大教が文科大臣宛:新型コロナウイルス感染症対策に関する要望書
2020/02/27北海道の大学・高専関係者有志アピールの会が声明
声明「日本政府は閣議決定を撤回し、中東派兵の自衛隊の速やかな撤退を求める」
2020/02/19機関紙「ほくだい」No.927
総長選考方法を変更?!、団体交渉申込ました、同一労働同一賃金シリーズ(3)等
2020/02/19北海道教育大学中国人教授不明問題
2020/02/07声明「総長選考方法の変更を糾弾する」
2020/01/31賃金や非正規問題などで団体交渉を申し入れました
2020/01/31札幌キャンパス事業場(病院を除く)過半数代表候補者選挙結果 
2020/01/29「同一労働同一賃金」ガイドライン説明会 終了しました。
2020/01/16機関紙「ほくだい」No.926
執行委員長新年あいさつ、声明「総長選考方法の道理なき変更に反対する」
団体交渉報告、同一労働同一賃金シリーズ(2)等
2020/01/16令和2年度文部科学省 予算(案)の発表資料一覧(1月)
2020/01/14声明「総長選考方法の道理なき変更に反対する」
 <2019年12月23日付で笠原総長職務代理名で評議員に送られた文書>
2020/01/14「同一労働同一賃金」ガイドライン説明会 1月29日に開催します。
2020/01/07北大総長解任問題に係る文科大臣記者会見
2020/01/06大学教員の「働き方改革」に関する声明(全大教中央執行委員会)
2020/01/06軍学共同反対連絡会ニュースレターNo.39
2020/01/06大学入学共通テストの記述式問題について(12/17文科省配信)
萩生田文部科学大臣の閣議後記者会見における冒頭発言

2019年 ページ先頭
2019/12/26障害者の雇用状況= 全国北海道
北大の障害者法定雇用率 <2019年><2018年><2017年><2016年
2019/12/24「アイヌ遺骨問題に対する北海道大学の謝罪を求める要望書」
への賛同人募集が行われています
2019/12/23 無期転換団体交渉に向け質問及び資料提供の要請
2019/12/23機関紙「ほくだい」12月17日団体交渉速報
 〇5年期限に関する団体交渉&大学提出資料
2019/12/232020年度予算政府案(文科省関係)12月20日閣議決定
令和2年度文部科学関係予算(案)のうち国立大学法人運営費交付金等は 1兆1,070億円 (前年度予算額 1兆971億円)と前年比99億円増=1%弱増となっていますが、財務省の資料では1兆807億円と前年比1.5%減となっています。この差は高等教育修学支援新制度の授業料等減免分(内閣府計上)の264億円です。
消費税2%増を考えると運営費交付金は実質3.5%減といえます。
2019/12/19第2回目「同一労働同一賃金」札幌市民講座に38名が参加(道労連Facebook)
2019/12/19無期転換問題東北大学の不当労働行為が認定されました(東北大学職組ニュース)
→大学当局は県労働委員会の命令にしたがわず中央労働委員会に再審査申立て
2019/12/13全大教は財務大臣宛「国立大学法人等運営費交付金に関する要望書」を提出しました。
要望項目
  1. 国立大学法人運営費交付金の基盤的経費部分の増額・確実な措置
  2. 基幹経費部分に対する共通指標による評価配分の撤廃・見直し
  3. 国立高専機構運営費交付金の算定ルールの効率化係数を廃止し、必要な教員数の確保
  4. 国立大学・国立高専の運営費交付金の中で措置してきた授業料免除枠を、2020年度政府予算案においても措置すること
2019/12/12機関紙「ほくだい」No.924
 〇12月17日団体交渉行います 〇同一労働同一賃金@
2019/12/06「大学入学共通テストの記述式出題を中止し、 大学入試のあり方見直しの
原点に立ち返った議論を」
(全大教中央執行委員会声明)
2019/11/30
軍学共同反対連絡会ニュースレターNo.38
2019/11/27北海道大学 平成30年度に係る業務の実績に関する報告
国立大学法人評価委員会による評価結果
評価のトップページで学長不在が取り上げられ、「国立大学法人制度が求める本来の学長のリーダーシップの下での組織・業務運営体制となっていない状況が強く懸念される。」と指摘されています。
2019/11/222020年度の運営費交付金の配分における共通指標の活用について
(考え方の整理)
:(令和元年11月8日国立大学協会)
2019/11/18非正規職員の雇用に関する制度設計について交渉申し入れ
2019/11/13機関紙「ほくだい」No.923
声明:北海道大学は「総長解任の申出」に関して説明責任を果たし、
   一刻も早く大学運営を正常化するために努力せよ

〇笠原総長職務代理と会見報告
2019/11/12全大教は文部科学大臣あての要望書を提出しました。
要望項目
  1. 国立大学法人運営費交付金の基盤的経費を充実すること
  2. 国立高等専門学校運営費交付金の充実を図ること
  3. 公立大学の運営費交付金が適切に交付されるようにすること
  4. 運営費交付金での授業料免除枠を維持修学支援の新制度の充実、大学院生への支援の充実を図ること
  5. 国立大学等おける働き方改革の実質化と教職員の長時間労働是正、研究時間の確保ができるよう運営費交付金の対応を行うこと
  6. 若手教員の雇用と教育・研究条件の充実を図るとともに、教員組織の年齢構成の歪みや特定年齢層への負担を押し付ける結果となる一律的な人事を求めないこと
2019/11/11 北海道大学は「総長解任の申出」に関して説明責任を果たし、一刻も早く
大学運営を正常化するために努力せよ
2019/11/07全労連 「全国一律最低賃金制度の実現を求める請願署名」を開始する
ビデオ「どうして最低賃金は全国一律1500円にするべきなのか」(16分)
2019/11/01英語民間試験 来年4月からの実施を見送り
萩生田文科大臣記者会見 大臣メッセージ
NHKニュース
英語民間試験活用延期〜いま大学入試改革に何が起きているのか?
2019/10/31北大内薬局、業者選定できず 異例の1年超「学長不在で」
 「説明ない」事業者不満
(北海道新聞2019/10/29)
2019/10/24笠原総長職務代理と会見 
2019/10/24機関紙「ほくだい」No.922
 シンポジウム「北海道大学の総長解任問題を考える」特集 
2019/10/24
軍学共同反対連絡会ニュースレターNo.37
2019/10/08

報告特集号
 シンポジウム「北海道大学の総長解任問題を考える」には80名以上が参加
シンポジウムは報告「総長解任をめぐる報道と北大の対応」(荒木氏)と講演「北大総長解任問題を考える−「大学改革」と大学自治・国民のための大学づくりの課題ー」(光本氏)には80名以上の参加があり、その後の質疑応答では多くの学生から質問・意見が出されるなど、関心の高さがうかがわれました。
 大学には総長解任に関する情報公開と説明を強く要求します。
2019/09/27
第62回北海道母親大会
  9月16の午前中は分科会に830名、午後の全体会に1060名が参加
2019/09/25機関紙「ほくだい」No.921
 「北大どうなっているの?」という声に正面からこたえたい等
2019/09/24
【緊急声明】2021 年度大学入学共通テストにおける
英語民間試験利用の延期と再検討を求めます
(全大教)
2019/09/20
会見申し込み→10月24日に決定!
  2019年9月20日に総長職務代理の笠原正典氏に対して以下の項目で
 会見を申し込みました。
 1.北海道大学をめぐる状況に関して
  (文科大臣への「総長解任の申し出」など)
 2.北海道大学教職員の働く環境に関して
  (非正規雇用労働者の雇用期限、ハラスメント問題など)
2019/09/12
名和総長解任問題に関する情報開示と説明会開催を再度要求!
 〇名和総長&笠原総長職務代理宛 〇石山総長選考会議議長宛
 〇北海道大学 竹内&堀監事宛
2019/09/07
軍学共同反対連絡会ニュースレターNo.36
2019/08/29
【声明】ほんとうの教育の機会均等を実現しよう
〜大学等修学支援法は教育の機会均等の流れに逆行するもの〜(全大教)
2019/08/23
【声明】国立大学法人での学長選挙廃止の方針に強く反対します(全大教)">
2019/08/23
全大教が高等教育の充実を求め文科省に要望書
2019/08/23
運営費交付金拡充を求め全大教などが財務局交渉(7/25)
2019/08/23
地域別最低賃金2019年度改定額
2019/08/19
平成30年度文部科学白書
2019/08/09
最低賃金861円を北海道最低賃金審議会が答申北海道労働局が公示
 道労連議長談話
2019/08/08
軍学共同反対連絡会ニュースレターNo.35
2019/08/07
本日8月7日人事院勧告出される  8月7日に2019年人事院勧告が行われ、主な内容は以下の通りです。
給与改定について
・月例給は平均387円0.09%増、初任給を高卒2,000円、大卒1,500円、30代半ばまで改訂
・ボーナスは0.05月増(勤勉手当、今年は12月に支給、来年は6月12月各0.025月)
・住宅手当の支給対象家賃額の下限を4,000円引き上げ、16,000円とし、上限を1,000円引き上げ、28,000円とする
首相官邸 人事院勧告等の手交
全国大学高専教職員組合 執行委員会声明
国家公務関連労働組合協議会 声明
国家公務関連労働組合協議会 人事院との最終交渉
2019/08/05機関紙「ほくだい」No.920 新執行部が発足、定期大会報告など
2019/07/31
最低賃金、東京・神奈川1000円超え 全国平均901円に(日経新聞)
東京都と神奈川県は初めて1000円を超え、北海道は26円アップの861円の
目安が出されました。令和元年度地域別最低賃金額改定の目安について(厚生労働省)
札幌でデモ行進社説:最賃引き上げ 中小企業支援と両輪で(北海道新聞)
<北海道最低賃金審議会は8月1日に開かれます>
2019/07/227月22日ランチ会に日本フィル交響楽団のバイオリニストの松本さんが、
9月18日のコンサート成功を目指して要請に来られ、素晴らしい演奏
聴かせてくれました。
2019/07/227月20日に2019年度定期大会が開催され、すべての議案が承認されました。
終了後に懇親会が行われました。
2019/07/18
軍学共同反対連絡会ニュースレターNo.34
2019/04/24
申し入れ
4月24日、即位日等休日法による休日増によって非常勤職員の賃金減収を
生じさせないための対応に関する申し入れ
を行いました。
⇒5月16日に「今年限りの有給休暇での対応を検討している」と組合に説明
 ⇒2019年6月4日就業規則改定案(最大4日の特別有給休暇)
関係省庁等連絡会議(第1回)通知
2019年「雇用形態に関わらない公正な待遇の確保」ー短時間雇用職員にもボーナス
同一労働同一賃金特集ページ(厚生労働省)
非正規で働く仲間の全道集会報告(道労連ニュース)もご覧ください。
2019/06/19 文科省が国立大学改革方針を6月18日付で出す 【概要】【本文】
2019/07/05機関紙「ほくだい」No.919 定期大会開催、詳報6月26日団体交渉>
2019/07/01国立大学法人等の役員の報酬等及び職員の給与の水準(平成30年度)
 文部科学省、 北海道大学
2019/06/28 大学病院での「無給医」問題を文科省が調査文科省が調査:北大病院は146人
日経新聞読売新聞NHKニュース柴山文科大臣会見('18/11/22)
全国医師ユニオンが7/13に無給医シンポジウム
2019/06/27 大学等研究者の研究時間割合は32.9% (文科省)
2019/06/13 金融審議会 「市場ワーキング・グループ」報告書「高齢社会における資産形成・管理」
資料 概要=年金では2000万円不足経産省資料では2900万円不足の試算(P25参照)
北海道新聞NHK東洋経済オンライン女性自身ヤフーニュース
2019/06/13 北海道大学もうひとつのキャンパスマップ 北大ACMプロジェクト/編集
   北海道新聞(2019/7/16)  
2019/06/10国立教員養成大学・学部,大学院,附属学校の改革に関する取組状況について(文科省)
2019/06/102021年度入学者選抜に向けた各大学の検討状況に関する調査研究概要(文科省)
2019/06/04機関紙「ほくだい」No.918 6月26日団体交渉を行います
2019/05/28
軍学共同反対連絡会ニュースレターNo.33
2019/05/15 朝日新聞:ロスジェネはいま
40代、貧困ポスドクの悲哀 時給バイト以下、突然クビ
日本医労連 厚生労働大臣 殿
医療・介護労働者の全国一律の最低賃金(特定最賃)新設と
労働条件の改善を求める要請署名
  ネット署名はこちら
2019/05/01
2019年第90回メーデー北海道集会に3,000人参加  
   第90回メーデー北海道集会は好天の中、大通公園西8丁目広場で開催され、3,000人以上が参加しました。ユナイトークでは北大職組から瀬名波委員長が壇上で非正規問題など北大における問題を訴えました。
デモ終了後、桜の木の下で記念写真、懇親会も行われました。
2019/04/30
軍学共同反対連絡会ニュースレターNo.32
機関紙掲載
No.917(2019/04/02) 団体交渉詳報、年度末連続学習会を終えて
2019/04/19
軍事や防衛を所掌する公的機関からの資金提供に基づく研究は実施しない(東工大)
2019/04/17
軍学共同反対連絡会ニュースレターNo.31
北大教職員組合は非正規教職員の無期転換に取り組んでいます
教職員組合に加入して労働条件の改善を実現しましょう!!
アンケート回収:3月2日現在,551通(うち病院194通)
機関紙掲載
No.916(2019/03/05) 3月8日団体交渉を行います
No.915(2019/01/30) 関理事・事務局長と面談など
No.914(2018/12/13) 委員長挨拶など
2019/03/12
3月8日の団体交渉結果(概要)  3月8日、大学執行部との団体交渉が行われました。
要求事項は2点。
一つ目は 非正規職員の雇用年数にかかわる現行ルールについて新たなルールを策定し実質 的な雇用協議に道を開くこと、もう一つは有期労働雇用に関する説明会の実施で した。団体交渉には関靖直理事・事務局長が主に対応し、一定の理解と前向きな回答 をいただきました。
両件については今後も継続審議することで終了しました。
詳細報告は『機関誌ほくだい」No917をご覧ください。
2019/03/25
また「労働契約法の趣旨を踏まえた適切な対応が行われるよう」文書が出される
厚労省から平成31年2月22日付け>+QandAポータルサイト研究者・教員特例
  大学等と有期労働契約を締結した教員等であることをもって一律に
  特例の対象者となるものではないことに留意する必要があります。
文科省から平成31年2月27日付け
北大はいつになったら無期転換ルールを作るの? 文科省HPの記載↓  
 無期転換申込権発生前の雇止めについて
 有期労働契約において、使用者が契約更新を行わず、契約期間の満了により雇用関係が終了することを「雇止め」といいます。 雇止めは、労働者保護の観点から、過去の最高裁判所の判例により一定の場合にこれを無効とするルール(雇止め法理)が確立しており、労働契約法第19条に規定されました。
 無期転換ルールを避けることを目的として、無期転換申込権が発生する前に雇止めをすることは、労働契約法の趣旨に照らして望ましいものではありません。また、有期労働契約の満了前に使用者が更新年限や更新回数の上限などを一方的に設けたとしても、雇止めをすることは許されない場合もありますので、慎重な対応が必要です。  厚生労働省「無期転換ポータルサイト」より抜粋
2019/02/12
2月12日団体交渉申し入れ⇒団体交渉3月8日に実施!
<要求項目>
1.「5年を超える労働契約更新」に道を開くような、新たな制度設計を検討すること
2.改正労働契約法の無期転換ルールと本学の方針に関する文書について、
  全学的な説明会の実施開催を検討すること
連続学習会
年度末をどう乗り切るか(労働契約更新手続きについて)学習講演会  3/14終了しました
 加藤弁護士の講演資料等を希望される方は教職員組合までメールでご連絡ください。
※2月18日から4回のワークショップには各々12名,7名,7名,9人の参加があり,
活発に意見交換が行われました。
2019/03/11
軍学共同反対連絡会ニュースレターNo.30No.29No.28
朝日新聞2/21官邸主導の大学改革 科学研究力低下は当然(北大農学部長・横田篤)
大学フォーラム
発足
第1回シンポジウム
3月31日(日)
明治大学
「大学の危機をのりこえ、明日を拓くフォーラム」
梶田隆章(東京大学宇宙線研究所所長)、白川英樹(筑波大学名誉教授)、
広渡清吾(日本学術会議元会長)ら51人の大学人が呼びかけ人となって、
大学が直面する危機を克服するための道を探り、行動することをめざす
「大学の危機をのりこえ、明日を拓くフォーラム」(略称「大学フォーラム」)
 
現代ビジネス2/13いま理系の大学で増えている「ブラック研究室」という大問題
賛同署名
メッセージ
募集
厚生労働省
資料
 病院看護師が退職前に年次有給休暇の申請をしても取れない事態がありしたが,
  組合が要求することで,年次有給休暇を取れるようになりました。
10月1日に名和総長へ会見を申し入れる
  →1月9日に事務局長と緊急に面談
 1月9日(水)午前、本職組と大学側の執行部の間で面談が行われました。総長が体調不良でしばらく職務を遂行できなくなったために、関靖直理事・事務局長が、本職組の総長会見申し入れに応えるかたちで実現しました。
 面談では主に改正契約労働法についての意見交換がなされ、今後も引き続き双方が信頼関係を築きながら建設的に協議を続けていくことで同意しました。
 執行委員会は10月1日に3点での会見申し入れを行いました。
 1.改正労働契約法の遵守
 2.学生労働者の待遇改善
 3.軍学共同研究の持続的禁止と人権・環境問題の平和的解決
2019/01/30東興青果による不当解雇、不当労働行為に抗議し、 ベトナム人実習生を励ます緊急集会
 北海道新聞電子版20191.30
2019/01/28
東大、5年超の非常勤講師を無期雇用 組合は広がり期待
(2019/1/26朝日新聞デジタル)

東大 5年で無期転換 組合会見 非常勤講師2800人
(2019/1/26しんぶん赤旗電子版)

東大、非常勤講師は「5年で無期転換」へ 10年ルールは拡大解釈?
(2019/1/26ニコニコニュース 弁護士ドットコム)

2018年 ページ先頭   
厚労省:無期転換ルールのよくある質問(Q&A)より
  • 有期労働契約の満了前に使用者が更新年限や更新回数の上限などを一方的に設けたとしても、雇止めをすることは許されない場合もありますので、慎重な対応が必要です。
  • 契約更新上限を設けた上で、クーリング期間を設定し、期間経過後に再雇用を約束した上で雇止めを行うことなどは、法の趣旨に照らして望ましいものとは言えません。
  • 契約期間の途中で解雇することは、やむを得ない事由がある場合でなければ認められません。
北大へ労働局から助言・指導入る
 11月下旬、北大理学部の短時間勤務職員の雇用契約をめぐり、厚生労働省・
北海道労働局から、助言・指導が入りました。
 また,12月20日にはローカルユニオン「結」がこの問題で団体交渉を行い,
12月26日にも2回目の団体交渉が行われます。
2018/12/26
国立大の運営費交付金に衝撃、“評価に基づく傾斜配分”あっという間に10割に!?
(日刊工業新聞)
2018/12/25
原発ゼロ基本法案(野党共同提案) 学習リーフ
2018/12/21
軍学共同反対連絡会ニュースレターNo.27(2018/12/05)
 ○大分大学の軍事技術協力への加担阻止にむけて
 ○軍学共同の現段階など
2018/12/20 緊急学習会「“5年を超えて”も働き続けるために
  ―改正労働契約法の実質化に向けて」終了しました
2018/12/14
国大協声明
国立大学法人制度の本旨に則った運営費交付金の措置を!(声明)
国立大学協会は11月2日,財政制度等審議会における財務省の見解に関する
「国立大学法人制度の本旨に則った運営費交付金の措置を!」の会長声明を
ホームページに掲載しました。
運営費交付金の安定給付が必要、国立大学協会が文科相に要請(12/5)
12/11大学ジャーナル国大協:柴山昌彦文部科学大臣との意見交換について
 国立大学協会の山極壽一会長(京都大学総長)らは文部科学省に柴山昌彦文科相を
訪ね、運営費交付金の安定給付を要請した。
2018/12/1212月4日に国立大学の一法人複数大学制度等に関する調査検討会議が第5回の
会議を開き,そこで「中間まとめ(素案)」を検討しました。その素案をご覧さい。
 ○国立大学の一法人複数大学制度等に関する調査検討会議中間まとめ(素案)
 ○これまでの会議の議論をまとめたイメージ
2018/12/10世界一休まない日本人、有休取得率が3年連続で最下位に
旅行サイト「エクスペディア・ジャパン」の調査【BuzzFeed Japan / 籏智広太】
北大病院では休みが取れない?!
北大病院では2019年3月に退職を予定していた方が有給休暇を使いたいと申請ましたが
「取れない」を言われる事態が起こっています。なぜ権利を行使できないのでしょう?
2018/12/06日本の大学の研究力はガタ落ち、旧七帝大以外は「悲惨」
ノーベル物理学賞受賞(2015年)、梶田隆章氏に聞く(週刊ダイヤモンド2018/12/8)
2018/11/29 11月28日国家公務員の給与法成立
11月28日の参議院本会議で,国家公務員の給与・ボーナスなどを引き上げる
給与法が成立しました。4月にさかのぼって支給されます。
2018年人事院勧告(人事院)
定年延長については引き続き政府内での検討が続けられます。
2018/11/28「同一労働同一賃金」の具体的なルールが決まる
 ○厚生労働省同一労働同一賃金特集ページ
  ・同一労働同一賃金ガイドライン案
  ・労働政策審議会同一労働同一賃金部会(2018/11/27)
 ○手当・福利厚生、格差ダメ 同一労働同一賃金のルール決定(朝日新聞デジタル)
 ○正社員と非正規 格差を容認 待遇引き下げは認めず(しんぶん赤旗)
 ○正社員の待遇下げ「望ましくない」、同一賃金実現へ厚労省が指針に明記(日本経済新聞)
 
2018/11/26 「2040年に向けた高等教育のグランドデザイン(答申)」 (概要)
2018/11/21
中央教育審議会大学分科会将来構想部会合同会議  11月20日に「AIを活用した、日本社会の未来と高等教育に関するシミュレーションについて」「2040年に向けた高等教育のグランドデザイン(答申(案))」等が審議され,パブリックコメントなどの資料が公開されています。
2018/11/21
軍学共同反対連絡会ニュースレターNo.26(2018/11/19)
 9月22日開催の日本学術会議フォーラム報告など
2018/11/21
必要な運営費交付金を求め,全大教などが財務省と交渉
国会請願署名「安全・安心の医療・介護の実現のため、夜勤改善と大幅増員を求める
国会請願署名」
にご協力をお願いします。
請願項目
  1. 医師・看護師・医療技術職・介護職などの夜勤交替制労働における労働環境を改善すること。
    • 1日且つ1勤務の労働時間8時間以内を基本に、労働時間の上限規制や勤務間のインターバル確保、夜勤回数の制限など、労働環境改善のための規制を設けること。
    • 夜勤交替制労働者の週労働時間を短縮すること。
    • 介護施設や有床診療所などで行われている「1人夜勤体制」をなくし、複数夜勤体制とすること。
  2. 安全・安心の医療・介護を実現するため、医師・看護師・医療技術職・介護職を増員すること。
  3. 患者・利用者の負担軽減をはかること。
 2018年秋から3年間(2021年5月末まで)取り組みます。
 1年目の署名集約:中間集約2019年1月末
          最終集約2019年5月末
 全大教・医労連・自治労連による国会議員要請が11月14日(水)に行われ,
全国から280人が参加し,400人を超える国会議員へ要請を行いました。
非正規雇用問題
部会スタート
5回の茶話会(交流会)は終了しました
 50名以上の方々に参加して頂き,有難うございました。
 職場の実情や問題等々が出し合われて,とても貴重な機会となりました。
 こうした集まりや学習会・相談会を引き続き企画する予定です。
契約職員及び短時間勤務職員を対象した新たな採用試験に疑問・不満の声
今年度はなぜか採用方法を大幅に変更し,800字程度の小論文と面接になりました。
日程の公表が遅く,受付期間は10月22日(月)から10月31日(水)は短く,該当者への連絡も遅く「金曜日に連絡が来た」,「10年後の事務職員の仕事について書けといわれてもそこまでいられない」,「年令差別?」と疑問・不満の声が聞こえています。
新たな年俸制
政府が求める厳格な業績評価に基づく新たな年俸制
 安倍内閣は6月15日の閣議で 経済財政運営と改革の基本方針  (主なポイント) 未来投資戦略2018  (概要) 統合イノベーション戦略  (概要)を決定しました。
 それを受け文科省は6月22日の国立大学法人等人事担当者説明会で
人事給与マネジメント改革の動向及び今後の方向性Q&Aについて説明しました。
その中で年俸制の見直しについて,
1)年俸制の定義を拡大
2)多様な雇用形態を可能とする
3)業績評価とその処遇への適切な反映の徹底
等を上げ,4つのモデルを提示しています。
 新たな年俸制は基本給を大幅に減らして業績給を増やし,総人件費も圧縮するという狙いでしょう。
 国立大学協会は2018年8月に国立大学の改革の方向性を出しました。  
北海道大学の対応(2019年10月22日役員会決定)現行の年俸制教員給与規定  
 1)2018年度末をもって,現行の年俸制に係る新規適用を終了させる
 2)2018年3月1日に現行年俸制へ移行できる機会を確保する
 3)現行年俸適用者はその取り扱いを継続する
 4)新たな年俸制は2019年4月以降策定し,それ以降移行申出を開始
 5)2019年4月〜新年俸適用の間の新規採用教員は月給制を採用する
アンケートの
お願い
北海道全道停電からの復旧などに関するアンケートへのご協力のお願い
  (NPO法人北海道新エネルギー普及促進協会)
(北海道庁) 平成30年北海道胆振東部地震による被害状況等に関するお知らせ
 (道労連)「北海道胆振東部地震」の被害状況の報告と支援カンパのお願い

教職員共済から教職員共済に加入されている方で被災された方に
事務連絡見舞金及び共済金の請求について
 教職員共済の各共済に契約されている方で,台風,震災で身体や建物,自動車に
被害を受けられた方は上記事務連絡をご覧の上,教職員共済までご連絡ください。
 教職員共済ホームページ
賛同募集中北海道大学の5年雇い止めルールの撤廃と、
非正規職員の無期雇用転換を求める有識者アピール運動にご賛同ください

教員・弁護士を対象に賛同を募っています。
人事院勧告
8月10日にでる
2018年人事院勧告は8月10日(金)出されました。
人事院勧告の主な内容
○月例給は、0.16%,ボーナスは0.05月の引き上げ
 初任給は1,500円引き上げ,若手層に厚く配分し,それ以外は一律400円
 ボーナスは、0.05月増(勤勉手当)
定年を段階的に引き上げる意見の申し出を行う
    俸給月額,諸手当は60歳前の70%の額
○全大教中央執行委員会声明
○国公労連声明と人事院勧告の骨子
○人事院説明会(8/13)の内容(道公務共闘速報No.5)
2018年度役員 2018年度役員が選出されました
団体交渉報告
団体交渉(継続) を7月26日(木)に行いましたが,
関靖直理事・事務局長からは前進的な回答を得ることは出来ませんでした。
  ※交渉報告(2018/7/30)
  文科省天下り問題報道文部科学省における再就職等問題に係る調査報告
大学は平成23年3月31日付け北海道労働委員会交付の命令書を受けた
労使双方の 確認書 の事項を確認し,誠意を持って交渉すること。
北大は「5年雇い止め」をやめる決断を!
2018/08/07 北海道高等教育研究所ニューズレターNo.8が発行されました
2018/07/31
全大教等が運営費交付金の拡充を求め財務省交渉(国公労連速報)
 7月25日に全大教は国公労連,学研労協,特殊法人労連と共同で
運営費交付金の拡充を求める財務省交渉を行いました。
2018/07/23
 <終了>

7.23脱法行為・雇い止めを許さず,無期雇用転換を進める札幌集会
  7月23日(月)に北海道自治労会館にて札幌地区連合,札幌地区労連,
  反貧困ネットワークなどから報告があり,約200人が参加しました。
  北大職組からは松本委員長が北海道大学での状況や理解できない大学側回答内容,
  労働組合の団体交渉等のとりくみについて報告しました。
    主催:反貧困ネットワーク/日本労働弁護団北海道ブロック等
  東大職組・佐々木前委員長からのメッセージも紹介されました。
2018/07/24
帯広畜産大学 軍事目的を認めない研究基本方針を制定
 ◆北海道新聞電子版「帯畜大、軍事目的認めず 研究基本方針を制定」
2018/07/14非正規で働く仲間の全道集会2018  −終了しました−
2018/07/12日本科学者会議常任幹事会が声明
財界・官邸主導の「統合イノベーション戦略」による
大学改革と学術研究体制の財界シンクタンク化を許さない

=安倍内閣が6月15日に閣議決定したもの=
統合イノベーション戦略
経済財政運営と改革の基本方針2018
未来投資戦略 2018
2018/07/10全国大学高専教職員組合中央執行委員会声明
「改めてすべての国公立大学・高専・大学共同利用機関に有期雇用教職員の
雇用上限の撤廃と無期雇用転換権の保障を求める運動の継続を宣言する」
2018/07/062018年度役員選挙の再公示
  立候補期間 :7月6日(月)〜7月19日(木)17時30分まで
  公示投票期間:7月20日(金)〜8月2日(木)18時まで
2018/07/04

北海道大学役職員の報酬・給与等の公表(平成29年度)について
 6月29日に北海道大学に働く役員,教職員の給与等が公表されました。
 国家公務員と比較して事務・技術職員は30歳代から差が出始め,
 50歳くらいでは年収で100万円近く低い給与が続いています。
 以下は国家公務員と比較したラスパイレス指数を抜き書きしたものです。  
 ・年齢勘案       86.3
 ・年齢・地域勘案    94.4
 ・年齢・学歴勘案    85.5
 ・年齢・学歴・地域勘案 94.0
 北海道内市町村のラスパイレス指数
 ・北海道        98.6
 ・札幌市        99.8
 なぜこんなに差が!!怒りを感じませんか!!?
2018/07/03「働き方改革」法案成立,長時間労働を助長!? 6月29日
全労連が談話
北海道新聞6月30日付け
  社説:働き方改革法成立 過労死防止の決意どこへ
「これがあなたを追い詰めた日本の姿」 まつりさん母「過労死防止と矛盾」
変わる働き方、効果は
 残業に上限、過労死基準と同じ
 待遇差禁止、正社員引き下げも
2018/06/286月8日に行った団体交渉の団体交渉報告掲示用 を掲載しました。
2018/06/20北海道国家公務関連労働組合と北海道公務・公共業務労働組合共闘会議が
人事院北海道事務局に要求書を提出して交渉を行う

道公務共闘は6月18日に,北海道国公は6月19日に人事院北海道事務局に賃金・労働条件や
定年延長,非正規職員の処遇改善などの要求書を提出し,交渉(会見)を行いました。
今回は職場の実態を踏まえた要求内容を訴えましたが,人事院からは
「民調が終わり集計している,承った話しは本院に伝える」程度の回答でした。
2018/06/14
北海道新聞
有期契約職員の「上限5年」撤廃勝ち取る 東大の組合・佐々木委員長講演
北大の組合も要求、事例学ぶ

北海道新聞6月14日朝刊で,5月18日に開催した講演会の内容が報道されました。
2018/06/15
団体交渉を6月8日に実施 前進的回答なし!!
新たな事務局長を迎えての初めての団体交渉が行われました。
組合からは14名が参加し,要求実現を求めましたが,大学からは前進的回答はなく,
参加者からは怒りの声も上がっていました。
遅くなりましたが交渉内容報告を掲載しますので,お読みください!
<団体交渉申入書>
2018/06/15
防衛省からの研究助成辞退に対する声明 【掲示用】
北海道大 防衛省の助成辞退 学術会議声明受け初【毎日新聞】
「軍事研究に関わらぬ」北海道大学 防衛省の資金を辞退【NHKニュース】
北大、防衛省の助成を辞退 学術会議声明受け【北海道新聞】
北大が防衛省の助成辞退 「軍事研究」めぐる学術会議声明受け初【産経ニュース】
防衛省の研究助成継続を辞退、北海道大学が大学で初【TBSニュース】
2018/06/10講演会 歴史から学ぶ
 −「明治150年」史観を批判し、未来を構想する−

  日時:6月10日(日)13:30〜16:00予定 ⇒終了しました
  約170名の参加で会場はびっしり,講演集終了後の質問も多数出され,
  終了予定時間をオーバーする程でした。
2018/06/08
北海道新聞
北大病院も
是正勧告
医師残業 労使協定超え 大規模4病院に是正勧告
6月8日の北海道新聞朝刊では,医師に労使協定を超える残業をさせたとして
北大病院を含む少なくとも4病院が過去5年間に労働基準監督署から是正勧告を
受けていたことを報じています。
北海道新聞の取材に対し,北大は違反内容や是正勧告の状況は「回答を控える
」としています。
2018/06/05文科省が2月と4月に「無期転換ルールへの適切な対応」を求める通知出す!
 北大は「5年雇い止め」をやめよ!

厚生労働省は労働基準局長名で2月8日に「独立行政法人,特殊法人国立大学法人等における無期転換ルールの円滑な導入について」の事務連絡を出し,それを受けて文部科学省は,2月22日に大臣官房人事課計画調整班・高等教育局大学振興課名で「貴法人における向き転換ルールの円滑な導入について」の事務連絡を出しています。
4月に入ってからも「労働契約法の『無期転換ルール』への適切な対応について」を出し,労働契約法の趣旨を踏まえ適切な対応を求めています。
2018/06/06帯広畜産大学,小樽商科大学,北見工業大学が統合へ記者会見
「働き方改革」
「働き方改革」一括法案の12の問題点(自由法曹団)
一括法案の強行採決に抗議し、同法案の撤回を要求する声明(自由法曹団)
談話「過労死を合法化する『働き方改革』一括法案の採決強行に抗議し、
労働者の命と健康と生活を守るディーセントワークの確立を求める」(道労連)

2018年労働安全衛生学校
  6月23日(土)10時30分〜16時 かでる2.7
労働時間規制を破壊し働かせ放題の「高プロ」導入に反対する緊急共同声明を発表
過労死を考える家族の会,過労死弁護団,日本労働弁護団幹事長は5月16日,
緊急共同声明を発表しました。
また,労働法大改悪阻止闘争本部ニュースNo.125を発行しました。
まやかしばかりの安倍「働き方改革」(全労連)
働き方改革:高プロ導入、法案から削除を…遺族ら緊急声明 (毎日新聞)
働き方改革はやはり再考すべきだ(東京新聞2018年5月17日社説)
2018/05/18

「5年雇い止め」の撤廃を求め,
「無期雇用転換」をめざす講演会
   終了しました。
 熱くユーモアが有り,ずばずば話して頂いき,勇気と力を頂けた
素晴らし講演会でした。後日,内容を報告します。

 熱くお話しする東大職組・佐々木委員長  
2018/05/15東北大学職組は5月10日に交渉
東北大学はいまだに「大量雇い止め」方針に固執しており,交渉は継続しています.
不当労働行為問題に関して労働委員会で争っており,
「雇い止め」撤回・安定した雇用を求める署名や宣伝行動を県労連等と行っています。
2018/05/10第2回なくそう!官製ワーキングプア北海道集会の記録
2018年2月4日、北海学園大学で開催された第2回なくそう!官製ワーキングプア
北海道集会の記録が発行されました。
さっぽろ市民講座や北大,室蘭工大でのとりくみ報告等が載っています。
2018/04/26埼玉大学でも3月末に雇い止めを廃止し,無期転換が実現しています。
2018/04/25
4/22北海道新聞
非正規の無期転換ルール開始 雇用継続へ導入積極的に 生活部編集委員・中村康利
松本委員長のコメントが掲載されています(見るためにはログインが必要です)
2018/05/10

第89回メーデー北海道集会が行われました
 恒例の第89会メーデー北海道集会が中島公園「自由広場で開催され,そこには3000人が参加しました。
挨拶に続き,要求アピールや抽選会,餅まき,憲法署名100人チャレンジ表彰などが行われました。
桜満開の中を進み,街中をデモ行進し,市民へのアピールを行いました。
終了後はOBも含めて楽しく交流会が行われました。
    
残業代未払は
違法です
労働問題弁護士ナビ 未払い残業代を獲得する全手順
雇い止め対策
必見!
労働問題
弁護士ナビ
雇い止めとは|2018年問題の解雇対策と撤回方法を解説
 ・雇い止めは2018年問題で最も深刻な労働トラブル
 ・雇い止めから労働者が保護される4つの基準
 ・雇い止めの無効・撤回を求めるための対処法
 ・裁判から見る雇い止めの4つのタイプ
 ・雇い止めされた時に考えておく保険・年金・生活費
 ・雇い止めトラブルの相談先
 ・まとめ
無期転換
相談窓口
北海道労働局雇用環境・均等部  011-709-2715
札幌市北区北8条西2丁目1番1 札幌第1合同庁舎9階
 雇い止めに納得できなければ相談してみましょう!!
2018/04/09
安倍内閣は「残業代ゼロ制度(高度プロフェッショナル制度),残業時間が
過労死ラインの「月100時間未満」まで容認するなどの「働き方改革」
一括法案を4月6日に閣議決定し,国会に提出しました。
マイナビ「残業時間上限は100時間?80時間?5分で理解する残業時間の基礎知識」
日本労働弁護団  
2018/04/03
「北大病院教職員の労働条件改善に関する要求」アンケート集計結果
 北大教職員組合病院班では2017年10月に「北大病院教職員の労働条件改善に
関する要求」アンケートを実施し,その結果をまとめました。
 自由記述には、時間外勤務や働き続けたい等の切実な要求が多く書かれていました。
2018/04/02
北大では2018年3月末で726人も雇い止めか?
 文部科学省が2018年1月1日付けで調査した結果,北大は726人が
 2018年3月末で満5年に達する人がいることが分かりました。
  また、各国立大学法人及び大学共同利用機関法人における無期転換ルールへの
対応状況に関する調査 結果概要(平成29年度)が公開されました。
年度末報告会
「5年雇い止めルール」の撤廃の取り組み年度末報告会
 2018年3月29日(木)終了しました
回答&見解
2018/03/09
「雇用上限が5年であること」に関する質問書に対する大学からの回答と執行委員会見解書
 回答&見解をぜひお読み頂き,全学的に拡散をお願いします。
 【緊急】
教員の皆さん、
賛同し、広めて
ください
北海道大学の5年雇い止めルールの撤廃と、
非正規職員の無期雇用転換を求める有識者アピール運動が始まりました

呼びかけの対象は、大学教員と弁護士となっています。
大学教員のみなさん、弁護士のみなさん、ご賛同をよろしくお願いいたします。
賛同の送り先 masanoriアットecon.hokkai-s-u.ac.jp  アットは@に置き換えてください
  件名に、「北大雇い止め撤回アピール」 と記してお送りください。
呼びかけ人の一人である川村雅則さん(北海学園大学教授)からメッセージが寄せられました。
改正労働契約法の趣旨に反して、非正規(有期)雇用者を5年で雇い止めしようとする
動きがみられます。
残念ながら、北海道大学もその一つです。
アピール文にも書きましたとおり、しかしながら、「本来大学という組織は、市民社会に
おける模範となるべき存在」です。
いったいどうしてこのようなことが行われようとしているのか、理解に苦しみます。
いてもたってもいられぬ思いで、この間、北大職組主催で開催された相談会・説明会に
足を運んできました。
これからまさに雇い止めされようとしている中で参加された方々の不安げな顔が忘れられません。
脱法行為を許さない社会的な包囲網を形成し、そして、当事者の方々を支援する一助に
なれば、とアピール運動を始めました。
「北海道大学が良識にもとづき、非正規職員の無期雇用転換の実現を図る」よう、力を尽くします。
ひろめていただき、そして、ご賛同をいただけますよう、心から呼びかけるものです。
 緊急アピール組合は「5年雇い止め」の撤廃を求めます 拡散をお願いします ポスター
この3月末で雇い止めになる人の雇用を守る個々のとりくみが,教育学部や工学部等で始まっています。

 2018/03/02AERA<国立大も「限界業界」に 教授100人分の人件費削減も…>
  北海道大学が例に取り上げられています
 2018/03/022017年度定年・退職記念の集いを2月28日開催
 恒例の定年・退職記念の集いが2月28日(水)にエンレイソウで開かれ,
新入組合員も7人も参加し,退職者からの懐かしい話しなども聞かれ,
楽しいひとときを過ごすことができました。
 緊急報告集会


北大「無期雇用転換」問題回答書報告集会 2月27日開催
【概要報告】
1)弁護士さん(4名)による無期雇用転換のお話がありました。
2)大学側から報告会開催1.5時間前に質問状の回答が送られてきました。
  その内容を委員長が口頭で報告し、コメントしました。
 大学側はルールを変えるつもりはないことを述べております。
 無期転換を図ると人件費の固定化が進むため財政を圧迫するということですが、
 試算はしていないという回答です。
3) 組合による無期転換獲得交渉の今後の取り組み、道内の国立大の中で
 北大のみが対応を示していない状況が報告されました。
2)の組合の質問に対する回答は、明日執行委員で検討しコメントを入れ、
 来週にはHPなどで周知する予定です。歩み寄りの姿勢がありません。
 今後も交渉やアピールを続けていきます。
   =組合の今後のとりくみ=  =アンケート集計結果=
 2018/02/212月13日,無期転換問題で質問書を提出しました 
 2018/02/142017年度定年・退職記念の集い
  日時:2月28日 18時から20時
  場所:ファカリティハウス「エンレイソウ」
  会費:2500円(定年・退職者,新入組合員は無料)
  参加申込延長:2月23日(金)17時までにお願いします
 2018/02/132月7日(水)団体交渉報告会行いました。
=詳しくはこちらをご覧ください(2月7日の交渉報告資料)=
 団体交渉報告集会にはのべ61人が参加しました。個別相談は6件でした。
 2018/01/26 非常勤教職員のための無期転換緊急相談会に77名参加
 1月22,23日の開催した「無期転換緊急相談会」には77名の対象者の方が
 参加され,個別相談会には40名の方が参加され,期待の高さと問題の
 深刻さが浮き彫りになる相談会でした。
  
  その後も問い合わせが続いています。
  アンケートのご協力をお願いします。既に続々帰ってきており,
  団体交渉等で活用させて頂きます。
 2018/01/18 2017年12月27日に名和総長との会見:申込書 :概要報告
 1.教員人件費ポイントの削減方策について
 2.「無期転換ルール」適用と「5年雇い止め」について
 3.防衛装備庁「安全保障技術研究推進制度」について
 2018/01/18  機関紙「ほくだい」2018年1月第913号を掲載しました
 2018/01/09 3項目での団体交渉申し入れ →1月30日に決定!
 1.人事院勧告の内容を完全実施
 2.退職手当の支給水準の引き下げ撤回
 3.「5年雇い止め」のルールを完全撤廃

2017年 ページ先頭
 2017/12/27 退職手当引き下げ額のモデルケースが示される
 1.教授:勤続30年で88万円強減額
 2.准教授:勤続30年で約76万円減額
 3.課長補佐・技術専門員:勤続35年で約70万円減額
 2017/12/22 年輪の会2018年「新年交流の集い」のご案内
 2017/12/12  12月27日,名和総長との会見決まる
 執行委員会では名和総長に対して3項目に絞って意見交換のための
 会見を申し込みました。
 2017/10/12  2017年度北大職組役員について
2017年度北大職組役員選挙が行われ,候補者全員が信任されました。
 2017/09/29  文部科学省天下り事件の徹底的な再発防止とともに、
教育・学術の自主・自律を本旨とした大学行政の再出発を求める(声明)

全国大学高専教職員組合(全大教)中央執行委員会
 2017/09/27  北海道大学総長の軍学共同容認に反対し、責任ある説明を求める
 ―防衛装備庁「安全保障技術推進制度」申請についての法人文書開示を受けて―
  集団的自衛権の行使を容認する閣議決定に反対する―戦争をさせない、
  若者を再び戦場に送らないために―北海道の大学・高専関係者有志アピール
  運動をすすめる会(略称:北海道の大学・高専関係者有志アピールの会)  
 2017/09/21  「東大、東北大…国立大学で進む「雇用崩落」の大問題」
  田中圭太郎(現代ビジネス)
 2017/09/21  東京大学で起こった、非常勤職員の「雇い止め争議」その内幕
  田中圭太郎(現代ビジネス)
 2017/9/06  厚生労働省 有期契約労働者の無期転換ポータルサイト
         はじまります無期転換ルール
  労働組合に参加し,力を合わせて無期転換を実現しましょう!
 2017/08/09  国公立大学・高専・大学共同利用機関で働くすべての教職員の賃金改善を求める
〜2017年人事院勧告を受けて〜(声明)

全国大学高専教職員組合(全大教)中央執行委員会
 2017/08/08  本日8月8日に人事院勧告が出され,月例給で0.15%,ボーナス(勤勉手当)0.1月分増額の内容です。
しかし現給保障が来年3月で終わり,かなりの教職員に減額の対象となります。
詳細は人事院ホームページをご覧ください。
国公労連ホームページでは声明が出ていますのでご覧ください。
 2017/08/03  雇い止めは法の趣旨に反します 無期雇用へ転換を!
外部リンクもご覧ください→ 道労連「無期雇用転換」特設ページ
 2017/07/25  営費交付金の拡充を求める財務省交渉(7/21)
  全大教,国公労連,学研労協,特殊法人労連が共同で
  運営費交付金の拡充を求め,財務省と交渉を行いました。
 2017/07/25  7月20日に開催された教育研究評議会で,教員人件費ポイント削減7.5%案が
提案され,審議の結果,了承されました。
 2017/07/11  声明「獣医学部設置をめぐる大学設置認可行政の公正性確保を求める」
  全国大学高専教職員組合中央執行委員会
 2017/07/05  退職手当の引き下げに反対する署名
  退職手当の引き下げに反対する署名&公務労働者の
  賃金・労働条件の改善を求める署名にご協力をお願いします。
 2017/06/02  「共謀罪法案の今国会における廃案を求める
  全国大学高専教職員組合中央執行委員会
 2017/06/01  共謀罪法案 政府・自民党の説明 10の疑問とウソ
  共謀罪法案に反対する法律家団体連絡会
 2017/05/24  文科省が無期転換ルールの対応状況の調査結果を公表
 2017/04/27   全国大学高専教職員組合中央執行委員会が声明
「専門職大学」創設のための学教法一部改正に反対する
 2017/04/17   各大学等における議論を呼びかける
(全大教声明)日本学術会議『軍事的安全保障研究に関する声明』を支持
 2017/04/17   軍事研究の禁止を継承
日本学術会議が軍事的安全保障研究に関する声明
 2017/04/12  3月30日次期総長・名和氏と懇談する
 2017/04/12  3月30日次期総長・名和氏と懇談する

2016年 ページ先頭
 2016/11/28  次期学長選候補者による組合アンケートへの回答
 2016/09/15  正当性なき教員数削減方針の撤回を求める
 2016/09/14  5年間で教授205人削減?
 2016/09/06  部局長連絡会議(2016/8/22)資料
平成29年度から5年間で教授205名分の人件費削減を部局に割り当て
 2016/07/29  2016年度北大職組役員選挙立候補者のお知らせ(公示)
 2016/07/20  2016年度北大職組役員選挙のお知らせ(再々公示)
 2016/06/27  2016年度北大職組役員選挙のお知らせ(再公示)
 2016/05/24  2016年度北大職組役員選挙のお知らせ
 2016/02/26  戦争法の廃止を求める2000万人統一署名の行動を! [署名用紙]
 2016/01/15  2015年度退職記念の集い (3月2日)

2015年 ページ先頭
 2015/07/28  2015年度北大職組定期大会特別決議
立憲主義に反する安保法制強行採決に抗議する
 2015/07/14  北大職組 2015年度役員選挙立候補者 のお知らせ
 2015/07/02  北大職組 2015年度役員選挙 及び 2015年度定期大会 のお知らせ
 2015/04/24  国立大学法人大阪大学の長期非常勤職員解雇(雇い止め)に対する抗議書
 2015/01/20  学内規則改正に関して慎重な審議を求める
 2015/01/19  2014年度退職記念の集い (3月5日)

2014年 ページ先頭
 2014/10/31  2014年人事院勧告及び教員の年俸制導入に関する団体交渉 11月4日(火)15時〜
 2014/10/28  改正学校教育法・国立大学法人法の施行と学内規則改正について
 2014/10/17  北海道の大学・高専関係者有志アピール
集団的自衛権の行使を容認する閣議決定に反対する
 2014/05/29  学校教育法及び国立大学法人法の改悪に反対する
 2014/03/27  嘱託職員待遇改善団体交渉
年収264万円から301万円にアップ!
 2014/03/27  大学シンポジウム in 北海道A
ブラック化する大学と教育の危機 = 3月29日(土) =
 2014/02/24  こんなに低い、私達の給与!
嘱託職員の待遇改善で2月27日に団体交渉

2013年 ページ先頭
 2013/12/26  55歳昇給停止・抑制問題 第3回団交報告
交渉の末、教員の昇給停止・抑制は58歳からに変更
 2013/12/12  55歳昇給停止・抑制問題 第1回・第2回団交報告
55歳昇給停止・抑制では教職員の士気は下がるだけ
教職員を大切にする給与体系・水準の実現を
 2013/11/22  55歳昇給停止に反対する
 2013/07/11  臨時特例の2013年度賃金減額問題 ビラ bR
2012年度の1.6倍も賃金減額!! 山口学長、早くも選挙公約を棚上げ!!
 2013/06/13  臨時特例の2013年度賃金減額問題 ビラ bQ
山口新学長はわれわれの給与を削り不正研究者を守るのか?!
 2013/06/05  アイヌ遺骨問題に関する学習会
アイヌの遺骨はアイヌへ!! = 6月14日(金) =
 2013/05/30  臨時特例の2013年度賃金減額問題 ビラ bP
教職員の賃金減額総額11億円 こんな高負担には耐えられない!!
 2013/05/09  どうなってる!? 道内の大学
緊急!大学シンポジウム in 北海道 = 5月18日(土) =
 2013/04/09  第84回メーデー
 2013/02/28  臨時特例の賃金減額問題
不当に減額された給料の一部が3.15給料日に戻ってくる!!
 2013/02/21  退職金の大幅減額問題、代償措置団交報告
理不尽な退職金減額を強行しても心が痛まないのか?!
 2013/01/24  退職金の大幅減額問題、第5回団交報告
北大、「社会一般の情勢に適合」を理屈抜きで強行!!
 2013/01/17  退職金の大幅減額問題、第3回・第4回団交報告
この手続きは法律違反の疑い濃厚!!

2012年 ページ先頭
 2012/12/20  退職金の大幅減額問題、第2回団交報告
北大教職員の退職金は安い!! それを、なぜ切り下げるのか?!
 2012/12/12  退職金の大幅減額問題、第1回団交報告
退職後の生活に大打撃!! 到底、同意できない巨額の退職金減額!
 2012/12/05  裁判に訴えた3組合に激励文
 2012/11/27  全大教加盟3組合、賃金請求訴訟(第一次)を提訴
 2012/11/06  組合三役、佐伯学長と会見
佐伯学長の態度は無責任!労働条件改善を軽視!
 2012/11/06  退職手当について学びましょう
- えー!退職手当が教授なら500万円以上減るの? -
 2012/09/13  賃金不利益変更措置(大幅減額)に関する北海道大学教職員組合の声明
 2012/08/07  北大、25億円確保に固執!/文科省、不当労働行為の疑い!
 2012/07/26  賃金減額は9月1日から!
医療職は減額しない!/非正規職員は2013年度も減額しない!
 2012/07/18  道内A大学、「臨時特例」による賃金減額分を補填支給
 2012/07/18  労働契約法違反!!
 2012/06/26  国家公務員と同じく平均7.8%減額
北大、賃金減額の合理的理由、全く説明できず!
 2012/06/25  労働問題セミナー
 2012/06/22  大幅な賃金不利益変更に関する団体交渉申し入れ書
 2012/06/19  北大、組合に「給与支給額の削減」を提示 (6月18日)!
 2012/05/15  国立大学法人も大幅な賃金減額!
 2012/05/15  賃金減額(現給保障廃止)に関する団体交渉
基本給切替に伴う経過措置に関する確認書
 2012/04/26  現給保障者数及び現給保障額表
 2012/04/24  北大、現給保障を2014年3月31日で廃止する方針
 − 対象者は巨額の損出!! −
 2012/04/18  第83回メーデー
 2012/03/13  Aさんの手記:北大に対する損害賠償請求裁判
 2012/02/29  「Aさん裁判」、札幌高裁で和解(実質勝訴)
北大は離職証明書の交付遅延を認め、和解金支払いを認める
 2012/02/29  北大教職員の賃金決定に関する団体交渉申し入れ書
 2012/02/29  任期制教員の再任審査問題に関する団体交渉申し入れ
 2012/02/15  非正規雇用問題に関する団体交渉申し入れ書
 2012/02/15  国立大学法人大阪大学による不当労動行為に断固、抗議します
 2012/02/15  教員に時間外手当を即刻、支払うよう要請する文書 [旭川高専校長宛]

2011年 ページ先頭
 2011/11/02  国大協総会に当たり緊急申し入れ
国家公務員給与臨時特例法案を廃案にするために
 2011/11/01  大幅賃金カットを閣議決定!
 2011/10/21  佐伯学長は北電会長を即刻、解任せよ!!
 2011/10/19  即刻、近藤龍夫氏の北大経営協議会委員、解任を!!
 2011/10/12  2011年人事院勧告 3年連続マイナスの政治的勧告 
 2011/10/06  北電会長・近藤龍夫氏の北大経営協議会委員解任を重ねて要求する!!
 2011/08/30  北海道大学経営協議会委員・近藤龍夫氏を即刻、解任するよう要求します
 2011/08/30  平成23年3月31日付け北海道労働委員会交付の命令書を受けた 確認書
 2011/07/04  非正規雇用職員2人、支払われなかった時間外手当を取得!!
 2011/07/04  北大、法律違反(労働組合法第7条違反)!!
 2011/05/31  ミニシンポジウム 働きがいのある北大を目指して〜非正規雇用の現状と課題〜
 2011/05/31  非正規雇用職員 雇用延長できます!
 2011/04/20  第82回メーデー
 2011/04/12  北大は自らの謝罪文どおり道労働委命令を真摯に受け入れよ!!
 2011/04/12  北海道大学不当労働行為事件 組合へ北海道大学が謝罪
 2011/04/07  声明:2009年北大不当労働行為事件の勝利命令を受けて
 2011/03/31  北海道大学不当労働行為事件
北海道大学の不当労働行為を認定 命令書 (20頁) 命令書(概要) (5頁)
 2011/03/28  東北関東大震災被災地への義援金を募ります
 2011/03/22  東北関東大震災による被災学生・大学院生への学生支援の要請
 2011/03/14  2.24団体交渉報告
北大は非正規雇用職員の3年期限撤廃を求める1243筆の署名に応え、一歩踏み出せ!
 2011/02/25  3年期限の撤廃、法的には全く問題ない!!
 2011/02/09  非正規雇用職員期限撤廃署名活動へのご協力ありがとうございました
 2011/02/08  非正規雇用職員の3年期限は、大学の社会的使命「教育と研究の遂行」の障害です
 2011/01/21  知っていますか? …良い子!悪い子!普通の子!…

2010年 ページ先頭
 2010/12/16  知っていますか? …「代休」「休日給」規定…
 2010/12/16  工学部で「謝金」雇用から非正規雇用となった職員の希望者全員が雇用延長されました
 2010/12/03  学術の場にふさわしく、人を大切にするリーダーシップを!!
〜次期北海道大学学長の選出に臨んで!〜
 2010/12/01  2年連続の大幅賃金カット!! ー2年間で給与1ヶ月相当額が消滅!−
 2010/11/26  「賃金改定」第2回団交(11/16)報告
北大、賃金比較にひたすら沈黙!! ーそれでも「賃金切り下げは行う!!」−
 2010/11/26  「賃金改定」第1回団交(11/10)報告
北大は賃金比較を全く行っていない!! ーただやみくもに人事院勧告の引き下げ率を適用するだけ!!−
 2010/10/20  北海道大学不当労働行為事件
全大教:
賃金交渉問題に係る要請書
 2010/10/20  北海道大学不当労働行為事件
室蘭工業大学職員組合:
北大のたび重なる不当労働行為に抗議します
 2010/10/06  元職員が北大を提訴! =離職証明書の発行延滞で失業給付が受けられず=
 2010/10/06  Aさん、札幌地裁に怒りの提訴!! [北大に損害賠償・慰謝料 請求]
 2010/10/06  北海道大学教職員組合の救済申立の経緯
 2010/09/16  セミナー「国立大学財政の現状と問題点」 = 9月25日(土) = 
 2010/09/16  非正規職員雇用問題講演会 = 9月27日(月) = 
 2010/09/16  北海道大学不当労働行為、第1回審問 (10月27日(水) 13時〜17時)
 2010/07/15  北大学長は国大協声明に応え、積極的行動を!
〜『中期財政フレーム』の国立大学への機械的適用に反対の声を!〜
 2010/06/09  3月17日開催 ミニシンポジウム「北海道大学における非正規雇用を考える」報告書 (全14ページ)
 2010/04/20  行こう!みんなで 《第81回メーデー》
 2010/04/20  北大当局を不当労働行為で提訴!!
 2010/04/20  北海道大学不当労働行為、道労働委に救済申し立て
 2010/03/23  北海道労働委員会に不当労働行為救済申立(3月18日) 不当労働行為救済申立書
 2010/03/05  ミニシンポジウム 北海道大学における非正規雇用を考える = 3月17日(水) =
 2010/01/19  冊子頒布希望の方はお知らせ下さい
北海道大学非正規雇用職員労働・生活実態調査報告書 (pdf,78頁)
 2010/01/14  2009年度第1回中央委員会 議案
北海道労働委員会への不当労働行為救済申立てについて

2009年 ページ先頭
 2009/12/10  [賃金不利益問題 4]報告
北大当局、四つの大罪 三つの不当労働行為と一つの法律違反 〜賃金不利益変更問題の顛末〜
 2009/11/30  札幌キャンパス労働者代表「意見書」(11月20日)
 2009/11/20  第3回団体交渉(2009年11月11日)の報告とその後の動き
「誠実に交渉する」(第1回団交、理事発言)はウソか!
 2009/11/11  第2回「団交」(11月5日)報告
北大当局、組合の問題提起に全く回答できず!!
 2009/11/06  北大職員の賃金は民間労働者よりも低い!!/「部局から上申があれば(3年期限の延長に)対処する」
 2009/10/21  新勤務評定の実施に抗議する学習会 = 10月28日(水) =
 2009/10/09  北大は「国に準拠し、基本給・諸手当ともに引下げる」
 2009/09/18  組合三役、佐伯総長と会見
 2009/08/27  過去最大規模の給与引下げ勧告! 《2009年度人事院勧告》
 2009/05/27  労働問題フォーラム(6月13日開催)
 2009/01/08  非正規職員 労働・生活実態調査にご協力ください
 2009/01/08  「非正規職員 労働・生活実態調査」用紙

2008年 ページ先頭
 2008/12/24  非正規雇用職員の雇用更新期限撤廃ならびに正規職員化を求める署名にご協力をお願いいたします
 2008/12/24  「非正規雇用職員の雇用期限撤廃ならびに正規職員化を求める署名」用紙
 2008/09/30  「教員の雇用確保の方策に関する公開質問状」への回答に対する組合の見解
 2008/09/30  「改正高年齢者雇用安定法」にもとづく教員の雇用確保の方策に関する公開質問状について(回答)
 2008/09/17  北大版 アンケートから見える事務職員の気持ち [ 自由記入欄〕
 2008/07/18  教員の定年問題に関して佐伯総長へ公開質問状を提出しました
 2008/07/09  教員の定年問題に関するアンケート結果概要
 2008/07/09  教員の定年問題に関するアンケート結果詳細
 2008/05/21  平成20年度以降の寒冷地手当に関する組合の提案
 2008/05/20  新入教職員歓迎学習会 Part2
 2008/04/23  新入教職員歓迎学習会 Part1
 2008/04/08  2007年度寒冷地手当に関する緊急要求署名、ご協力ありがとうございました!
 2008/02/06  2007年度退職記念の集い行います
 2008/02/05  退職後の教職員共済説明会行います

2007年 ページ先頭
 2007/11/06  新組合四役、佐伯総長と会見
 2007/10/18  寒冷地手当ポスター
 2007/10/17  平成19年度寒冷地手当額が決まりました
 2007/09/16  寒冷地手当アンケート集計結果
 2007/06/06  佐伯新総長会見要旨
 2007/04/20  行こう!みんなで 《第78回メーデー》

2006年 ページ先頭
 2006/11/14  ご存知ですか?2万円の減額がストップ! 寒冷地手当
 2006/10/11  声明 私たち北海道の研究者は、教育基本法「改正」に反対します
 2006/10/06  学習・研究会 教育基本法の現在と未来
 2006/09/26  組合四役、中村総長と会見
 2006/09/20  寒冷地手当額の推移
 2006/06/13  長期勤務契約職員と正規職員が同一の雇用条件となる! 継続雇用制度
 2006/06/06  契約職員・短時間勤務職員のみなさん 夏季休暇が制度化
 2006/01/18  組合は働く者の砦です 労働者の過半数代表者選挙